ボランティア活動やイベント情報など、あなたの市民活動に役立つ盛りだくさんの情報をお届けします。
天狗が棲むと伝わり、悠久の時を刻んできた鞍馬の山。時代祭の夜に京都三大奇祭の一つに挙げられる「鞍馬の火祭」が行われるほか、国内外から大勢の観光客を集める、京都を代表する観光地でもあります。
しかし、2018 年 9 月に京都を直撃した台風 21 号は、鞍馬山の森に甚大な被害を及ぼしました。京都市街と地元をつなぐ重要な交通インフラである叡山電車もいまだに復旧ならず、運行
京都市市民活動総合センターでは、さまざまな社会的課題の解決に向けて自主的に活動をする団体の皆さんをサポートするため、その拠点として「スモールオフィス」を提供しています。 現在、入居いただける団体を募集しています。 募集内容 入居可能月 2021 年 4 月から 現在、2021 年 4 月入居の募集にむけて、ご相談を受け付けています。事前相談にあたっては、募集要項や申請書をご確認ください。 ※ 応募……
公益的な活動を行う団体のためのロッカー・メールボックスの利用団体を募集します。 ※ 現在ご利用中の団体も 4 月からのご利用にはお申込が必要です。 ※ このページは年度初めからの募集ページです。年度途中からご利用になりたい場合は、随時募集のページ をご覧ください。 ロッカー 会議資料や印刷用紙等活動に必要なものを保管できます。サイズは大・中・小があります。 利用期間:令和 3 年 4 月1日から令……
みなさんの法人の定款には何が書いてありますか?
分類 | 知る・学ぶ 考える |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み推奨 |
開催場所・日 | 京都市市民活動総合センター 2021 年 1 月 23 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
NPO 法人の設立をお考えの皆さまへ
分類 | 知る・学ぶ 考える |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み推奨 |
開催場所・日 | 京都市市民活動総合センター 2021 年 1 月 30 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
オンラインでも会場でも OK!私達らしく、楽しく、活動を発展させるために、気を付けるべきことはなんでしょうか。
分類 | 知る・学ぶ 考える |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み推奨 |
開催場所・日 | ※緊急事態宣言発令により再調整いたします。 |
費用 | 無料 |
割引特典 |
オンラインでも同時開催!ひととひとシネマダイアローグで自分の幅を広げよう!
分類 | 観る・聞く |
---|---|
対象 | 一般 幼児対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 |
オンライン開催 & コミュニティスペースひとのば 3 月 13 日 (土) オンライン開催 3 月 18 日 (木) |
費用 | 無料有料小学生無料 幼児無料 |
割引特典 | 会員割引あり |
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 18 日 (金) |
---|
映画による国際文化交流を推進し,我が国の映画の振興に資するため,我が国の優れた映画の製作と普及につながるような国際的な人材交流を伴う国際共同製作映画の製作活動を支援します。
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 22 日 (金) |
---|
令和元年 6 月に「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」より、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」からはじまる都市の再生が提言され、今後の都市再生の方向性として、コンパクト・プラス・ネットワーク等の都市再生の取組をさらに進化させ、官民のパブリック空間をウォーカブルな人中心の空間へ転換し、民間投資と共鳴しながら「居心地が良く歩きたくなるまちなか」を形成することで、内外の多様な人材の交
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 8 日 (月) |
---|
「子どもの安心・自信・自由 (※ 1) を守る基金」は、心と体を傷つける暴力から子どもを守る取り組みを支えるためのしくみです。こどもが育っていくうえで大切な 3 つの権利 “安心・自信・自由” を守るための予防教育活動を支援していくことを目的としています。 基金にご寄付いただいたお金は、全国の予防教育プログラム「CAP(※ 2)」に取り組むグループや、これから取り組みたい個
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 28 日 (日) |
---|
我が国では、人類未曾有の超高齢社会を迎えて、「地域包括ケアの実現」とともに「健康寿命の延伸」が課題となっています。 そこで、本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケアの実現」「健康寿命の延伸」の推進に寄与する活動を助成します。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月末日 |
---|
この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業など社会貢献活動を行う各種団体等への助成及び社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、もって日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 26 日(金) |
---|
児童、青少年の健全な育成や、スポーツの発展、普及に寄与するものです。
応募・申請期間 |
上半期:2021 年 2 月 19 日 (金) |
---|
公益財団法人日本台湾交流協会では、日本又は台湾において文化・学術交流を目的とする以下の事業について経費の一部を助成いたします。【趣旨】 日本と台湾との学術交流及び日本の文化を紹介することにより、日本と台湾との学術・文化交流促進に協力することを目的とします。
応募・申請期間 |
後期:2021 年 2 月 15 日 (月) |
---|
アウトドアフィールドの保全のために活動している全国の団体に活動資金を助成しています。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 17 日 (水) |
---|
当財団は、次世代の自然科学・技術の基盤構築を大きな目標としており、将来の産業振興の基盤形成に寄与する人材を生み出す活動を支援しております。特に、青少年が自然科学に親しみ、科学する心を意識しつつ、「科学研究」や「ものづくり」などを通して自然科学・技術への理解を深め、「自分で考える力」を養う様な先導的な活動を積極的に支援いたします。
日本語でOK!
