カテゴリー:「実績条件 2年以上の実績必要」一覧

アワード・助成掲載:1 週間以内

日本ユネスコ協会連盟「プロジェクト未来遺産 2023」

by 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟

  • 観光・文化・芸術

掲載:2023 年 5月 30日  

応募・申請期間

2023 年 8 月 10 日 (木)

【プロジェクト未来遺産とは】 日本の素晴らしい文化や自然は、長い歴史の中で先人たちの知恵や工夫によって育まれてきた、今の時代を生きる私たち一人ひとりの財産です。その大切な財産を子どもたちへ残すために、未来へ向けて文化や自然を守り、継承していく市民の活動が“プロジェクト未来遺産”です。 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟では、失われつつある豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする“活動”を『

このアワード・助成情報を開く

助成

第 23 回「ファイザープログラム ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援~」-2023 年度

by ファイザー株式会社

  • 福祉
  • 保健・医療
  • 市民活動全般
  • 雇用・労働
  • 科学技術・学術

掲載:2023 年 5月 25日  

応募・申請期間

2023 年 6 月 12 日 (月) ~ 2023 年 6 月 30 日 (金)

 ファイザー株式会社は、製薬企業として、革新的な医薬品の開発、製造、販売を通じ、人々の健康で豊かな人生の実現に寄与することにより、社会に貢献したいと考えています。 しかしながら、社会には、医薬品の提供だけでは解決することのできないヘルスケアに関する様々な課題があります。  このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい

この助成情報を開く

アワード

岡山市 / ESD 岡山アワード運営委員会「ESD 岡山アワード」-2023 年度

by 岡山市 / ESD 岡山アワード運営委員会

  • 社会教育

掲載:2023 年 5月 24日  

応募・申請期間

2023 年 7 月 14 日 (金)

 岡山市は 2015 年、ESD (持続可能な開発のための教育) の積極的な推進と世界の ESD への貢献のために、「ESD 岡山アワード」を創設しました。「ESD 岡山アワード」は毎年、国内外において ESD の推進に貢献してきた団体等で構成される「ESD 岡山アワード運営委員会」との共催により実施しています。国内外における ESD の優良事例を顕彰することで、ESD の見える化や普及に貢献し、

このアワード情報を開く

アワード

あしたの日本を創る協会「あしたのまち・くらしづくり活動賞」‐2023 年度

by 公益財団法人 あしたの日本を創る協会

  • まちづくり
  • 市民活動全般

掲載:2023 年 5月 5日  

応募・申請期間

2023 年 7 月 3 日 (月)

 地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆様から、活動の経験や知恵などのストーリーを募集します。

このアワード情報を開く

助成

「日本メイスン財団 助成事業」

by 一般財団法人 日本メイスン財団

  • こども・子育て
  • 福祉

掲載:2023 年 4月 19日  

応募・申請期間

随時

日本メイスン財団は、フリーメイスンの精神のもと、各種の慈善救済事業を行い、同様の目的を持つ団体の事業を助成し、また天災、戦争等の被災者・被害者および孤児寡婦を救済することを目的としています。財団が行うこうした支援は、日本国内はもとより、世界各地の社会福祉・救援活動にまで広がっています。

この助成情報を開く
上へ