補助情報

掲載日:2025 年 4月 14日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

交付決定日 ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間

2025 年 5 月 30 日 (金)

「東山区まちづくり支援事業助成金」-2025 年度

  • まちづくり
  • 市民活動全般
  • 範囲:10万円以下
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 対象経費:諸謝金
  • 対象経費:旅費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、東山区役所 が実施する補助情報です。

概要・趣旨

東山区では、地域の課題解決、魅力の向上や活性化を図るため、東山区を対象に活動する団体に助成金を交付する「東山区まちづくり支援事業」を実施しています。

この度、令和 7 年度 (令和 7 年 4 月~令和 8 年 3 月) の助成対象事業を募集します。今年度は東山いきいき市民活動センターと連携し、まちづくり活動を始めるための講座を開催し、サポートを充実します。

このページでは、パワーアッププランコンパクトプランについて掲載します。

補助の対象となるもの

パワーアッププラン
区の課題解決に資する 20 の取組を推進する事業 (20 の取組は募集要項をご確認ください。)

コンパクトプラン
地域の課題や地域の活性化、魅力の向上に取り組む比較的小規模 (※) な事業
(※助成対象経費が概ね 10 万円以下)

補助の応募・申請要件

東山区を対象に活動する以下のような団体・グループ (法人格の有無は問いません)

  • ボランティアサークル、NPO 法人、実行委員会、高校・大学のクラブ・ゼミ・サークル
  • 自治 (連合) 会・町内会、老人クラブ、女性会、PTA 等の地域住⺠組織
  • 商店会、社会福祉協議会等の公共的団体

※ 個人での申請はできません。

以下の団体は応募・申請の対象外です。

  • 政治・選挙・宗教を主たる目的とする団体
  • 営利を主たる目的とする団体
募集要項詳細 https://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/cmsfiles/contents/0000338/338350/R7boshu.pdf

申請の方法

以下の書類を郵送または持参で提出してください。持参いただく場合には、平日 9:00 ~ 17:00 までの間にお越しください。

■提出書類

  1. 交付申請書
  2. 事業計画書
  3. 事業予算書
応募・申請書のダウンロード 報道発表資料のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 交付決定前に事業着手する場合は「事前着手届」の提出が必要です。

その他のデータ・期間等

補助内容・額

パワーアッププラン
助成対象経費の 1/2 以内 (上限 30 万円)

コンパクトプラン
助成対象経費の 9/10 以内 (上限 5 万円)

■選考結果通知:2025 年 7 月 31 日
■補助金支払い:活動終了後の支払いとなります。
(概算払請求書の提出により交付予定額の 5 分の 4 以内の額について事業の開始前に請求することができます。)

  • 同一年度内において、同一団体が重複して助成金を申請することはできません。
  • 各プランの併用はできません。
実施期間

交付決定日 ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

  • 同一事業での助成年限は、パワーアッププランは3年、コンパクトプランは1年です。(パワーアッププランについては各年で審査を受けていただく必要があります。)
応募・申請期間

2025 年 5 月 30 日 (金)

締切注意
  • 申請は、締切日 17:00 必着のこと。
事前登録について

■事前相談について
ご応募に際しては、申請書提出前に必ず区役所担当者と協議 (事前相談) を行ってください。2025 年 4 月 1 日 (火) から 2025 年 5 月 23 日 (金) までの間に、役所まで必ずご相談ください。
お越しの際には、電話で訪問日時をお知らせください。

補助実施団体詳細

団体名 東山区役所
担当者名 地域力推進室
所在地 〒605-8511 京都市東山区清水 5 丁目 130-6
電話 075-561-9114
FAX 075-541-7755
メール higashiyama-somu@city.kyoto.lg.jp
Web サイト https://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/soshiki/15-9-0-0-0.html
その他の連絡先等

★応募には、区役所との事前相談が必要です。お気軽にご相談ください。
★お越しの際には、電話で訪問日時をお知らせください。

上へ