カテゴリー:補助金情報一覧

補助掲載:1 週間以内

京都市 「移動支援型ヘルプサービス補助金」-2023 年度

by 京都市

  • 福祉

掲載:2023 年 9月 25日  

応募・申請期間

2023 年 11 月 30 日 (木)

※京都市予算額の範囲内での実施のため、予算上限に達した場合、受付を締め切る場合があります。

 全国的に少子高齢化が進む中、健康寿命の延伸に向けた介護予防の取組においては、従来の機能回復訓練重視から社会参加にもつながる「地域の通いの場」等の活用へと変化しており、当該活動の場への送迎環境の整備が課題となっています。 京都市では、こうした課題に対応するため、京都市介護予防・日常生活支援総合事業 (移動支援型ヘルプサービス) において、外出が難しい高齢者を「地域の通いの場」等まで送迎し、併せて、

この補助情報を開く

補助

中小企業基盤整備機構 第 6 次・第 7 次締切「IT導入補助金 “通常枠”」-2023 年度

by 独立行政法人中小企業基盤整備機構

  • IT 情報化
  • 雇用・労働

掲載:2023 年 9月 14日  

応募・申請期間

第 6 次 2023 年 10 月 2 日 (月) 17:00
第 7 次 2023 年 10 月 30 日 (月) 17:00

本事業は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更 (働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入) 等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資する IT ツール (ソフトウェア、サービス等) を導入するための事業費等の経費の一部を補助等することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ることを目的とする。※ 本ページに掲載している

この補助情報を開く

補助金

「上京区民まちづくり活動支援事業 “上京!MOW部門”」-2023 年度

by 上京区役所 地域力推進室

  • まちづくり
  • 市民活動全般
  • 地域安全

掲載:2023 年 9月 11日  

応募・申請期間

2023 年 10 月 13 日 (金)

上京区基本計画に掲げる将来像の実現に向け、実施される上京区民の自発的、主体的なまちづくり活動への支援(補助金の交付等)を行い、地域コミュニティの振興と区民参加によるパートナーシップのまちづくりを図ります。

この補助金情報を開く

助成

京都府 「地域交響プロジェクト交付金 被災地支援プログラム」-2023 年度

by 京都府 / 公益財団法人 京都府市町村振興協会

  • 災害救助・救援
  • 災害復興・支援

掲載:2023 年 9月 7日  

応募・申請期間

2023 年 8 月 14 日(月)から 12 月 28 日(木)まで

 2023 年台風第 7 号による被害に対し、NPO や自治会等の非営利団体が、府内の被災地及び被災者の支援を行う活動を、地域交響プロジェクト交付金で支援いたします。

この助成情報を開く

補助

中京区役所「中京区民まちづくり支援事業”ステップアップ応援枠”」-2023 年度

by 中京区役所

  • まちづくり

掲載:2023 年 8月 31日  

応募・申請期間

2023 年 9 月 22 日 (木) ~ 2023 年 10 月 27 日 (金)

必ず 10 月 6 日 (金) までに事前相談にお越しください。
事前相談にお越しの際は電話で予約をしてください。(9 月 15 日 (金) から開始)

 中京区役所では、中京区基本計画 (第 3 期) に掲げる「コミュニティの活性化と交流の促進」、「地域個性の継承と創造」、「次世代につなぐくらしと環境の創出」を目指して、区民主体のまちづくり活動に対して補助金を交付する「中京区民まちづくり支援事業」を実施しています。 この度、「ステップアップ応援枠」の交付対象事業を募集しますので、お知らせします。「これまで取り組んできたまちづくり活動を更に発展させ

この補助情報を開く

委託

国際協力機構「草の根技術協力事業 “草の根パートナー型”」-2023 年度

by 独立行政法人 国際協力機構

  • 国際協力交流

掲載:2023 年 8月 26日  

応募・申請期間

応募相談締切:2023 年 9 月 29 日 (金)
応募締切:2023 年 10 月 30 日 (月)

 草の根技術協力事業は、国際協力の意思のある日本の NGO/CSO、その他民間の団体、地方公共団体または大学が、開発途上国の住民を対象として、その地域の経済及び社会の開発または復興に協力することを目的として自己の利益に関わりなく行う国際協力活動です。団体が有する技術、知見、経験を生かして提案する活動を、独立行政法人国際協力機構 (JICA) が提案団体に業務委託して JICA と団体との協力関係の

