この助成事業の受付は終了しました
この助成事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 |
事業開始 (覚書締結日) から 1 年以内。 |
---|---|
応募・申請期間 |
2024 年 4 月 25 日 (木) |
「世界の人々のための JICA 基金活用事業」は、市民の皆様、法人・団体の皆様の「国際協力活動を応援したい」という思いのこもった寄附金により運営しています。
本事業は、日本国内の団体が実施する「開発途上国・地域の人びとの貧困削減や生活改善・向上に貢献する活動」及び「日本国内の多文化共生社会の構築推進、外国人材受入れ支援に関する活動」を支援するものです。
特に、活動経験が少ない団体を支援することも目的の一つとしており、JICA の配置した伴走支援者が事業の計画・実施・評価に関してコンサルテーションを行う「伴走支援制度」も用意しています。JICA では、この他、活動経験の少ない団体向けに各種研修等も提供しています。
これらの研修や本事業を通じ、国際協力を目指す団体が知見・経験を蓄積し、本格的な国際協力活動にステップアップしていくこと、また、これにより市民の皆様、法人・団体の皆様からの寄附が何倍もの価値となって世界の人びとに届くことを期待しています。
■過去の海外を対象にした案件例
貧困層女性・障害者等を対象とした職業訓練 (養鶏、栽培技術、縫製・編み物、コーヒーの品質向上、伝統工芸品製作、音楽教師育成等) 等を通じた収入改善事業
■過去の日本国内を対象にした案件例
過去の助成先団体など | https://www.jica.go.jp/partner/private/kifu/09.html |
---|
2022 年度の業務完了報告書一覧 | https://www.jica.go.jp/Resource/partner/private/kifu/09_2022.html |
---|
募集要項詳細 | https://www.jica.go.jp/Resource/partner/private/kifu/ku57pq00001x3o7o-att/require_231220_v2.pdf |
---|
「事業提案書」等の提出に必要な書類を、世界の人びとのための JICA 基金ウェブサイトからダウンロードしてください。そして応募書類を pdf ファイルに加工し、団体の所在地を所管する JICA 国内機関宛に電子メールで提出してください。
応募・申請書のダウンロード 世界の人びとのための JICA 基金 ニュースレター 2023のダウンロード※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
助成内容・額 |
JICA が負担する経費は、直接経費 (第三者への支出) のみを対象とし、100 万円を上限とします。 ■選考結果通知:2024 年 8 月 |
---|---|
実施期間 |
事業開始 (覚書締結日) から 1 年以内。
|
応募・申請期間 |
2024 年 4 月 25 日 (木) この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
団体名 | 独立行政法人 国際協力機構 (JICA) |
---|---|
担当者名 | 国内事業部 市民参加推進課 |
所在地 | 〒102-8012 東京都千代田区二番町 5-25 二番町センタービル |
電話 | 03-5226-6660~6663 |
Web サイト | https://www.jica.go.jp/index.html |
その他の連絡先等 |
JICA 関西センター 市民参加協力課 (JICA 基金活用事業における京都府の問合せ窓口) E-mail:ksictpp@jica.go.jp |