特徴 | 初心者歓迎 学生歓迎 シニア歓迎 平日の日中参加 土日参加 |
---|---|
募集対象 | 社会人 大学生 専門学校生 |
頻度・時間帯 | 定期 / |
活動エリア | 京都市 京都府以外 |
実施期間・日 | 月に 1 度 1時間半、 平日も週末も可能 |
技能カテゴリ | 技能を問わない |
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 10 日 (水) |
---|
人物交流助成事業は、「日韓両国民間の人的・文化的交流を強化し、相互理解と信頼関係を深めることによって、日韓両国ひいてはアジアの安定と繁栄に寄与する」という基金の基本理念のもと、日韓が共同して実施する事業を支援し、日韓の交流をより活性化・多様化させ、両国の友好・協力関係を深めることを目的としています。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 1 日 (月) |
---|
公益財団法人倶進会は「社会教育を通して我が国の社会に有為な人材を養成すること」を目的としています。本会は、その目的が現代社会の要請に応えて実現されることを願い、1999 年から事業の一つとして、「広く社会に有為な人材の教育・育成を図るあるいはそれに関わる事業や研究」に対し助成を行なっています。 しかし、同じような目的をもった公私の教育事業、福祉事業や社会事業が他にも多くすすめられており、また、そ
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 1 日 (月) |
---|
政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者等が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援を行うことを目的とします。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 1 日 (月) |
---|
社会福祉振興助成事業(WAM 助成)では、地域共生社会の実現に向けて、通常助成事業のほかにモデル事業を実施します。社会課題が一層複雑化するなか、これまで民間福祉活動団体が培ってきたノウハウや連携体制をもとに、事業を通じて新たに明らかとなった課題や社会的に認知が進んでいない課題に対応することを目的に、国や自治体において政策化・制度化を目指す新たな「モデル」となり得る活動を募集します。
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 1 日 (月) |
---|
この助成金は、公益財団法人平和堂財団が主催し、財団基本財産出捐者の名を冠して「環境保全活動助成事業 夏原グラント」と称します。豊かな環境の保全および創造のために市民活動団体または学生団体が主体的に行う活動で、先進的で他のモデルとなる事業に対して、その経費の全部または一部を助成します。 助成金に応募される団体は、以下の要件及び手続等をご確認の上、必要書類をご提出ください。
コロナ影響下での NPO/NGO の組織基盤を考える
分類 | 知る・学ぶ 考える |
---|---|
対象 | 社会人対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | オンライン Teams ライブイベント 2021 年 1 月 27 日 (水) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
天狗が棲むと伝わり、悠久の時を刻んできた鞍馬の山。時代祭の夜に京都三大奇祭の一つに挙げられる「鞍馬の火祭」が行われるほか、国内外から大勢の観光客を集める、京都を代表する観光地でもあります。
しかし、2018 年 9 月に京都を直撃した台風 21 号は、鞍馬山の森に甚大な被害を及ぼしました。京都市街と地元をつなぐ重要な交通インフラである叡山電車もいまだに復旧ならず、運行
応募・申請期間 |
2021 年 2 月 1 日 (月) |
---|
お米から果物など幅広い農産物に用いられ、シロアリ駆除剤や家庭用殺虫剤として身近な暮らしにも入り込んでいる浸透性殺虫剤 (ネオニコチノイドおよびフィプロニル) ――。近年の急速な研究の進展により、環境中での持続的な慢性曝露による無脊椎動物への時間累積的毒性や、食物連鎖を通じた漁業への脅威など明らかになりつつあります。世界の科学者コミュニティからは、生態系と生物多様性全体を脅かすことへの警鐘が鳴らされ
NPO・市民活動を応援するチャリティ講座!
