この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2025 年 4月 23日  

対象条件 NPO法人 その他の非営利法人 
必須実績 2年以上の実績必要 
実施期間

2025 年 10 月1日 (水) ~ 2026 年 9 月 30 日 (水)

応募・申請期間

2025 年 5 月 31 日 (土)

日本フィランソロピック財団「第 3 回 未来の介護基金」

  • 福祉
  • 範囲:100万円以上
  • 対象経費:人件費
  • 対象経費:車両・設備費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、公益財団法人 日本フィランソロピック財団 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

日本で介護保険制度が発足してから約 20 年が経ちました。その間、様々な試行錯誤はありながらも、介護サービス事業者の多様化、サービス内容の多様化などを通して、業界として発展を遂げ、介護保険制度が高齢者の介護を一定水準まで支えています。

今後は、高齢人口のさらなる増加に備え、介護サービス従事者の人材や財源の確保に加えて、当事者本人(または家族)の価値観にそった要望への対応、高齢者の方が本当に生き生きとした人生を送るための支援など、現在の介護保険制度の枠組みを超えたサービスの拡大・充実が求められています。そのためにも、介護業界は既存の枠組みにとらわれず新たな発想で発展し続ける必要があります。
本基金は、介護業界で活動する法人が、高齢者にとって理想の介護・自立支援を模索し実現する活動を助成いたします。

 助成には、医療・福祉等に関連する企業、自治体及び各種団体への支援等を通じて、業界の担い手である人材を育成する事業の支援を含みます。

助成の対象となるもの

高齢者の介護・自立支援において、新たな事業モデルや仕組みづくりにチャレンジする新規性・独自性のある活動や事業

【助成対象事業例】

  • 高齢者の QOL を向上する介護サービスやケアプログラムの開発
  • 高齢者の身体や気力の衰えを緩和し、社会生活を支援するケアの提供
  • ロボットやデジタルツール開発・活用による高齢者の自立促進や見守り事業
  • 同居家族がいる在宅高齢者やその家族を対象とした介護支援サービス
  • 介護を受けている高齢者の社会参加を促す取り組み
  • 介護施設職員が思い描く理想的なケアのトライアル
  • 重度要介護者に対し、介助以外の文化的な体験などの提供
  • その他新しい介護を作り出すための活動
  • 上記を実現するための中間支援、コミュニティやプラットフォームの構築
    • 本公募では日本国内で実施する事業が対象です。
    • 本公募では介護保険サービスにおいては実施しにくい活動が対象です。
    • 本公募での「高齢者」とは、介護や支援を必要とする 65 歳以上を想定しています。

    助成の対象とならないもの

    介護用浴槽・ベッド・スロープ等の介護用品の購入や単なるリフォームは対象外です。

    助成の応募・申請要件

    • 法人格を有する団体(法人格は問わない。営利法人も含む。任意団体は対象外。)
    • 日本国内に事務所がある団体
    • 活動実績 2 年以上の団体
    • 募集要項の「9. 助成先団体に求められる義務・条件」に同意いただける団体
    第 2 回「未来の介護基金」助成先 https://np-foundation.or.jp/information/000212.html
    募集要項詳細 https://np-foundation.or.jp/information/media/3rd_miraikaigo_bosyuyoukou.pdf

申請の方法

  1. 応募に当たっては、所定の応募システム ( Graain) をご利用ください。
  2. 応募システムに団体情報等をご記入の上、下記の書類を添付してご提出ください。
  • 応募用紙
  • 団体の紹介資料
  • ※団体概要・パンフレット・アニュアルレポート等、団体の概要や活動内容が分かる一般的な紹介資料を提出してください。HP やチラシ等をまとめたものを提出しても結構です。

  • 過去 2 事業年度の財務報告書
  • 団体の今事業年度の収支予算書
  • 営利法人は以下 2 点も提出してください
  • 応募事業の 5 ヶ年収支計画書
  • 税務申告書
応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 郵送やメール添付での書類提出は受付対象外となります。必ず「Graain」から応募してください。
  • ※場合によって追加の資料提出を依頼することがあります。あらかじめご承知おきください。

その他のデータ・期間等

助成件数

6-9 団体 (予定)

助成内容・額

総額:2000 万円

1 団体あたりの助成金額上限:300 万円

■採択通知:2025 年 9 月上旬
■助成交付:2025 年 9 月中

実施期間

2025 年 10 月1日 (水) ~ 2026 年 9 月 30 日 (水)

応募・申請期間

2025 年 5 月 31 日 (土)

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

この助成事業の応募・申請はすでに2年以上の実績必要。

締切注意
  • 申請は Web のみです。
  • Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
事前登録について

助成電子申請システムGraainに新規アカウントを作成してください。
※既にGraainアカウントをお持ちの方は、新規アカウントの登録は不要です。既存のアカウントでログインしてください。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 日本フィランソロピック財団
所在地 〒105-0004 東京都港区新橋 1 丁目1-13 アーバンネット内幸町ビル 3 階
電話 050-3521-0160
メール info@np-foundation.or.jp
Web サイト https://np-foundation.or.jp/
その他の連絡先等

お問い合わせは、2025 年 5 月 30 日 (金) 午前 9:00 までの受付となります。お問い合わせメールは、件名を「未来の介護基金」として、団体名、担当者名、担当者の電話番号を必ず記載ください。ご回答には数日いただく場合があるため、時間に余裕をもってお問い合わせください。

上へ