補助情報

掲載日:2025 年 4月 14日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

2025 年 4 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間

2025 年 5 月 9 日 (金)

上京区役所「上京区民まちづくり活動支援事業」-2025 年度

  • まちづくり
  • 市民活動全般
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 対象経費:諸謝金
  • 対象経費:旅費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、上京区役所 が実施する補助情報です。

概要・趣旨

 上京区役所では、上京区内で実施される区民や NPO、事業者等の方々の自発的、主体的なまちづくり活動に対して、活動初動期にかかる経費の一部の補助等を行う「上京区民まちづくり活動支援事業」を実施しています。

「上京区基本計画 2025」で掲げるまちづくりを推進するため、地域課題の解決やまちの魅力の向上、地域コミュニティの活性化等に向けた取組を始めてみませんか。
 区民の皆様の創意あふれるご提案をお待ちしています。

補助の対象となるもの

上京区内で新たに実施し、団体等が自ら地域課題等を具体的に解決してい
くまちづくり事業で、 「上京区基本計画 2025」に基づく以下の 4 つのテーマのいずれかに該当するものです。

■ 4 つのテーマ

  • 幸せを分かち合うまち
  • 安心安全に暮らせるまち
  • にぎわいを創出し、豊かさを実感できるまち
  • ひとりひとりが輝き、希望の持てるまち

今年度は、「地域連携」や「担い手育成」の視点で特に優れている事業を加点します。

  • 過去に採択された事業については、補助金の交付は 3 年度を上限とします。

補助の対象とならないもの

  1. 営利行為、宗教活動及び政治活動に関する事業
  2. 学術研究や施策・計画提案・提言を行うことを目的とした事業
  3. 地域で既に恒例となっている事業 (学区まつり、学区民体育祭など)
  4. 公序良俗に反する事業
  5. 法令に違反する事業
  6. 事業の効果が特定の町内のみなど限られた範囲にしか及ばないと推定される事業

補助の応募・申請要件

各学区の団体、各種団体、NPO 等の非営利活動団体、大学等

募集要項詳細 https://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/cmsfiles/contents/0000338/338976/bosyuannai_yoko.pdf

申請の方法

上京区役所地域力推進室企画担当へ、持参、郵送又はメールにて申請書類を提出してください。

■申請書類

  1. 交付申請書
  2. 事業計画書
  3. 予算見積書
  4. 団体等の規約、定款等
  5. 団体等の構成員 (役員) 名簿
  6. 団体等の活動状況のわかる資料
応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 申請にかかる経費は、申請する団体等の負担とします。
  • 提出された申請書類等は、個人情報保護の対象となる部分を除き、公開される場合があります。

その他のデータ・期間等

補助内容・額

次に掲げる額のうち,最も低い額を上限とします。

  1. 補助基本額の 2 分の 1
  2. 補助対象経費の合計額
    ※ 本補助金以外の収入がある場合は,補助対象となる経費から当該収入額を控除してください。
  3. 25 万円
実施期間

2025 年 4 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間

2025 年 5 月 9 日 (金)

締切注意
  • 申請は、締切日 必着のこと。
  • メール申請は、締切日の 23:59 までに送信してください。
事前登録について

御応募に際しては、必ず事前に御相談ください。
御相談は、申請受付期間中の平日 (祝日を除く。) 午前 9 時から午後 5 時まで、区総合庁舎 2 階 ㉑ 番窓口で受け付けています。あらかじめ、電話にて、相談日時をご予約ください。

補助実施団体詳細

団体名 上京区役所
担当者名 地域力推進室 企画連携担当
所在地 〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町 285 番地
電話 075-441-5029
FAX 075-432-0566
メール kamigyo@city.kyoto.lg.jp
Web サイト https://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/soshiki/12-4-3-0-0.html
上へ