対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 | 特になし |
実施期間 |
受賞後から 2024 年 10 月 15 日 (火) までに活動を実施すること |
---|---|
応募・申請期間 |
2023 年 7 月 7 日(金) |
「PASE (Patient Advocacy Support by EFPIA Japan)」は、2017 年に新設した、EFPIA Japan による患者団体支援プロジェクトです。PASE は日本の患者団体活動の活性化を促し、患者さんの声が適切に医療制度に反映 されることで、患者さんを取り巻く医療環境がより良いものに発展していくことを支援していきます。
EFPIA Japan は、PASE の一環として、PASE AWARD を創設し、患者の権利を擁護する活動の発展に寄与する団体の活動に毎年助成金を拠出しています。
また、PASE は、患者団体との情報交換や患者団体への啓発機会の提供などを通じて、様々な疾患領域において活躍する日本の患者団体との連携を強化していきます。
募集テーマ:「患者さんの健康及びクオリティ・オブ・ライフ (生活の質) の向上を目指した患者団体活動」
各患者団体が課題としていることや感じているニーズを満たすために、どのような活動やツールが必要か、どのように実行していくか、幅広い活動計画をお寄せください。
ピアサポート活動やおしゃべり会
以下の応募資格を満たす団体に限ります。
昨年度の受賞団体 | http://efpia.jp/link/EFPIA_Day_2022_PASE%20AWARD_Presentation_JPN.pdf |
---|
募集要項詳細 | http://efpia.jp/link/2023_PASE_AWARD_ver.5_Final.pdf |
---|
下記の事項を記載の上、添付資料は PDF フォーマットにて EFPIA Japan PASE AWARD 事務局宛てにメールにてご送付ください。
アワード内容 |
|
---|---|
実施期間 |
受賞後から 2024 年 10 月 15 日 (火) までに活動を実施すること |
応募・申請期間 |
2023 年 7 月 7 日(金) |
締切注意 |
|
団体名 | EFPIA Japan |
---|---|
担当者名 | PASE AWARD 事務局 (石山・五十嵐) |
所在地 | 〒163-1488 東京都新宿区西新宿 3-20-2 東京オペラシティタワー (サノフィ株式会社内) |
電話 | 03-5213-4483 |
メール | pase-award@cocoknots.co.jp |
Web サイト | http://efpia.jp/index.html |