カテゴリー:研究助成情報一覧

研究助成

自然保護助成基金「プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 “国内研究助成”」-2025 年度

by 公益財団法人 自然保護助成基金

  • 環境保全

掲載:2025 年 6月 5日  

応募・申請期間

2025 年 7 月 10 日 (木)

プロ・ナトゥーラ・ファンド助成は、自然保護のためのフィールドワークに基づいた基礎的研究や、地域に根ざした自然保護に直結する、もしくは活かされる活動に取り組むプロジェクトに対して助成を行います。また、特に生態系のなかでも、生産者として基本的な機能を果たし、全ての生物の生存を支える「植物」の保全や、「植物」と生態系のつながりを重視します。国内研究助成では日本国内における自然保護の基礎となる調査・研究に

この研究助成情報を開く

助成

KDDI 財団「デジタルイノベーション社会実装助成」- 2025 年度

by 公益財団法人 KDDI 財団

  • 市民活動全般
  • 科学技術・学術

掲載:2025 年 6月 4日  

応募・申請期間

2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2025 年 7 月 11 日 (金)

 日本国内の産業 (土木・建設、都市、医療、農林水産、製造、運輸、環境、金融など) 、まちづくり、制度・法律、経済、社会、文化などの広範な分野において、デジタルを利活用し、地域の課題解決、地方共創への貢献などを通して社会実装を実現する研究活動を支援する助成制度です。

この助成情報を開く

研究助成

KDDI 財団「学術調査研究助成」- 2025 年度

by 公益財団法人 KDDI 財団

  • 市民活動全般
  • IT 情報化
  • 科学技術・学術

掲載:2025 年 6月 4日  

応募・申請期間

2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2025 年 7 月 11 日 (金)

 ICT が拓く豊かな未来社会をテーマとし、 ICT の普及、発展、グローバル化、ICT を利活用しての社会的課題の解決に寄与する調査研究を支援する助成制度です。研究分野は、技術、産業、制度・法律 、社会、文化、医療、まちづくりなど広範囲を対象としています。

この研究助成情報を開く

助成

太陽生命厚生財団 「助成事業」-2025 年度

by 公益財団法人 太陽生命厚生財団

  • 福祉
  • 保健・医療

掲載:2025 年 5月 18日  

応募・申請期間

2025 年 6 月 30 日 (月)

 太陽生命厚生財団は、 1984 年に太陽生命の創業 90 周年を記念して設立され、 2009 年 12 月に公益財団法人へ移行いたしました。 これからも、「公益法人」として認定を受けた法人として、財団設立時の趣意である「わが国の社会福祉の向上に寄与する」ために、社会福祉に関する事業や調査研究に対して助成を行ってまいります。 2025 年度も、主として、在宅高齢者、在宅障がい者の福祉向上や文化活動

この助成情報を開く

助成

ロッテ財団「奨励研究助成 実装型共同研究助成」-2025 年度

by 公益財団法人 ロッテ財団

  • 保健・医療
  • 科学技術・学術

掲載:2025 年 5月 17日  

応募・申請期間

2025 年 6 月 30 日 (月)

 本助成は、「食と健康」に関する社会還元型の実装研究を様々な分野の研究者が共同で行うことで、人々のウェルビーイングに貢献し、SDGs 課題の解決・達成を具体的目標とする実装型共同研究の推進を支援するものです。

この助成情報を開く

研究助成

マツダ財団 第 41 回「マツダ研究助成 “青少年健全育成関係 ”」- 2025 年度

by 公益財団法人 マツダ財団

  • 青少年
  • 市民活動全般
  • 科学技術・学術

掲載:2025 年 4月 27日  

応募・申請期間

2025 年 6 月 15 日 (日)

工業化社会、情報化社会の著しい進展による社会環境の変化は、国民の社会生活に多様な影響を及ぼしています。中でも青少年の健全な心身の発達を阻む面のあることを認めざるを得ません。マツダ財団では、青少年の健全な育成への支援を通して、心豊かに生きることの出来る社会の実現を願い、そのためのすぐれた研究 に対し、一助として費用の一部もしくは全額を助成します。

この研究助成情報を開く
上へ