対象条件 | 個人 NPO法人 その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 |
第 6 次 交付決定~ 2024 年 4 月 30 日 (火) 17:00 |
---|---|
応募・申請期間 |
第 6 次 2023 年 10 月 2 日 (月) 17:00 |
本事業は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更 (働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入) 等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資する IT ツール (ソフトウェア、サービス等) を導入するための事業費等の経費の一部を補助等することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ることを目的とする。
※ 本ページに掲載している情報は「通常枠 (A・B 類型)」です。
補助対象経費は、IT 導入支援事業者が提供し、あらかじめ事務局に登録された IT ツールの導入費用とする。補助事業者は、登録された IT 導入支援事業者への相談を行い、自社の生産性向上に寄与する適切な IT ツールを選択し、申請すること。なお、ソフトウェアにおける月額・年額で使用料金が定められている形態の製品 (サブスクリプション販売形式等) は最大 2 年分の費用が補助対象となる。また、保守費用は申請するソフトウェアの利用範囲内で、最大 2 年分の費用が補助対象となる。(ただし、オプションに対する保守費用は最大 1 年分が補助対象)
本事業において補助の対象となる IT ツールは、大分類 I「ソフトウェア」、大分類 II「オプション」、大分類 III「役務」の 3 つのいずれかに分類される。加えて、各大分類内は下表の通りカテゴライズされる。
募集要項詳細 | https://it-shien.smrj.go.jp/pdf/r4_koubo_tsujyo.pdf |
---|
【申請に必要な添付資料】
(1) 法人の場合
(2) 個人事業主の場合
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
補助内容・額 |
■ 対象経費 ■ 補助下限・上限額 (補助率) |
---|---|
実施期間 |
第 6 次 交付決定~ 2024 年 4 月 30 日 (火) 17:00 |
応募・申請期間 |
第 6 次 2023 年 10 月 2 日 (月) 17:00 |
締切注意 |
|
事前登録について |
■ 本事業の交付申請においては、「gBizID プライム」アカウントが必要です。 ■ 独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) が実施する「SECURITY ACTION」の「★ 一つ星」又は「★★ 二つ星」いずれかの宣言を行うこと。また、宣言内容の確認に際し事務局が一部の交付申請情報を独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) と共有することに同意すること。 ■ 中小企業庁が実施するデジタル化支援ポータルサイト「みらデジ」における「みらデジ経営チェック」を交付申請前に行うこと。(なお、本事業の申請に用いた gBizID プライムを利用して事業者登録を行ったうえで、経営チェックを実施すること。) |
団体名 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構 |
---|---|
担当者名 | サービス等生産性向上 IT 導入支援事業事務局 |
その他の連絡先等 |
IT導入補助金 2023 後期事務局 |