対象条件 | NPO法人 その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
2025 年 6 月から 1 年間 (2026 年 5 月まで) |
---|---|
応募・申請期間 |
2025 年 4 月 17 日 (木) |
このたびの助成プログラムは、障害者の芸術活動への支援を志向する「矢倉孝一 メモリアル基金」、「井上圭子 メモリアル基金」、「アート&ヘルス基金・Good Job!基金」が共同で実施するものです。
障害者による芸術活動が日本において注目をされ始めたのは、今から 30 年ほど前のことです。日本各地において、障害者個人の表現活動を支援する団体が生まれ、創作の場の設定、社会に開かれた展示の場の設定、さらには芸術作品をもとにしたプロダクツの制作などを通じての障害者のなりわいとしての展開など、さまざまな活動が広がってきました。
この間、文化庁による「障害者等による文化芸術活動推進事業」も整備され、障害者が芸術を創造することができる環境整備や、障害のある方たちが制作した作品を鑑賞する機会の拡充もなされてきました。
この 30 年間に、どこまで障害者の芸術活動は充実してきたのか、その支援活動は現状はどのような状況にあり、当面している課題は何なのか、あるいは将来に向けてなすべき活動は何なのか、翻って、障害者の芸術活動を取り巻く「社会」の有り様はどうなっているのか・・・など、改めて、障害者の芸術活動への支援活動実践の現状と課題、また社会のあり方などを総合的に協議・検討するフォーラム等の開催を支援することが本助成プログラムの目的です。
障害者の芸術活動支援を行う NPO 等の実践活動の実態と課題についての活動実例を紹介しながら、現状と課題を洗い出し、障害者の人生をより豊かにするための芸術活動振興の方向を見出すことを目的としたフォーラム等の開催
以下は応募・申請の対象外です。
募集要項詳細 | https://www.public.or.jp/_files/ugd/6af0a2_b711f5930c5447898800589e7fe13e2d.pdf |
---|
応募フォームにアクセスし申請内容を入力してください。
■添付書類
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
助成件数 |
1 件 |
---|---|
助成内容・額 |
1 団体あたり 400 万円 ■選考結果の通知:2025 年 6 月初旬 |
実施期間 |
2025 年 6 月から 1 年間 (2026 年 5 月まで) |
応募・申請期間 |
2025 年 4 月 17 日 (木) |
締切注意 |
|
事前登録について |
「障害者の芸術活動支援を行う NPO 等の実践活動フォーラム」Webサイトより、 「助成プログラム申請受付窓口」にアクセスして会員登録・応募団体登録を行ってください。 |
団体名 | 公益財団法人 パブリックリソース財団 |
---|---|
所在地 | 〒104-0043 東京都中央区湊 2 丁目 16-25 ライオンズマンション鉄砲洲第 3 202 号 |
電話 | 03-5540-6256 |
FAX | 03-5540-1030 |
Web サイト | https://www.public.or.jp/ |
その他の連絡先等 |
応募に関してのお問い合わせは、「障害者の芸術活動支援を行う NPO 等の実践活動フォーラム」の特設ウェブサイト内の お問い合わせフォームからお問い合わせください。 ※お問い合わせは、2025 年 4 月 17 日 (木) 12 時まで受け付けします。 |