この講座は終了しました

講座情報

この講座は終了しました

掲載日:2022 年 12月 13日  

外国人にわかりやすい「やさしい日本語」を学ぼう

  • 事前申し込み必須
タイプ 講座 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 クリエイションコモンズ NISHIJIN (京都信用金庫西陣支店 2 階) 2023 年 1 月 15 日 (日)
上京区総合庁舎 2023 年 1 月 29 日 (日)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

「やさしい日本語」を使ってみよう

  • こども・子育て
  • 国際協力交流

このページのコンテンツは、「やさしい日本語」を広める会 が開催する講座情報です。

内容

2020 年以降、コロナ禍で京都の外国籍住民は減っていました。それでも、最新の統計ではすでに 2019 年を上回り、多くの外国人が新しく京都に住み始めています。10 月に、京都市の人口がとても減っているというニュースが流れましたが、外国籍住民はむしろ増加しています。5 年前は人口比 3% に届かなかったのが、今年の 10 月には 3.6% となりました。

 日本に新しい生活を始める人の中には、言葉の壁や習慣の違いに戸惑いながら子育て中の方がいらっしゃいます。一方で、保育園や幼稚園にお勤めの方など、外国につながる園児や保護者と接する方たちは、どうすればよりよいコミュニケーションがとれるか日々奮闘されているかと思います

 わたしたちは、「やさしい日本語」を活用することで、皆さんがまだ日本語に不慣れな外国の方とも接しやすくなることを願ってこのワークショップを企画しました。「やさしい日本語」だけでは解決できない多くの問題についても、どういう情報が提供できるか、考える場にしたいと考えています。

  • 1 回目も 2 回目も内容は同じです。
  • この事業は、令和 4 年度 上京区民まちづくり活動支援対象事業です。
  • 新型コロナ感染症の状況等により実施できない可能性があります。開催前に実施についてご連絡いたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。

魅力・特徴

 ワークショップでは、「やさしい日本語」のコツを知り、実際に外国人ゲストと会話の練習をします。例えば、「検温・平熱確認の上ご来場ください」はどうすれば通じるでしょうか。「熱をはかってください。37.5 度より低い人は来てください」ならわかるかな?などとワークショップで学んだ「やさしい日本語」のコツを活用して、話してみましょう。また、AI 翻訳機のコツもお伝えします。

参加対象

保育士、幼稚園教諭など。
子どもや保護者さんと関わる方、子育て支援に関心をお持ちの方、さらに外国の方と日々接している方やこれから接するかもしれない方も大歓迎です。

開催日程について

この講座の日程はすでに終了しました。

  • クリエイションコモンズ NISHIJIN (京都信用金庫西陣支店 2 階)
    2023 年 1 月 15 日 (日) (開場 9:30) 10:00〜12:00
  • 上京区総合庁舎
    2023 年 1 月 29 日 (日) (開場 9:00) 9:30〜11:30

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法 申し込みフォーム
申し込みの締め切り

各日程、開催 1 週間前までとします。

  • 先着順です。

開催情報詳細

開催場所 クリエイションコモンズ NISHIJIN (京都信用金庫西陣支店 2 階)
開催日 2023 年 1 月 15 日 (日)
開催時間 (開場 9:30) 10:00 〜 12:00 まで
定員 15 名
住所 京都府京都市上京区上善寺町 108 番地 クリエイションコモンズ NISHIJIN
マップ

上京区総合庁舎

開催日 2023 年 1 月 29 日 (日)
開催時間 (開場 9:00) 9:30 〜 11:30 まで
定員 15 名
住所 京都府京都市上京区堀出シ町 283-1 上京区総合庁舎
会場 4 階会議室
マップ

連絡先詳細

担当者宛先 「やさしい日本語」を広める会 宛
連絡メールアドレス

hiromeru.yasanichi@gmail.com

この情報の Web ページ http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/pub/redirect_alert.php?url=https://tsukuru-kyoto.net/bank/387-2/

団体詳細

団体名 「やさしい日本語」を広める会
団体紹介

定住外国人が日本社会で不自由なく生活するため、その受け入れ体制は、社会がみんなで担っていくものですが、とまどいも多いのが現状です。
やさしい日本語は、難しい言葉を言い換える等のコツにより、相手に配慮したわかりやすい日本語を使う技術であり、阪神淡路大震災を機に研究が始まりました。翻訳・通訳のリソースがない場面でも日本語にまだ慣れない外国人への情報伝達を助けるほか、高齢者や障害のある人等、多くの人に伝える方法としても注目されています。
当会では、誰にとってもわかりやすい「やさしい日本語」を、日本語を第一言語とする市民に広く普及し、日本の社会で、外国人や日本語を第一言語としない人たちとのコミュニケーションで活用してもらえる活動を行っています。
2020年に設立以来、外国人と接する機会が多い職種について、現場にアンケートやヒアリングを実施し、それぞれの職種のニーズに合ったリーフレット作成・配布や、ワークショップの実施を通して、やさしい日本語の普及に努めています。

代表者 宮島 みどり
所在地 〒600-8127 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊 町83-1 ひと・まち交流館 2 階 京都市民活動総合センター MB.No.45
メール hiromeru.yasanichi@gmail.com
Web サイト http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/pub/redirect_alert.php?url=https://tsukuru-kyoto.net/bank/387-2/

上へ