対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火) |
---|---|
応募・申請期間 |
2025 年 4 月 22 日 (火) |
この助成は、食物アレルギーの問題解決を目指す自主的な活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進めることを目的とします。
以下の事業が対象となります。
・非営利的な目的で行われる公益性の高い活動を対象とします。
・具体的な活動を対象とします。団体そのものに対する賛助金、協賛金、年会費等は対象となりません。
国内の法人及び団体を対象とし、 1 団体あたり 1 申請に限ります。法人格は問いませんが、科学に基づいた正確な知識を元にした応募を促すため、推薦人 (日本アレルギー学会専門医、食物アレルギー分野管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター、管理栄養士等) を必須とします。
募集要項詳細 | https://www.miraizaidan.or.jp/general_public/grants/2025/download/2025_Organization_Activity_Support_guideline.pdf |
---|
募集要項及び申請書記入方法に基づいて申請書に記入のうえ、郵送 (書留等、記録の残る方法) により提出してください。
応募・申請書のダウンロード※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
助成件数 |
最大 10 件 |
---|---|
助成内容・額 |
総額:500 万円 ■結果通知:6 月末日まで
|
実施期間 |
2025 年 7 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火) |
応募・申請期間 |
2025 年 4 月 22 日 (火) |
締切注意 |
|
団体名 | 公益財団法人 ニッポンハム食の未来財団 |
---|---|
担当者名 | 団体活動助成事務局 担当:小泉・沖浦 |
所在地 | 〒305-0047 茨城県つくば市千現 2-1-6 つくば研究支援センター A-24 |
電話 | 029-893-4466 |
FAX | 029-893-4360 |
メール | info@miraizaidan.or.jp |
Web サイト | https://www.miraizaidan.or.jp/ |