このボランティア募集は終了しました
このボランティア募集は終了しました
国際協力 NGO の現場で実践する、現場を支える仕事を体験する。
種別 | 国内外インターンシップ |
---|---|
参加頻度 | 定期 |
参加時間帯 | 応相談 |
実施期間・日 |
インターン募集説明会※ 2 回とも、内容は同じです。:2016 年 11 月 24 日(木)もしくは 12 月 8 日(木) |
タイプ |
コミュニケーション・対応 事務作業・軽作業 |
特徴 | 初心者歓迎 学生歓迎 スキルが活かせる 学校就業終わりから参加可 平日の日中参加 土日参加 |
---|---|
技能カテゴリ | イベント等の運営 通訳・翻訳 事務 |
必要な技能 | 会計、経理や事務 文章書きおこし PC 関連能力 |
募集対象 | 年齢等を問わない 大学生 専門学校生 |
活動エリア | 京都市 伏見区 |
■海外インターンシップ
都市スラムや農漁村の貧しい人々の生活の実態を肌で感じ、貧困の現状を学ぶことができます。
また、貧しい人々のエンパワーメント活動に参加し、啓発活動・住民の組織化のあり方について
実践を通じて学ぶことができます。
■国内インターンシップ
どんな国際協力 NGO でも必要とされる「資金調達」について、企画段階から
携わっていただきます。時期によっては、フェアトレード事業に携わることも可能です。
NGO の現場を裏で支える「国内事務局」の実際の業務を体験できます。
国際協力に関わりたい、NPO の普段の活動を学びたい、という方はぜひご参加ください!
■海外インターン
■国内インターン
私がアクセスのインターンを志望したのは、大学の夏休みにフィリピンを訪れたことがきっかけでした。日本にいてもフィリピンの貧困問題に関わり続けたいと思ったのがはじまりです。
インターンをする前は、「国際協力」を仕事として働く人々が実際どのような仕事をしているのか想像がつきませんでした。しかしながら、実際にインターンをしてその現場を垣間見てみると、一見壮大な「国際協力」という事業がいかに多くの地道な作業に支えられているかということに驚かされました。
最初は与えられた仕事をこなすのに必死でしたが、一つ一つの作業が支援者の拡大につながり、フィリピンの人々を援助する活動資金になり得るのだということを、少しずつですが考えられるようになりました。
私にとってアクセスでのインターンは「国際協力」に取り組むということのリアルを知り、真剣に考えてみる絶好の機会になりました。
一つ一つ覚えながらの作業でしたが、丁寧に根気強くお仕事を与えてくださったアクセスの皆様に感謝しています。
(大学 3 回生/女性)
6 ヶ月間、現地インターンとしてアラバット島ペレーズ地区に滞在しました。マニラに住むフィリピン人に「何もないあの島に、何故行くの」と言われたこともありました。
井戸水を汲んで生活したり停電も多い場所であり、現地人の生活に溶け込んだ暮らしは決して容易ではものではありませんでしたが農漁村での生活がどれ程厳しいものなのか、自らの体験を通じ理解することができました。
日本に居ても得られる情報は多く、途上国の貧困がどのようなものかある程度想像はできると思います。
しかし、将来国際協力の仕事に携わりたいと考えている人には現地インターンをおすすめします。
実際に暮らしてみないとわからないことは多いですし、中・長期間暮らす事で心を開いてもらい初めて見えてくる真実もあります。わたしは、貧困は相当悲惨なものというイメージでしたが貧しい中にも幸せがあり、彼らは幸せになる為に必要なものを私たち以上によく知っていると感じました。ペレーズの人々と笑い合い、時に共に泣いた日々はとても充実したものでした。
(社会人/ 20 代/女性)
【海外インターンシップ】アクセスフィリピン理事会の定める監督者の下、週 4 日間 32 時間以上アクセスの事業に従事すること。
【国内インターンシップ】勤務は原則として火~土のうち希望の曜日/ 9:30~17:30(休憩 1 時間を含む)
まずは、インターン募集説明会にご参加ください。
アクセス事務所にて
■国内インターンはアクセス事務局
■海外インターンはフィリピン
活動住所 | 京都府京都市伏見区深草西浦町 4 丁目 78 番地 村井第一ビル 2 階 7 号室 |
---|
募集人数 |
国内: 2 人 海外: 1 人 |
---|---|
応募方法 |
11/24、12/8 に開催されるインターン募集説明会にご参加の上、お申込みください。
|
費用の負担 |
インターン説明会当日のアクセス事務所までの交通費は、自己負担でお願いいたします。 |
募集締切 |
12 月 8 日(木)
このボランティア募集はすでに終了しました。 |
受入担当宛先 | 認定 NPO 法人アクセス -共生社会をめざす地球市民の会〈野田 沙良〉まで |
---|---|
受入担当宛電話番号 |
075-643-7232
|
受入担当宛 FAX 番号 |
075-643-7232
|
受入担当宛メールアドレス | acce@sannet.ne.jp |
受入担当宛メールリンク | |
情報ページ | http://www.page.sannet.ne.jp/acce/internship.html |
団体名 | 認定 NPO 法人アクセス -共生社会をめざす地球市民の会 |
---|---|
団体紹介 |
アクセスは、フィリピンと日本で貧困問題に取り組む、京都生まれの、国際協力NGOです。 日本とアジアの市民の相互交流や支援をすすめ、アジアにおける市民のネットワークを広げていくことを通じて、貧困のない、基本的人権の尊重された平和なアジアをつくることが目的です。 フィリピンの貧しい人々も日本で暮らす人々も、ともに地球市民として「貧困を始めとする私たちが抱える社会的な課題を、1 人 1 人が主体となって解決し、より良い社会を作っていく」ことをめざしています。 |
代表者 | 新開 純也 |
所在地 | 〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町 4 丁目 78 番地 村井第一ビル 2 階 7 号室 |
FAX | 075-643-7232 |
メール | acce@sannet.ne.jp |
Web サイト | http://www.page.sannet.ne.jp/acce |
https://www.facebook.com/accessPhilippinesJapan/ |