助成情報

掲載日:2025 年 1月 11日  

対象条件 個人 
必須実績
実施期間

2 年助成:2025 年 8 月より 2 年間
1 年助成:2025 年 8 月より 1 年間

応募・申請期間

2025 年 2 月 25 日 (火)

日本生命財団 (ニッセイ財団)「児童・少年の健全育成助成 (実践的研究助成)」-2025 年度

  • こども・子育て
  • 青少年
  • 科学技術・学術
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 範囲:100万円以上

このページのコンテンツは、公益財団法人 日本生命財団 (ニッセイ財団) が実施する助成情報です。

概要・趣旨

「子ども」は多様性の存在であり、また人も家庭も学校園も地域社会も、およそ世の多様であることを受入れ、その多様を尊ぶことで、自らの成長、成熟も遂げていくのではないでしょうか。

一方、今、かつて子どもを育んできた「家族」や「社会」のパラダイム(見方・考え方を支配する枠組)そのものが、著しく変容しつつあると思われます。
こうした変容も冷静に踏まえ、『子どもを巡る「真のウェルビーイング」の探求』をテーマに、現実の家庭・学校園・地域社会において、研究成果の社会還元・社会実装を進める研究に対して助成を行います。

助成の対象となるもの

「重点募集分野 (詳細は募集要項 P.1 ~ P.2 をご確認ください)に対する課題を明確にした実践的研究

  • 第 1 分野:健全育成のための教育・保育、周到な準備を図る分野
    (教育・保育、予防的対処等を図る分野)
  • 第 2 分野:健全育成にとって喫緊の対応を要する分野
    (療育的対処等を要する分野)

※「実践的」研究とは以下の 5 要件をすべて備えている研究といたしております。

  1. 研究者と実践家 (教育・保育、心理、医療・保健・福祉現場の専門職、
    職員)、研究によっては親、あるいは親子と協働して取り組むことで研究
    組織に研究者と実践家 (あるいは研究者であり実践家である者) が参画
    していること
  2. 実践活動をベースに、児童の健全育成の為のプログラム開発やシステ
    ム・制度設計の提案、提言、マニュアルの作成、及びその実効性確保の
    為のフォローアップ・試行が充分なされていること
  3. 研究手法が具体的に明示されていること (原則として、以下のいずれか
    に基づくこと)
    ・実践のデータを収集し、仮説を策定し、質的・量的な分析を通じて仮説
    を検証し、実践を通じて評価する実証研究の手法
    ・実践を考案し、それを試行、検証、修正を通じて理論化していくアクショ
    ンリサーチの手法
  4. 研究結果が提案性・提言性に富み、開発された手法や提案・提言が
    実効性に優れ、成果の対象者・対象層、家庭、学校園、地域への還元
    や他の家庭、学校園、地域における児童の健全育成への波及が期待
    されること
  5. 文献調査等の予備的研究が終了していること

助成の対象とならないもの

  • 営利を目的とする研究、営利につながる可能性の大きい研究
  • 他の機関から委託を受けている研究 (予定を含む)
  • 海外調査、海外出張を主な内容とする研究
  • マニュアル・教本等の編集作業を主な内容とするもの

助成の応募・申請要件

研究者、または実践家 (研究者であり実践家である者を含む)
代表研究者の国籍・所属や資格は原則として問いません。

但し、以下に該当する人は代表研究者にはなれません。

  • 海外居住者
  • 営利の追求を目的とする機関 (企業) に所属する者
  • 過去に本財団の研究助成を受けた者
  • 代表研究者は、当該研究組織を代表し、その中心となって研究のとりまとめを行ない、 研究助成金の管理及び報告事務等を含めて、研究計画の遂行に責任を持ちうる人とします。
  • 「1年助成」は、 次に該当する者も助成対象者 (代表研究者) といたします。 1, 大学院博士課程 (博士後期課程) に在籍し、指導教員の推薦を受けた者  2, 大学院博士課程 (博士後期課程) を修了、または単位取得退学した者で、常勤の職にない者
  • 2 年助成は、研究成果を市販書籍として出版する場合、別途選考のうえ助成を行うことがあります。
助成実績 https://nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou2/03.html
助成研究の社会還元 (ワークショップの開催) https://nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou2/04.html
募集要項詳細 https://nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou2/pdf/2024_bosyu_youkou.pdf

申請の方法

本ページ下部「事前登録について」をご確認ください。

  1. 登録した ID とパスワードを使用してマイページにログインし、「助成プログラム」を選択のうえ、「申請受付フォーム」の空欄を入力してください。
  2. マイページより申請書様式 (Word ファイル) をダウンロードし、申請内容を入力のうえ、PDF ファイルで保存してください。
  3. 保存した PDF ファイルをアップロードしてください。
  4. 最後に「申請する」をクリックし、完了となります。
応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • マイページ登録は、原則 1 人に対し、1ID の登録でお願いします。次年度以降申請される場合も、継続してご使用いただきます。
  • この事業の申請には、推薦書が必要です。

その他のデータ・期間等

助成件数

2 年助成:4 ~ 2 件程度 1 年助成:4 ~ 8 件程度

助成内容・額

2 年助成:1 件最大 400 万 (1 年最大 200 万)
1 年助成:1 件最大 100 万

■選考について
2025 年 4 月開催予定の本財団選考委員会において、家庭・学校園・地域社会における成果の実践、社会実装へ向けた研究デザインの妥当性、計画性、社会への貢献性、波及性等から厳正かつ公平に選考を行い、2025 年 6 月開催予定の本財団理事会で最終決定の予定です。
「採」・「否」の結果は、申請者全員に通知します。

  • 助成開始時に覚書を締結し、これに基づき半年毎に研究の経過報告・会計報告を行って いただきます (2 年助成については、第 1 年度経過時に、研究経過報告・会計報告とともに、 今後の研究見込も報告いただき、第 2 年度の継続可否を決定します)。
  • 助成期間終了後には研究成果報告・会計報告を行っていただきます。
実施期間

2 年助成:2025 年 8 月より 2 年間
1 年助成:2025 年 8 月より 1 年間

応募・申請期間

2025 年 2 月 25 日 (火)

締切注意
  • 申請は Web のみです。
  • Web申請は、締切日の 23:59 までに送信してください。
事前登録について

申請は、本財団ホームページより行ってください。
マイページ登録が必要となります。

  1. 代表研究者が基本情報の新規登録をしてください。
  2. 登録されたメールアドレスに「仮登録のお知らせ」メールが送信されます。 メールに記載された URL にアクセスし、確認ボタンを押すことにより、登録が完了します。
  3. 登録完了後に「登録完了のお知らせ」メールが送信されます。
    ※「採」「否」の結果等は登録されたメールアドレスにお送りします。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 日本生命財団 (ニッセイ財団)
担当者名 児童・少年の健全育成 (研究助成) 事務局 担当:堀本
所在地 〒541-0042 大阪市中央区今橋 3-1-7 日本生命今橋ビル 4 階
電話 06-6204-4013

※ 平日 10:00 ~ 17:00

FAX 06-6204-0120
メール emailto:jidou-kenkyu@nihonseimei-zaidan.or.jp
Web サイト https://nihonseimei-zaidan.or.jp/
上へ