カテゴリー:「分野 まちづくり」一覧

補助掲載:1 週間以内

山科区役所「山科まちづくりチャレンジ応援事業」-2025 年度

by 山科区役所

  • まちづくり

掲載:2025 年 5月 10日  

応募・申請期間

2026 年 1 月 16 日 (金)

①~小さくても、新しく意欲的なチャレンジをされる方 (個人又は団体) を応援します!~ まちづくり活動というと、どうしても重々しく考えてしまって参加に躊躇される方もおられるかもしれません。例えば大きな組織に参加して役を担わないといけないとか、始めたらずっと続けなければならないとか、大規模なイベントを実施しないといけないとか、様々なイメージをお持ちの方がおられるかと思います。 しかし、まちづくりは、

この補助情報を開く

補助掲載:1 週間以内

中京区役所「中京区民まちづくり支援事業」-2025 年度

by 中京区役所

  • まちづくり
  • 市民活動全般

掲載:2025 年 5月 10日  

応募・申請期間

随時募集
※ 随時募集となっていますが、事業自体は 2026 年 3 月末までに完了する必要がございます。

 中京区では、区内で実施されている区民主体のまちづくり活動に対して、経費の一部を補助する「中京区民まちづくり支援事業」を実施しています。 地域課題の解決やまちの魅力向上、地域コミュニティの活性化等を目指した取組が対象です。まちづくり活動に熱心に取り組む皆様からの御提案をお待ちしています。

この補助情報を開く

補助金

京都府「ひろがる京の木整備事業 (木製品導入支援型) 」- 2025 年度

by 京都府

  • まちづくり
  • 環境保全

掲載:2025 年 5月 7日  

応募・申請期間

2025 年 5 月 30 日 (金)

京都の木を使った家具や遊具などに支援をしています!商業施設や福祉施設など、多くの府民等が集う住宅以外の民間施設において、府内産木材を利用した木製品等の導入を支援し、府民が木とふれあい身近に感じる環境を拡大し、森林資源の循環利用及び地球温暖化の防止等に役立てます。

この補助金情報を開く

コンテスト

第 16 回「JSURP AWARD 2025 (日本都市計画家協会賞 )」

by NPO 法人 日本都市計画家協会

  • まちづくり
  • 市民活動全般

掲載:2025 年 5月 3日  

応募・申請期間

2025 年 6 月 20 日 (金)

日本都市計画家協会賞は、全国で実践されている様々な分野の「草の根まちづくり活動」を応援し、優れた理念や活動を全国に発信・波及することを目的に 2003 年にスタートしました。16 回目となる今回は、全国で特色あるまちづくり活動を実践している団体の発掘と情報発信、つながりづくりを目指して開催します。 2025 年 10 月 18 日 (土)・19 日 (日) に開催する「全国まちづくり会議 2025

このコンテスト情報を開く

補助

北区役所「北区民まちづくり提案支援事業」-2025 年度

by 北区役所

  • まちづくり
  • 市民活動全般

掲載:2025 年 4月 28日  

応募・申請期間

2025 年 5 月 21 日 (水)

北区役所では、区民の皆様の自主的なまちづくり活動を、経費・広報面において支援する「北区民まちづくり提案支援事業」を実施しています。北区基本計画に掲げる、まちの将来像(豊かな自然の恵みと伝統ある文化の中で、人々がお互いに支え合い、活力を持っていきいきと暮らすまち)を実現するための 13 の目標に向け、北区内で実施される自主的・自発的な活動を支援します。この支援が各種取組や団体の活性化につながり、将来

この補助情報を開く

補助

山科区役所「笑顔と花いっぱいプロジェクト (春夏)」-2025 年度

by 山科区役所 地域力推進室

  • まちづくり
  • 環境保全
  • 地域安全

掲載:2025 年 4月 23日  

応募・申請期間

2025 年 6 月 13 日 (金)

 山科区役所では、「『世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動』山科区版運動プログラム」に基づき、まちを花でいっぱいにるとともに、“ながら見守り・見せる防犯” を推進し、犯罪が起こりにくい、安心で安全なまちを目指す取組として、平成 28 年度から「笑顔と花いっぱいプロジェクト」を行っています。

この補助情報を開く

助成

大学コンソーシアム京都「学まちコラボ事業」-2025 年度

by 公益財団法人 大学コンソーシアム京都

  • まちづくり
  • 観光・文化・芸術
  • 市民活動全般

掲載:2025 年 4月 14日  

応募・申請期間

2025 年 5 月 31 日 (土)

京都市と (公財) 大学コンソーシアム京都では、大学・学生と地域が『コラボ』して京都のまちづくりや地域の活性化に取り組む企画・事業に支援金を交付し、取組を支援する「学生と地域をつなぐ学まちコラボ事業」を実施しています。地域団体と連携し、一緒に地域の課題に取り組む活動や地域団体の取組に参加してその動きをサポートする活動を通じた実践の場での学びを期待しています。平成 16 年度から実施し、今年度で 2

この助成情報を開く

補助

「東山区まちづくり支援事業助成金」-2025 年度

by 東山区役所

  • まちづくり
  • 市民活動全般

掲載:2025 年 4月 14日  

応募・申請期間

2025 年 5 月 30 日 (金)

東山区では、地域の課題解決、魅力の向上や活性化を図るため、東山区を対象に活動する団体に助成金を交付する「東山区まちづくり支援事業」を実施しています。この度、令和 7 年度 (令和 7 年 4 月~令和 8 年 3 月) の助成対象事業を募集します。今年度は東山いきいき市民活動センターと連携し、まちづくり活動を始めるための講座を開催し、サポートを充実します。このページでは、パワーアッププランとコンパ

この補助情報を開く

助成

みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」-2025 年度

by 公益財団法人 みずほ教育福祉財団

  • 福祉
  • まちづくり

掲載:2025 年 4月 13日  

応募・申請期間

2025 年 5 月 23 日 (金)

 少子高齢化社会が進展するなか、人々の生活の基盤としての地域の重要性が一層高まっており、住民がつながり支え合う取り組みが求められています。本助成事業は、共に生きる地域づくりにつながるボランティア活動 (特に、高齢者や障がい児者の支援に係るボランティア活動、及び、子ども食堂等の居場所づくりや運営に係るボランティア活動) に対して、必要となる資金を助成します。

この助成情報を開く
上へ