この助成事業の受付は終了しました
この助成事業の受付は終了しました
対象条件 | NPO法人 任意団体・地域住民組織など その他の非営利法人 |
---|---|
必須実績 |
実施期間 |
1 年助成: 2021 年 11 月 1 日 (月)~ 2023 年 10 月 31 日 (火) 2 年助成:2021 年 11 月 1 日 (月)~ 2022 年 10 月 31 日 (月) |
---|---|
応募・申請期間 |
2021 年 6 月 5 日 (土) |
2021 年度の国際助成プログラムは、昨年度に引き続き「アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-」をテーマとします。助成対象国・地域は、日本を含む東アジアと東南アジアの国・地域です。本プログラムは、新型コロナウイルスによって顕在化した諸課題への対応を始めとするアジアの共通課題の解決に取り組む人々同士が、互いに交流し学びあうことを通じて新たな視点を獲得し、次世代が担う未来の可能性を広げていくことを目的としています。
プロジェクトへの期待:4 つのキーワード
下記のキーワードに合致する、アジアの共通課題に取り組むプロジェクトを募集します。
「トヨタ財団の助成の基本的な考え方」の 5 点を満たしながら、国をまたいだ多様なバックグラウンドをもつ参加者たちが、従来の「支える / 支えられる」「教える / 教えられる」といった一方向の関係ではなく、同じ課題に取り組む仲間として「共に考え、行動し、創りあげる」という協働・共創の関係を構築することが望まれます。その関係が国籍、年齢、所属組織等の枠を超えた双方向の学びのプロセスのなかで、社会変革につながるパートナーシップに発展することを期待します。
トヨタ財団の助成の基本的な考え方
本プログラムでは、「トヨタ財団の助成の基本的な考え方」の 5 点を満たし、本プログラムが対象とする東アジアと東南アジアの国・地域のなかで、2 つ以上の国・地域が抱える新たな共通課題に着目したあらゆる領域のプロジェクトを助成します。それらの共通課題に対し、リスクを恐れず、自由な発想にもとづいてその解決や状況の改善をめざす、創発的でチャレンジングな提案をお待ちします。
また、トヨタ財団は社会においてすでに顕在化している課題の解決のみならず、先駆的な課題の発見と発信そのものにも大きな意義があると考えます。将来の重点的な助成テーマの発掘につなげることも意図し、いまはじゅうぶんに認識されていないと思われるテーマでのプロジェクトへの助成も検討します。
2 年助成 複数国間の現場交流が必須
対象国・地域の 2 国以上が関わるアジアの共通課題について、相互の現場訪問による交流と学びあいを通じて、課題解決に資する成果物の作成や発信を行うプロジェクト。
1 年助成 オンラインでの交流が主な手法
対象国・地域の 2 国以上が関わるアジアの共通課題について、オンライン等による相互交流と学びあいを行い、課題解決に資する成果物の作成や発信を行うプロジェクト。現場交流の有無は問いません。
対象国・地域
日本、中国、香港、マカオ、台湾、韓国、モンゴル
ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、東ティモール、ベトナム
応募主体 (代表者およびプロジェクトメンバー) は、下記の要件を備えていること
助成金概要 | https://www.toyotafound.or.jp/international/2021/ |
---|
募集要項詳細 | https://www.toyotafound.or.jp/international/2021/data/2021IGP_Guidelines_JP.pdf |
---|
トヨタ財団ウェブサイトより応募登録 (エントリー) を行うことで、応募者専用ページにアクセスできる。基本情報シートおよび企画書をそこからダウンロードして必要な情報を記入の上、応募者専用ページにアップロードする。
2021 年度企画書サンプル (2 年助成)のダウンロード 2021 年度企画書サンプル (1 年助成)のダウンロード※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
助成内容・額 |
総額:7,000 万円
|
---|---|
実施期間 |
1 年助成: 2021 年 11 月 1 日 (月)~ 2023 年 10 月 31 日 (火) 2 年助成:2021 年 11 月 1 日 (月)~ 2022 年 10 月 31 日 (月)
|
応募・申請期間 |
2021 年 6 月 5 日 (土) この助成事業の応募・申請はすでに終了しました。 |
締切注意 |
|
事前登録について |
トヨタ財団ウェブサイトより応募登録 (エントリー) を行う。 |
団体名 | 公益財団法人 トヨタ財団 |
---|---|
担当者名 | 利根・沖山・笹川 |
所在地 | 〒163-0437 東京都新宿区西新宿 2 丁目 1 番 1 号 新宿三井ビル 37 階 |
電話 |
03-3344-1701
※ ※在宅勤務併用中につき、電話でのお問い合わせに対応できない場合があります。 ご連絡はできる限り電子メールでお願いいたします。 |
メール | asianneighbors@toyotafound.or.jp |
Web サイト | https://www.toyotafound.or.jp/ |
「コロナほっとかないポータル」においても助成金情報を掲載しています。 コロナほっとかないポータル 〜新型コロナ禍を乗り切るための助成・融資情報サイト〜 もご覧ください。