この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2024 年 2月 5日  

対象条件 個人 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績
実施期間

助成金の交付決定の日から当該年度の末日まで

応募・申請期間

2024 年 3 月 28 日 (木)

情報通信研究機構「情報バリアフリー事業助成金」-2024 年度

  • 福祉
  • IT 情報化
  • 対象経費:人件費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、国立研究開発法人 情報通信研究機構 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

 身体障害者のための通信・放送役務の提供又は開発に必要な資金について、情報通信研究機構が予算の範囲内で必要な助成措置を講ずることにより、通信・放送役務の利用に関する身体障害者の利便の増進に資することを目的としています。

助成の対象となるもの

身体障害者のコミュニケーション確保や情報アクセス、映像視聴や芸術鑑賞、行動等を支援するため、情報通信技術 (ICT) を利活用した通信・放送役務の提供又は開発 (開発のみ目的とするものは対象外) であって、身体障害者の利便の増進に著しく寄与する事業

  • 放送番組に字幕や手話映像等を付与するものは、別の助成金の対象であるため、本助成金の対象外です。
  • 身体障害者向け役務を提供する事業であることが必要です。

助成の応募・申請要件

  1. 助成対象事業を的確に遂行するに足る能力を有すること
  2. 助成対象事業の内容が有益性・波及性・技術の適格性の要件に合致すること
  3. 助成対象事業に係る資金調達が自己のみによっては困難であること
  4. 助成対象事業を的確に遂行するのに必要な経費のうち、自己負担分の調達に関して十分な能力を有すること
  5. 助成対象事業に係る経理その他の事務について的確な管理体制及び処理能力を有すること
これまでの助成案件一覧 https://barrierfree.nict.go.jp/nict/promote/supportlist.html
よくある質問 https://barrierfree.nict.go.jp/nict/promote/qa/index.html
募集要項詳細 https://www2.nict.go.jp/barrierfree/104/doc/%E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%96%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%85%AC%E5%8B%9F%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

申請の方法

■申請書類などの詳細は募集要項をご確認ください。

  1. 電子メール・郵送
  2. 助成金交付申請書類の電子ファイルを添えた電子メールを kakusa@ml.nict.go.jp に送付してください。なお、電子ファイル送付が困難な場合、郵送でも受け付けます。

  3. 補助金申請システム (J グランツ) による申請
  4. 本事業は補助金申請システム (J グランツ) での申請が可能です。以下に記載の J グランツ Web ページを参照してください。

    ※ 申請には G ビズ ID の gBizID プライムが必要ですのでご注意ください。

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 期限を超えて届く申請 (郵送含む) については、受理しません。

その他のデータ・期間等

助成内容・額

助成対象経費のうち機構が助成することを認めるもので、当該経費の額の 2 分の 1 に相当する額を限度とします。

  • 機構の予算額及び助成事業数により 2 分の 1 以下になることがあります。
実施期間

助成金の交付決定の日から当該年度の末日まで

応募・申請期間

2024 年 3 月 28 日 (木)

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

締切注意
  • 申請は、締切日 17:00 必着のこと。
  • メール申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
  • Web申請は、締切日の 17:00 までに送信してください。
  • 申請は Web でも受け付けています。

助成実施団体詳細

団体名 国立研究開発法人 情報通信研究機構
担当者名 デプロイメント推進部門 情報バリアフリー推進室
所在地 〒184-8795 東京都小金井市貫井北町 4-2-1
電話 042-327-6022
メール kakusa@ml.nict.go.jp
Web サイト https://www.nict.go.jp/index.html
上へ