この助成事業の受付は終了しました

助成情報

この助成事業の受付は終了しました

掲載日:2024 年 5月 14日  

対象条件 NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 
必須実績 1年以上の実績必要 
実施期間
応募・申請期間

2024 年 6 月 14 日 (金) 必着

みずほ教育福祉財団 第 22 回「配食用小型電気自動車寄贈事業 」-2024 年度

  • 福祉
  • 対象経費:車両・設備費

このページのコンテンツは、公益財団法人 みずほ教育福祉財団 が実施する助成情報です。

概要・趣旨

高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の重要性が、一段と高まっています。とりわけ、高齢者を対象とした配食サービスは、声掛けを通じた見守り活動を兼ねていることから、極めて意義深いものがあります。

みずほ教育福祉財団では、高齢者を対象とした福祉活動を支援するため、みずほフィナンシャルグループ役職員からの募金を主な原資として、高齢者向けに配食サービスを行っている民間団体に対し、配食用小型電気自動車(愛称:みずほ号)の寄贈を行います。

助成の応募・申請要件

以下の 3 つの条件を満たす団体。

  1. 高齢者を主な対象とし、原則として、1 年以上継続して、週 1 回以上、調理・家庭への配食・見守り活動を一貫して行っていること。
  2. 法人(非営利活動法人、社会福祉法人、出資持分のない医療法人、公益法人等)・任意団体を問わず、非営利の民間団体であること。ただし、実施している給配食サービスがすべて行政等からの受託である団体の場合は、当該部門の営業利益が黒字ではないこと。
  3. 現在の活動を継続するにあたって、配食用の車両が不足しており、本寄贈によって運営の円滑化が見込まれること。

以下は応募・申請の対象外です。

  • 本寄贈を過去 6 年以内(令和元年度以降)に受けた団体
募集要項詳細 http://www.mizuho-ewf.or.jp/pdf/mizuho22youryou.pdf

申請の方法

【応募方法】

  1. 所定の申請書に必要事項を記入の上、都道府県・指定都市または市区町村社会福祉協議会、あるいは全国食支援活動協力会のいずれかより推薦を受けて下さい。
    ※市区町村社会福祉協議会が申請される場合は、都道府県社会福祉協議会より推薦を受けて下さい。
  2. 令和 5 年度の事業報告書・収支決算書(貸借対照表、活動計算書など)と令和 6 年度の事業計画書・収支予算書の添付が必要です。
    ※複数の事業所を展開されている場合、収支決算書及び収書予算書は、団体全体と配食部門(独立部門となっていない場合は、配食事業を行っている事業所)のみで結構です。すべての事業所の個別内訳をお送りいただく必要はありません。
  3. 当財団宛て、推薦団体経由または直接、申請書類一式を送付して下さい。

【選考のポイント】

  • 高齢者を主な対象とした配食活動を通じ、地域への貢献活動を行っていること
  • 見守り活動等により、高齢者の地域社会での生活継続に貢献していること
応募・申請書のダウンロード 配食用小型電気自動車『みずほ号』概要のダウンロード 昨年度の助成先一覧のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

  • 応募には推薦が必要です。
  • この事業の申請には、推薦書が必要です。

その他のデータ・期間等

助成件数

13 台 (予定:13 団体)

助成内容・額

配食用小型電気自動車「みずほ号」 1 台

■決定通知 7 月末日までに通知
■車両引渡 9 月以降に各事業所拠点で贈呈

  • 配食用小型電気自動車「みずほ号」についての詳細は、「応募要項」または「配食用小型電気自動車『みずほ号』概要」をご確認ください。
応募・申請期間

2024 年 6 月 14 日 (金) 必着

この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。

この助成事業の応募・申請はすでに1年以上の実績必要。

締切注意
  • 申請は、締切日 必着のこと。

助成実施団体詳細

団体名 公益財団法人 みずほ教育福祉財団
担当者名 福祉事業部
所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1 - 6 - 1 丸の内センタービルディング
電話 03‐5288‐5903
FAX 03‐5288‐3132
メール fjp36105@nifty.com
Web サイト http://www.mizuho-ewf.or.jp/
その他の連絡先等

お問い合わせはできるだけ、E メールをご利用ください。

上へ