対象条件 | 個人 任意団体・地域住民組織など |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 | |
---|---|
応募・申請期間 |
2023 年 10 月 1 日 (日) |
The Future of KYOTO AWARD は、京都に通う学生が、地域企業と連携し、社会課題の認識から解決策の実践・実証・評価まで一貫して行うことを目的とした表彰制度・事業です。
SDGs や持続可能なまちづくり、京都ならではの伝統文化の継承などの公共的課題を意識し、最終的に京都市の政策や地域の産業、業界の取り組みの参考となるような政策案や社会事業案を幅広く募集します。
テーマは設けません。京都市の政策や地域の産業、業界の取り組みの参考となるようなものであれば何でも応募できます。
昨年度の受賞団体 | https://www.kyoto-award.com/history-2022/ |
---|
募集要項詳細 | https://www.kyoto-award.com/entry/ |
---|
メールで受け付けます。次の内容を記載し、必要書類を添付して、事務局アドレス (mail@kyoto-award.com) 宛てにお送りください。
タイトル:「【AWARDエントリー】」
■必要書類
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
アワード内容 |
|
---|---|
応募・申請期間 |
2023 年 10 月 1 日 (日) |
締切注意 |
|
事前登録について |
■説明・交流会について (自由参加)
|
団体名 | The Future of KYOTO AWARD 準備委員会 |
---|---|
担当者名 | 事務局 |
所在地 | 〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上る (株式会社関広内) |
電話 | 075-212-5221 |
メール | mail@kyoto-award.com |
Web サイト | https://www.kyoto-award.com/ |