この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2022 年 11月 29日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 特になし 
実施期間

2023 年 7 月から 2024 年 6 月までの期間に、交流事業の核となる直接的会合の実施のための海外への渡航、あるいは海外から招聘等が行われる事業。

応募・申請期間

申請書式交付締切:2023 年 1 月 16 日 (月)
申請書受付締切:2023 年 1 月 31 日 (火)

「三菱 UFJ 国際財団 公募助成」-2023 年度

  • 青少年
  • 国際協力交流
  • 範囲:10万円〜99万円
  • 対象経費:諸謝金
  • 対象経費:旅費
  • 対象経費:その他

このページのコンテンツは、公益財団法人 三菱 UFJ 国際財団 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

国際交流の推進を通じて、国際的な視野を備えた人材を養成し、わが国とアジア諸国をはじめとする世界各国との相互理解の促進に寄与することを目的とします。

助成の対象となるもの

国際交流活動を行う日本のグループ・団体宛てに、海外のカウンターパーティとなるグループ・団体との間で行われる交流活動に関して助成を行います。

この交流事業には日本のグループ・団体と海外のグループ・団体の直接的会合を含む必要があります。尚、2023 年度については新型コロナウイルスの影響等を考慮しオンライン (リモート) での開催も含むものとします。

■交流事業は以下の趣旨が求められます。

  • 日本、あるいは相手諸国の社会・文化・国際的課題等について、相互理解を図る内容であること
  • ある研究分野について、日本と海外のグループ・団体が協働し、学術等の発展と相互理解の進展が図られる内容であること
  • その活動を通じて、異なる価値観の受容や国際的な視野が広がるなど参加者の人材としての更なるレベルアップが実現する可能性を期待できる内容であること

交流事業の参加者層・人数
交流事業参加者の年齢層は、大学生 ~ 30 歳代の青年層が交流の主体・中心であることが原則です。
人数面では、参加者数は日本・海外夫々に 10 名 ~ 30 人程度、最大でも夫々 50 人程度の規模であることが原則です。
個人単位の事業や参加者数が著しく少ない事業は、公益性に欠けることから助成は行いません。
また、参加者数が非常に多数の場合、個々人への効果が希薄になる可能性が考えられることから、慎重に取り扱います。

交流事業の期間・時期
交流事業の核となる直接的会合については、1 ~ 2 日の極く短期間で終るものではなく、 1 ~ 2 週間程度の日数があることが望ましく、またその前後には充分な事前準備や事後フォローが計画されていることが必要です。
尚、リモート開催の場合はその状況に応じ考慮いたします。

助成の対象とならないもの

  • 芸術・芸能・スポーツ等を通じた事業の内、技量向上・上演・大会開催が主目的と見なされる事業
  • 営利収入がある事業
    但し、助成申請事業の活動費確保を目的としたファンディング等の場合は個別にご相談ください
  • 建物・記念碑の建設・維持費用
  • 地方自治体や学校法人等の公的機関が直接実施する海外交流事業
    地方自治体や学校法人等の公的機関が間接的に関与する事業については、実質的内容により判断しますのでご照会ください
  • 内容が実質的に社会福祉活動と見なされる事業
  • その他当財団が不適当と認める事業

助成の応募・申請要件

  • 一般団体:NPO 法人等で交流事業を社会人が企画・実施する団体
  • 学生団体:交流事業の企画・運営すべてを学生だけで実施する団体
過去の助成団体情報など http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/ippan-koubo-josei.html#joseisaki
募集要項詳細 http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/pdf_2022/20221111.pdf

申請の方法

申請書式の公布・申請書提出
 助成申請書式の入手をご希望の場合、電話・電子メールにより財団までご連絡ください。特に、初めて応募される団体とは、当財団事務局が面談をさせて頂いた後に交付致しますので、ご了解ください。
 申請書式とともに提出が必要な添付資料については、「申請書記入・提出上の注意事項」をご覧ください。なお、WEB からの申請書式ダウンロードはできませんのでご了承ください。

申請書提出
 申請書は、郵便または宅配便等により、紙面でのご提出をお願いします。持参・電子メールでの提出はできません。
 また WEB からのアップロードはできません。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 申請書はコピーを保管し、記載内容が確認できるようにお願いします。
  • 申請書提出後の事業内容・収支計画の変更は、厳に納得性のある場合を除き認められません。また、事業内容・収支計画に変更が生じた場合は、当財団事務局まで必ずご連絡ください。
  • 助成金対象事業の計画が大きく変更になった場合 (特に参加人数や開催日数の大幅減)、事業実施が不可能になった場合には、助成金の一部または全部を返還して頂くことがあります。 また、助成金の支給を不適当と判断した場合には助成金の支給を取り止め、または事後であっても既に支給した助成金を返還して頂くことがあります。

その他のデータ・期間等

助成内容・額
  • 一般団体:助成額は原則 50 万円です (助成申請額は 50 万円以内としてください)
    なお、多くのグループ・団体に対して広く当財団の助成金を活用頂きたいことから、ある一般団体に対する助成は 3 回まで継続して行い、3 回目の助成の翌年から 3 年間は、同一事業か別事業かにかかわらず、応募はできません。
    (但し、2020 年度、2021 年度、2022 年度の事業が新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされた団体は当該年度に限りカウントしない扱いとします)また、実質同一事業に別団体として応募することもできません。
  • 学生団体:助成額は原則 40 万円です (助成申請額は 40 万円以内としてください)
    学生団体については、参加者の世代交代が毎年行われることを勘案し、応募休止期間は設定せず、連続して応募することが可能です。

■助成金採否・交付時期
採否:2023 年 5 月中旬頃に、原則連絡担当者に郵送にてお知らせ
交付:2023 年 7 月初旬

実施期間

2023 年 7 月から 2024 年 6 月までの期間に、交流事業の核となる直接的会合の実施のための海外への渡航、あるいは海外から招聘等が行われる事業。

応募・申請期間

申請書式交付締切:2023 年 1 月 16 日 (月)
申請書受付締切:2023 年 1 月 31 日 (火)

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

締切注意
  • 締め切り日当日の消印があれば有効です。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 三菱 UFJ 国際財団
担当者名 事務局
所在地 〒105-0014 東京都港区芝 2 丁目 4 番 3 号
電話 050-3649-8859
メール tokyo_honbu@mitsubishi-ufj-foundation.jp
Web サイト http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/
上へ