この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2024 年 4月 20日  

対象条件 NPO法人 個人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

2024 年 8 月~ 2025 年 7 月

応募・申請期間

2024 年 5 月 10 日 (金)

高木仁三郎市民科学基金 第 23 期「国内枠助成」-2024 年度

  • 科学技術・学術
  • 政策提言・行政監視
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 範囲:100万円以上

このページのコンテンツは、認定 NPO 法人 高木仁三郎市民科学基金 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

 高木仁三郎市民科学基金 (高木基金) は、「市民科学者」として核・原子力問題の批判的な研究に力を尽くした高木仁三郎 (1938-2000) の遺志に基づいて設立され、「市民科学」を志す市民や若手研究者への助成を行っています。

助成の対象となるもの

「市⺠科学」の考え⽅に基づく調査研究であれば分野・テーマは問いません。

【市民科学とは】
現代の科学技術や公共政策が、市民社会や地球環境の脅威となっているような問題について、市民と不安を共有し、行政や企業の利害とは独立の立場から、批判的に検証することを通じて、問題の解明を試み、解決への道筋を探るような取り組みと位置づけ、この考え方に沿う調査研究を助成対象とします。

まだ社会的に注目されていない問題について、問題そのものを浮き彫りにするような応募を歓迎します。

助成の応募・申請要件

【対象者】

  1. 【調査研究 (一般)】
    高木基金にはじめて応募する、あるいは高木基金から過去に 1 回、助成を受けた実績のある個人・グループ。
  2. 【調査研究 (継続)】
    高木基金から 2 回以上の助成を受けた実績のある個人・グループ。

※若手研究者の助成応募は一般枠で受け付けます。若い世代の方からの応募については、調査計画等に荒削りな点があっても、将来にわたり「市民科学」を実践していこうとする意欲と姿勢を重視します。

  • グループ・団体での応募の場合、法人格等の制限はありません。一般の市民グループも助成の対象となります。
  • 大学や研究機関などに所属し、科学研究費などの獲得が可能な方からの応募も受け付けますが、選考に際しては、そのような研究費等の獲得が難しい立場の方からの応募を優先します。
過去の助成先 https://www.takagifund.org/archives2/top.php
募集要項詳細 https://www.takagifund.org/apply/data/yoko_2024.pdf

申請の方法

応募登録フォームから応募登録を行うとともに、、助成申込書のファイルをダウンロードし、必要事項を入力の上、下記メールアドレスに送信してください。

■送信先メールアドレス:info@takagifund.org

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 送信後、受付確認のメールが翌日 (土曜・休日を除く) までに届かない場合は、事務局までお問い合わせください。

その他のデータ・期間等

助成内容・額

総額:800 万円

【調査研究 (一般)】

  • 1 件あたりの助成金額:100 万円

【調査研究 (継続)】

  • 1 件あたりの助成金額:原則として 50 万円 (最大 100 万円)
実施期間

2024 年 8 月~ 2025 年 7 月

  • 3 年程度の長期的な計画に基づいて調査研究を実施するものも助成の対象とします。 その場合は、全体の計画とともに当初の 1 年間の調査研究計画を示してください。(助成選考は 1 年ごとに行います)
応募・申請期間

2024 年 5 月 10 日 (金)

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

締切注意
  • メール申請は、締切日の 21:00 までに送信してください。
事前登録について

■事前相談
高木基金に初めて応募される方は、事前相談を利用することを推奨しております。ご希望の方は、助成申込書の下書きを作成した上で、原則として 2024 年 5 月 1 日 (水) までにメールでお申し込みください。

助成実施団体詳細

団体名 認定 NPO 法人 高木仁三郎市民科学基金
所在地 〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町 16-16 iTEX ビル 3 階
電話 070-5074-5985
FAX 03-5539-4961
メール info@takagifund.org
Web サイト http://www.takagifund.org/
上へ