この委託情報を開く

補助

JKA「補助事業 “公益事業振興補助事業”」-2024 年度

by 公益財団法人 JKA

  • 市民活動全般

掲載:2023 年 7月 26日  

応募・申請期間

(1) (2) ~ (4) を除くすべての補助事業

  • 事業者登録:2023 年 9 月 21 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2022 年 7 月 3 日 (月) 10 時~ 9 月 22 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送必着期限:2023 年 9 月 29 日 (金) 17 時

(2) 検診車・診療車等、福祉車両・就労支援車両の整備

  • 事業者登録:2023 年 11 月 30 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2023 年 7 月 3 日 (月) 10 時~ 12 月 1 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送期限:2023 年 12 月 8 日 (金) 17 時

(3) 研究補助

  • 事業者登録:2023 年 11 月 16 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2023 年 10 月 12 日 (木) 10 時~ 11 月 17 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送期限:2023 年 11 月 24 日 (金) 17 時

(4) 緊急的な対応を必要とする事業への支援

  • 2024 年度内において随時募集

 本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する競輪・オートレースの売上げの一部により、機械振興と公益事業振興に対する補助を行います。 2024 年度の補助事業にあたっては、機械・公益事業それぞれの分野において、これまで取組ん

この補助情報を開く

補助

JKA「補助事業 “機械振興補助事業”」-2024 年度

by 公益財団法人 JKA

  • 市民活動全般

掲載:2023 年 7月 26日  

応募・申請期間

(1) (2) ~ (4) を除くすべての補助事業

  • 事業者登録:2023 年 9 月 21 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2022 年 7 月 3 日 (月) 10 時~ 9 月 22 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送必着期限:2023 年 9 月 29 日 (金) 17 時

(2) 福祉機器の整備

  • 事業者登録:2023 年 11 月 30 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2023 年 7 月 3 日 (月) 10 時~ 12 月 1 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送期限:2023 年 12 月 8 日 (金) 17 時

(3) 公設工業試験研究所等及び研究補助

  • 事業者登録:2023 年 11 月 16 日 (木) 15 時まで
  • インターネット申請期間:2023 年 10 月 12 日 (木) 10 時~ 11 月 17 日 (金) 15 時まで
  • 別途要望書類の郵送期限:2023 年 11 月 24 日 (金) 17 時

(4) 緊急的な対応を必要とする事業への支援

  • 2024 年度内において随時募集

 本財団は、自転車競技法に基づく競輪振興法人、小型自動車競走法に基づくオートレース振興法人として、競輪・オートレースの収益を広く社会に還元し、競輪・オートレースの持続的発展を通じ、社会貢献を果たすため、地方自治体が施行する競輪・オートレースの売上げの一部により、機械振興と公益事業振興に対する補助を行います。 2024 年度の補助事業にあたっては、機械・公益事業それぞれの分野において、これまで取組ん

この補助情報を開く

補助

右京区役所「センサーライトの支給」-2023 年度

by 右京区役所 地域力推進室

  • 地域安全

掲載:2023 年 7月 15日  

応募・申請期間

予算がなくなり次第終了となります。

 右京区では、平成 27 年度から取り組んでいる「世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動」の一環で、区民の皆様が地域で自主的に行っておられる防犯のための環境整備活動を支援しています。

この補助情報を開く

補助

右京区役所「地域安心安全活動支援事業」-2023 年度

by 右京区役所 地域力推進室

  • 地域安全

掲載:2023 年 7月 15日  

応募・申請期間

予算がなくなり次第終了となります。

 右京区では、平成 27 年度から取り組んでいる「世界一安心安全・おもてなしのまち京都市民ぐるみ推進運動」の一環で、区民の皆様が地域で自主的に行っておられる防犯のための環境整備活動を支援しています。

この補助情報を開く

補助

左京区役所「安心安全活動支援・防犯啓発物品等支給事業」

by 左京区役所

  • まちづくり

掲載:2022 年 11月 24日  

応募・申請期間

随時 (上限数量・上限額に達し次第終了)

左京区では、「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」の一環として、下記のとおり各種安心安全の推進運動に取り組みますので、お知らせします。

この補助情報を開く
上へ