市縁堂2022

※ イベント「市縁堂 2022」は終了しました。皆様のご支援と応援ありがとうございました。

「なにかちょっと社会にいいことを」と思うあなた!

京都で活動する NPO・市民活動団体を知って、応援の仕方をみつけよう!

NPO・市民活動団体は、地域や社会にある「困った」に対して「ほっとけない」という思いで、活動を始めている団体です。京都にもこうした NPO・市民活動団体は多くあります。

NPO・市民活動団体が、そうした「困った」「ほっとけない」ことに取り組むには、市民や社会からの応援が必要です。今回は、皆さんからの応援を必要としている 4 団体をピックアップして、活動について詳しく聞き、コミュニケーションする機会を設けます。

NPO・市民活動団体を応援する方法はいろいろあります。取組について知ること、理解すること、イベントに参加したり、ボランティアとして活動すること、そして寄付をすることなど。団体の話を聞いて、みなさんの応援の仕方を見つけてください。

「市縁堂2022」トークサロン参加団体

「市縁堂2022」トークサロン参加団体は4団体あります。
「もっと詳しく」ボタンを押していただくとその団体の参加団体の活動内容をご覧いただけます。トークサロンは2回にわたり開催します。トークサロンへの参加をご希望の方は「トークサロンに参加したい」ボタンを押して参加フォームよりお申し込みください。

※ イベント「市縁堂 2022トークサロン」参加受付、ご寄付の受付は終了しました。皆様のご支援ありがとうございました。

特定非営利活動法人
京自助具館

みらい発信局おむすび
静原応援隊

特定非営利活動法人
くらしコープ

特定非営利活動法人
竹の子学習ひろば

団体紹介動画をまとめて視聴する

YouTubeで再生リストを開く

支援のためのご寄付はこちらから

令和5年3月31日(金) 23:59 まで、(公財)京都地域創造基金の寄付ページにおいて、皆様のご寄付を募っています。
個別に寄付を行いたい場合は、備考欄に団体名をご入力ください。お振り込みの場合は通信欄をご利用ください。

※ 寄付の受付は終了しました。皆様のご支援と応援ありがとうございました。


ご寄付は税制優遇の対象となります。

京都地域創造基金を通した「市縁堂2022」への寄付金は、寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。

※ 税制優遇の詳細については、京都地域創造基金の下記ページにてご確認ください。

税制優遇について

特定の参加団体を指定しての寄付も可能です!

応援したい団体を指定して寄付した場合、寄附全額を対象団体にお渡しします。

※ 寄付者は寄付申込時に、その旨を京都地域創造基金に伝える必要があります。(Webの場合は備考欄に「団体名」を入力してください。振り込みの場合は通信欄をご利用ください。)

※ 指定がない寄付は参加団体で均等割りにて配分致します。

市縁堂(しえんどう)とは?

「市民がご縁のもと、いち堂につどう会」の略で、市民の皆さんが NPO・市民活動団体とのコミュニケーションを通して、その活動内容に触れるとともに、それぞれの団体が取り組んでいる「ほっとけない」社会課題についても深く知ることができるイベントです。

本年の市縁堂は、直接団体から活動内容を聞くことができる2回のトークサロンのイベントとして開催するとともに、参加団体の活動内容を紹介しトークサロン参加者が支援の仕方を見つけることを目的に行われます。

参加団体を知る
  • 主催:京都市市民活動総合センター
  • 企画・運営:市縁堂 2022 実行委員会

これまでの市縁堂特設ページ

過去の「市縁堂特設ページ」をご覧いただけます。


主催

京都市市民活動総合センター

075 (354) 8721 または shimisen@hitomachi-kyoto.jp

企画・運営

市縁堂2022実行委員会

上へ