アワード掲載:1 週間以内
応募・申請期間 |
2022 年 7 月 4 日 (月) |
---|
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の皆様から、活動の経験や知恵などのストーリーを募集します。
アワード掲載:1 週間以内
応募・申請期間 |
2022 年 6 月 30 日 (木) |
---|
緑の保全と緑化の推進は、地球温暖化の抑制や生物多様性の保全等、持続的な環境の改善につながるとともに、人々の暮らしに潤いと安らぎを与え、健康の増進や次世代を担う子供達の育成など様々な効果をもたらします。 緑の都市賞は、樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取組み、環境や社会に対する貢献の実績と成果をあげている市民団体、企業、公共団体等の団体
アワード掲載:1 週間以内
応募・申請期間 |
2022 年 6 月 30 日(木)
|
---|
「博報賞」は、児童教育現場の活性化と支援を目的として、財団創立とともにつくられました。「ことばの力を育むことで、子どもたちの成長に寄与したい」そんな想いを核として、日々教育現場で尽力されている学校・団体教育実践者の「波及効果が期待できる草の根的な活動と貢献」を顕彰しています。また、その成果の共有、地道な活動の継続と拡大の支援を行っています。
アワード
応募・申請期間 |
2022 年 4 月 17 日 (日) |
---|
私たちジャーナリズム支援市民基金は、健全なジャーナリズムが力をつけていくためには、その中身 (内容・コンテンツ) と器 (媒体やプラットフォーム) の両面で進化 / 深化が必要不可欠と考え、それら両面のいずれか、あるいは両面のシナジー (相乗効果) を実現した取り組みを応援するため、「第 3 回ジャーナリズム X (エックス) アワード」を公募します (エックスは未知の X、Next の X、C