分類 | 知る・学ぶ |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | ひと・まち 交流館 京都 2021 年 2 月 13 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 29 日 (金) |
---|
各施設・団体等の令和 3 年度実施予定事業に対する助成は、令和 2 年度の共同募金一般募金 (赤い羽根募金)、NHK 歳末たすけあい及び令和 3 年度中央競馬馬主社会福祉財団助成 (一般社団法人京都馬主協会) 等により対応いたします。
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 15 日 (金) |
---|
「スポーツくじ (toto・BIG)」は、世界の第一線で活躍するアスリートの育成や、地域において、子どもからお年寄りまで、だれもが、いつでも、身近にスポーツを楽しめる環境の整備など、スポーツ振興施策を実施するための財源確保の手段として、スポーツ振興投票の実施等に関する法律 (平成 10 年法律第 63 号) に基づき、実施しているものです。独立行政法人日本スポーツ振興センター (JSC) では、そ
オンラインでも同時開催!ひととひとシネマダイアローグで自分の幅を広げよう!
分類 | 観る・聞く |
---|---|
対象 | 一般 幼児対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 |
オンライン開催 2 月 18 日 (木) コミュニティースペースひとのば & オンライン開催 2 月 20 日 (土) |
費用 | 無料有料小学生無料 幼児無料 |
割引特典 | 会員割引あり |
オンライン開催!毎月開催!ひととひとシネマダイアローグで自分の幅を広げよう!
分類 | 観る・聞く |
---|---|
対象 | 一般 社会人対象 シニア対象 親子対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 |
オンライン zoom 2021 年 1 月 21 日 (木) コミュニティースペースひとのば & オンラインzoom 2021 年 1 月 23 日 (土) |
費用 | 無料有料小学生無料 幼児無料 |
割引特典 | 会員割引あり |
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 5 日 (火) ~ 1 月 20 日 (水) |
---|
東華教育文化交流財団は、日中両国間の教育、学術、文化交流を通じて両国間の相互理解と友好増進に寄与する事業の中から、助成対象事業を募集します。
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 31 日 (日) |
---|
瀬戸内オリーブ基金の助成制度は、全国のみなさまからのご寄付を、瀬戸内海エリアで活動している環境活動団体に届け、その活動成果を瀬戸内海地域に還元するものです。 瀬戸内海は、世界でも有数な閉鎖性海域であり、日本一広大な国立公園です。この土地が本来もつ、海と森との絶妙な関係や自然が共存できる環境は、日本を象徴する美しいふるさとです。瀬戸内海の豊かな自然、ふるさとを子どもたちに残すために活動している環境
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 18 日 (月) |
---|
現在、さまざまな生活課題を抱え、支援を必要としている人々が増加しています。人々の暮らしや社会構造の変化に伴い、ひきこもりなど本人や家族の社会的孤立、ダブルケア、8050 問題など、制度や分野を超えた複合的な課題が浮かび上がっています。また、この度の新型コロナウイルス感染症拡大は、経済や社会に大きな影響を与え、日本各地でさまざまな社会課題を顕在化させました。 2021 年度の赤い羽根福祉基金では、こ
応募・申請期間 |
登録申請の期限は設定されていませんが、IT専門家による支援実施報告の期限は令和 3 年 2 月 28 日までです。 事業実施までに相応の時間を要しますので、見通しを立てて事前の登録申請をしてください。 |
---|
本事業は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大の防止や事業活動の維持・強化、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等)等に対応するため、オンライン会議、EC サイト構築、クラウドファンディング、オンラインイベント、テレワーク、RPA 等を活用しようとする中小企業等に対し、こうしたデジタルツールに精通した専門家(以下「IT 専門家」という
