補助情報

掲載日:2025 年 4月 13日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

2025 年 4 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間

2025 年 5 月 9 日 (金)

左京区役所「左京区まちづくり活動支援交付金」-2025 年度

  • まちづくり
  • 市民活動全般
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 対象経費:諸謝金
  • 対象経費:旅費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、左京区役所 が実施する補助情報です。

概要・趣旨

左京区では、 「左京区基本計画 (第 3 期) 」を推進し、持続可能なまちづくりを進めていくため、区内で取り組まれる、まちの魅力向上や地域課題の解決に向けた、自主的なまちづくり活動を支援します。

補助の対象となるもの

【地域活動部門】 
区内で行われる、自主的に行う地域の課題解決や魅力向上につながるまちづくり活動

  • 同一事業は 3 回まで。なお、類似事業での申請は、実施主体、事業目的、実施場所などから総合的に判断します。

【はじめる部門 】
区内ではじめて自主的なまちづくりに取り組まれる団体の活動

  • 1 団体 1 回限り
  • 他の市町村で活動実績のある活動は認められません。

補助の対象とならないもの

  • 政治、選挙、宗教等の宣伝、営利、学術・研究を主目的とする事業
  • 区民の自由な参加を認めない事業 (会員等だけで実施する事業)
  • 交付決定までに実施する事業

補助の応募・申請要件

既にまちづくり活動又は事業活動を行っているか、今後行おうとする、左京区に拠点を有する団体 (法人格の有無は問いません。)で、複数の構成員、団体の設置目的等を明らかにした規約等を有するもの (申請までに設置されていることが必要です。)

【例】

  • 区内の自治会・町内会、老人クラブ、女性会、子ども会、PTA 等の地域団体
  • ボランティア団体、まちづくり団体、各種実行委員会等の一般任意団体
  • NPO 法人、社会福祉法人、社団法人、財団法人等の非営利法人、営利企業等

以下は応募・申請の対象外です。

  • 過去活動実績のない団体
募集要項詳細 https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/cmsfiles/contents/0000339/339042/bosyuannaiR7.pdf

申請の方法

下記の申請書一式を、電子メール、持参、郵送のいずれかでご提出ください。

<申請書類>
・ 交付申請書
・ 事業計画書
・ 収支予算書
・ 団体の規約・定款
・ 構成員 (役員) 等の名簿
・ 団体の概要、パンフレット等活動状況が分かる資料 (様式自由)

※ 他の補助金を受けている又は受けようとしている方は、以下もご提出ください。
・他の補助金等の内容が分かるもの (募集要項等)

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 申請書に記載された事務担当者は、原則変更できませんので、ご注意ください。区役所との連絡窓口は必ず担当者お一人としてください。変更がある場合、直ちにご連絡ください。
  • 任意団体や新たに設立する団体で、規約・定款等がない場合は、新たに作成のうえ、ご提出ください。
  • 初めて申請する方は、 4 月 30 日 (水) までに必ず事前相談 (原則対面) を行ってください。メール等で相談日時 (平日 9:00 ~ 17:00) をご相談ください。

その他のデータ・期間等

補助内容・額

【地域活動部門】
・1 件当たり上限 20 万円
・交付割合:交付対象経費の 2 分の 1

【はじめる部門】
・1 件当たり上限 15 万円
・交付割合:交付対象経費の 5 分の 4

■交付決定日:2025 年 6 月下旬
■補助金交付 :事業完了後、終了報告を経て交付

大学、事業所等他主体とのコラボによる取り組みはそれぞれ交付割合を3分の2を上限として交付額を決定することがあります。

  • 自治会・町内会の運営の利便性向上、自治会・町内会の活性化に向けた新たな取組
  • 移住定住促進・北部山間振興の取組
  • 防災力の向上の取組
  • 子どもはぐくみの取組

は重点分野として交付割合を3分の2を上限として交付額を決定することがあります。

※国、京都府、独立行政法人等が交付する交付金等と併用することができます。

  • ただし、事前準備などで活動中の資金が不足する場合等は、交付決定通知後に交付予定額の 2 分の 1 の範囲で交付金の概算払を請求することができます。 (申請書の概算払の欄に記入が必要)。
  • やむを得ない理由で交付決定前に事業を実施する場合は、事前にご相談ください。
  • 京都市や民間団体等が交付する補助金等と併用することはできません。
実施期間

2025 年 4 月 1 日 (火) ~ 2026 年 3 月 31 日 (火)

応募・申請期間

2025 年 5 月 9 日 (金)

締切注意
  • 締め切り日当日の消印があれば有効です。
  • メール申請は、締切日の 平日 17:00 までに送信してください。
事前登録について

下記の日程で募集説明会を開催します。
■日時:
① 4 月 11 日 (金) 14:00 ~ 15:00
② 4 月 17 日 (木) 18:30 ~ 19:30

■場所:左京区役所 3 階 ① 講堂、② 中会議室 1

■申請方法:開催日の前日までに下記のメールアドレス宛てに、「【交付説明会】、① or ②、氏名、所属団体名」を記入のうえ、お申込みください。

補助実施団体詳細

団体名 左京区役所
担当者名 地域力推進室左京魅力づくり推進担当
所在地 〒606-8511 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町 7 番地の 2
電話 075-702-1021

※ 平日 9:00 ~ 17:00

FAX 075-702-1301
メール sakyo@city.kyoto.lg.jp
Web サイト https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/soshiki/13-12-0-0-0.html
上へ