子供達が大人に期待してくれている活動
種別 | 継続ボランティア |
---|---|
参加頻度 | 定期 |
参加時間帯 | 午前 |
実施期間・日 | 毎月第三日曜日 |
タイプ |
事務作業・軽作業 |
特徴 | 初心者歓迎 学生歓迎 シニア歓迎 土日参加 |
---|---|
技能カテゴリ | 技能を問わない |
必要な技能 | |
募集対象 | 年齢等を問わない |
活動エリア | 京都市 右京区 |
毎月第三日曜日に嵐山こども食堂を開催しています。
2020 年 4 月以降から現在までは新型コロナウイルスの流行を受けて対面式のこども食堂を中止し、お弁当持ち帰りのみで継続しています。併せてフードパントリー活動 (お米や食材の無償配布) やフードドライブ活動 (食材の積極的募集) を実施しています。
どなたでも参加可能です。こども食堂に興味がある方や料理好きな主婦の方、小中学生から 70 代の方々まで幅広くお手伝いいただいてます。
開催当日は食材や物資の仕分け・お弁当の調理や盛り付け・受付やお弁当や物資の受け渡し等の部門分けがあり、ご希望の部門があれば担当していただきます。
活動日 |
毎月第三日曜日 |
---|---|
活動時間 |
9:00 ~ 14:00 |
募集人数 |
毎回 10 名程度 |
応募方法 |
事前に嵐山こども食堂のホームページ・e メール・Facebook ページ・電話などでお申し込みください。 申込み Web フォーム メールで申し込む |
募集締切 |
毎月第三日曜日開催の 1 週間前 |
受入担当宛先 | 嵐山こども食堂 |
---|---|
受入担当宛電話番号 | 075-873-3707 |
受入担当宛メールアドレス | arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com |
受入担当宛メールリンク | |
連絡宛先 | 嵐山こども食堂〈高畑 高嗣〉まで |
連絡電話番号 | 075-873-3707 |
連絡用 FAX 番号 | 075-873-3708 |
連絡担当メールアドレス | arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com |
連絡担当宛メールリンク |
団体名 | 嵐山こども食堂 |
---|---|
団体紹介 |
2015 年 11 月 29 日に嵐山こども食堂をスタートさせました。決して大きい空間ではありませんが、年上や年長の子供が下の子の面倒を見たり、一緒にお絵描きしたり、折り紙の作り方を教えあったりして、新しい友だちが出来たり。皆さんがゆっくりワイワイがやがや賑やかに過ごせる「こどもの居場所」作りもしております。子育て奮闘中のご家族様も気軽に入れる空間です。 |
代表者 | 高畑 高嗣 |
所在地 | 〒616-8317 京都市右京区嵯峨野神ノ木町 10 番地 7 |
電話 | 075-873-3707 |
FAX | 075-873-3708 |
メール | arashiyama.kodomosyokudou@gmail.com |
Web サイト | https://arashiyamakodomosy.wixsite.com/kodomosyokudou |