このコンテスト事業の受付は終了しました
このコンテスト事業の受付は終了しました
対象条件 | 個人 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 | |
---|---|
応募・申請期間 |
2024 年 11 月 13 日 (水) |
防災教育チャレンジプランは、いつやってくるかわからない災害に備え大切な命を守り、できる限り被害を減らし、万が一被害にあったときでも、すぐに立ち直れる力を一人一人が身につけられるよう、全国の地域や学校で防災教育を推進するためのプランです。
採択されると、1 年間にわたって、プランを実現するために「防災教育チャレンジプランアドバイザー」 (防災教育チャレンジプラン実行委員や、サポーター(過去の実践団体)) による知識・ノウハウの提供や現地活動の応援を受けたり、実践団体同士の交流会に出席したり、プランの準備・実践に当たって発生する経費が一部補助されたりといった、ヒト・コト・資金の支援を受けることができます。
2024 年度からは、「新・防災教育チャレンジプラン」として再スタートし、時代に即した様々な取り組みを募集します。例えば、来年度については、下記のテーマなどを積極的に応募いただければと思います。もちろんこれ以外のテーマについても応募を歓迎します。
【応募テーマ】
多様な主体 (教育・社会福祉施設、NPO、民間企業など) と連携して学校・コミュニティスクール・地域における防災教育カリキュラムの開発やデジタル等の新技術を取り入れた防災教育など、防災力を向上させるような取り組みを歓迎します。
令和 5 年に活動火山対策特別措置法が改正され、本年 4 月に施行されました。活動火山対策の更なる強化、推進を図るためにも、火山防災教育に関する取り組みを歓迎します。
今後発生が危惧される巨大地震、さらには激甚化、頻発化する気象災害等への備えとして、先般甚大な被害をもたらした令和 6 年能登半島地震など、近年の災害で得られた教訓を踏まえた防災教育を実施することは重要です。近年の災害を踏まえて新たに取り組もうと考えている防災教育活動を歓迎します。
上記以外のテーマについても応募を歓迎します。①~③以外のテーマの場合、応募企画書においては「④その他のテーマ」の欄に〇をつけてください。
【応募部門】
実践団体一覧 | https://bosaijapan.jp/challenge-plan/?challenge_plan_year%5B%5D=all |
---|
募集リーフレット | https://bosaijapan.jp/app/uploads/2024/02/leaflet2025.pdf |
---|
募集要項詳細 | https://bosaijapan.jp/challenge-plan-boshu/index/ |
---|
応募を希望される方は、「応募企画書」の電子ファイルをダウンロードし、必要事項を記入の上、期日までに「防災教育チャレンジプラン実行委員会事務局」宛て (cpinfo2865@bosai-study.net) に送付してください。
応募・申請書のダウンロード※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
コンテスト内容 |
詳細は募集要項をご確認ください。 【サポート内容】
■プランの実現に向けて、サポート主体が対面・オンライン問わず助言や現地指導等の支援を行います。 ■防災活動の手法・事例の収集と活動情報の発信ができる各種 web ツールを提供します。
|
---|---|
応募・申請期間 |
2024 年 11 月 13 日 (水) このコンテスト事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 防災教育チャレンジプラン実行委員会 |
---|---|
担当者名 | 事務局 |
メール | cpinfo2865@bosai-study.net |
Web サイト | https://bosai-study.net/top.html |