グラフィックデザイナーと学ぶ効果的な写真の撮り方
分類 | 知る・学ぶ |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 京都市市民活動総合センター 2021 年 2 月 20 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
専門家から学ぶ SNS 活用のコツ
分類 | 知る・学ぶ |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 京都市市民活動総合センター 2021 年 3月 13 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
オンライン開催!今回のテーマは「ハイブリッドのオンライン交流会」
分類 | 知る・学ぶ 考える |
---|---|
対象 | 社会人対象 シニア対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | オンライン (zoom) 2021 年 2 月 6 日 (土) |
費用 | 無料 |
割引特典 |
京都市市民活動総合センターでは、さまざまな社会的課題の解決に向けて自主的に活動をする団体の皆さんをサポートするため、その拠点として「スモールオフィス」を提供しています。 現在、入居いただける団体を募集しています。 募集内容 入居可能月 2021 年 4 月から 現在、2021 年 4 月入居の募集にむけて、ご相談を受け付けています。事前相談にあたっては、募集要項や申請書をご確認ください。 ※ 応募……
公益的な活動を行う団体のためのロッカー・メールボックスの利用団体を募集します。 ※ 現在ご利用中の団体も 4 月からのご利用にはお申込が必要です。 ※ このページは年度初めからの募集ページです。年度途中からご利用になりたい場合は、随時募集のページ をご覧ください。 ロッカー 会議資料や印刷用紙等活動に必要なものを保管できます。サイズは大・中・小があります。 利用期間:令和 3 年 4 月1日から令……
観光客をおもてなし!京都観光案内ボランティア!
特徴 | 初心者歓迎 学生歓迎 シニア歓迎 スキルが活かせる 土日参加 |
---|---|
募集対象 | 年齢等を問わない 社会人 高校生 大学生 専門学校生 |
頻度・時間帯 | 定期 / 応相談 |
活動エリア | |
実施期間・日 | 月 3 回 (第二日曜日、第三日曜日の前日の土曜日、第四日曜日) |
技能カテゴリ | 技能を問わない |
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 15 日 (金) |
---|
「スポーツくじ (toto・BIG)」は、世界の第一線で活躍するアスリートの育成や、地域において、子どもからお年寄りまで、だれもが、いつでも、身近にスポーツを楽しめる環境の整備など、スポーツ振興施策を実施するための財源確保の手段として、スポーツ振興投票の実施等に関する法律 (平成 10 年法律第 63 号) に基づき、実施しているものです。独立行政法人日本スポーツ振興センター (JSC) では、そ
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 1 日 (金) ~ 2021 年 1 月 31 日 (日) |
---|
日本音楽財団は、1974 年 3 月、日本国内の音楽文化の振興と普及に寄与することを目的として設立され、創立 20 年を迎えた 1994 年からは、西洋クラシック音楽を通じた国際貢献のため、弦楽器名器の貸与事業を実施しています。2012 年 4 月 には財団法人から公益財団法人となり、楽器貸与事業を通した音楽文化の振興・普及を公益目的事業としてかかげ、事業を推進しています。 音楽文化の振興・普及
応募・申請期間 |
2021 年 1 月 31 日 (日) |
---|
サービスグラントでは、現在、2021 年度にスタートするプロボノによる支援を希望する団体を募集しています。「課題が多くてどこから手を付けたら良いか、まずは相談にのってほしい」「オンラインツールを活用した活動、情報発信を強化したい」「受益者のニーズを改めて確認し、サービス内容を刷新したい」「一部の人に偏っている業務負荷を解消し、作業効率を高めたい」「経費処理や寄付者管理にかかる事務処理を、効率的に進