市縁堂2021

※ イベント「市縁堂 2021」は終了しました。皆様のご支援と応援ありがとうございました。

「なにかちょっと社会にいいことを」と思っているあなたに。

「新型コロナの影響で孤立しがちな人々への支援活動」に取り組 んでいる NPO・市民活動団体、自治連合会等を寄付で応援してください!

相次ぐ緊急事態宣言でのステイホーム状況では様々な社会課題が浮き彫りとなりました。 例えば、学校生活において感染防止のため様々な制限ができたことで、学校に行くのが憂鬱になってしまった子どもたち、感染すると重症化するリスクが高いことから、閉じこもりがちと なってしまった高齢者、子育て支援センターが休館となり相談場所を無くした子育て家庭など、今なお、多くの人々が孤立しやすい環境に置かれています。

特に孤立しがちな人々に情報や居場所を提供する活動や新型コロナ感染症の影響で困難を抱える人々に対して寄り添う活動は、これまでと同様の支援活動は出来ないとしても、活動を止めてはいけないと奮闘しています。


※ イベント「市縁堂 2021」は終了しました。皆様のご支援と応援ありがとうございました。

市縁堂(しえんどう)とは?

「市縁堂 (しえんどう)」は、市民の皆さんが NPO や市民活動団体とのコミュニケーションを通して、その活動内容に触れるとともに、それぞれの団体が取り組んでいる“ほっとけない”社会課題についても深く知ることができるイベントです。

本年の市縁堂は、直接団体から活動内容を聞くことができる会場来場型のイベントとして開催するとともに、参加団体の活動内容を動画等で紹介しています。

※ 当特設ページでは「市縁堂 2021」に参加するNPO・市民活動団体の活動内容やイベント・セミナー情報/ボランティア募集情報/寄付先情報を紹介しています。

  • 主催:京都市市民活動総合センター
  • 企画・運営:市縁堂 2021 実行委員会

ご寄付は税制優遇の対象となります。

京都地域創造基金を通した「市縁堂2021」への寄付金は、寄付金控除等の税制上の優遇措置の対象となります。

※ 税制優遇の詳細については、京都地域創造基金の下記ページにてご確認ください。

税制優遇について

特定の参加団体を指定しての寄付も可能です!

応援したい団体を指定して寄付した場合、寄附全額を対象団体にお渡しします。

※ 寄付者は寄付申込時に、その旨を京都地域創造基金に伝える必要があります。(Webの場合は備考欄に「団体名」を入力してください。振り込みの場合は通信欄をご利用ください。)

※ 指定がない寄付は参加団体で均等割りにて配分致します。

※ 寄付の受付は終了しました。皆様のご支援と応援ありがとうございました。


feature now

参加 12 団体の中から 1 団体を抽出して表示しています。
他の参加団体は下部をご覧ください。

10 南太秦自治連合会

南太秦自治連合会

住民同士の交流を通して、温もりのある地域を


南太秦学区は右京区の中において比較的小規模な学区ですが、小学校を活動拠点として地域、家庭、学校が緊密な関係を構築しています。学区住民が安心して暮らせる学区地域でありつづけられるよう、住民自身による自主的な活動を行っています。

紹介動画準備中

「市縁堂2021」参加団体

「市縁堂2021」参加団体は12団体あります。
「この団体の取組を詳しく知る」ボタンを押していただくとその団体の活動内容やイベント・セミナー情報/ボランティア募集情報/寄付先情報などがより詳しくご覧いただけます。

1 京都市里親会 ゆりかもめ

京都市里親会 ゆりかもめ

様々な家族のカタチが広がっていく社会を目指しています。


里親家庭を増やし、一人でも多くの子どもたちに家庭と同じ環境で育つ場をもてるよう、里親制度の普及活動や公開講座を実施。また、里親委託された家庭での子育て相談や、社会への理解促進に向けたイベントも実施しています。

紹介動画準備中

2 京都わかくさねっと

一般社団法人 京都わかくさねっと

私たちは、困難を抱えた少女たちに寄り添い支える活動をしています。


2016年より活動を始め、京都府内4カ所で、「わかくさカフェ」など居場所づくりを行っています。
 

紹介動画あり

3 子ども環境ネットワーク

NPO法人 子ども環境ネットワーク

子どもたち自身が、大切な環境を守るために行動を起こす。その実現を応援。


子どもたちが自発的に環境保全に取り組めるよう、地域や学校と連携してSDGs活動や環境教育を実施しています。

紹介動画あり

4 GG's 者語 (じーじーずものがたり)

GG's 者語 (じーじーずものがたり)

“自分史カフェ”で高齢者の地域デビュー


高齢者が誰ひとりとして孤立しない地域、お互いに助け合えるコミュニティを目指し、地域と繋がりの少ない高齢者の地域デビューに取り組んでいます。

紹介動画あり

5 チャイルドライン京都

NPO法人 チャイルドライン京都

子どもの権利が保障される社会は、子どももおとなも心豊かに生きる社会。


チャイルドラインは「相談」電話ではなく、子どの気持ちに寄り添って、傾聴・共感的受容を基本に聴く活動です。全国の様々な団体がチャイルドラインの「受け手ボランティア」として活動していますが、京都府下ではNPO法人チャイルドライン京都のみです。

紹介動画あり

6 happiness (ハピネス)

NPO法人 happiness (ハピネス)

子供食堂を通じて、子ども達が健全に育つ社会作りにご協力を!
 


時代とともにかわりつつある生活において、子どもに皺寄せがいかないような地域づくりを目指しています。お互いに支え合いながら大切な子どもたちをみんなで育んでいきたいと思い、また、ありがとうの気持ちが連鎖する地域を作れるようにと活動を続けています。

紹介動画あり

7 藤の木子どもキッチン実行委員会

藤の木子どもキッチン実行委員会

主役は子ども、笑顔が溢れる居場所がここにあります。


地域の子どもと一緒に食事を作り、食べることを通して子どもを見守る「子どもキッチン」。アレルギーを持つ子どもも参加出来るようにしています。12月からは子ども食堂も開始します。
 

紹介動画準備中

8 ほっとマナ

ほっとマナ

地域に根差した「子どもたちの居場所づくり活動」


どのような家庭環境下にある子ども達にも、将来への夢や希望をもって成長できるよう支援する為に、地域に根差した居場所として、特に、子ども達の生活や成長に大きな影響を与える「食事」「学び」「遊び」の三つの居場所づくりを展開しています。

紹介動画あり

9 Ma'marche (ママルシェ)

Ma'marche (ママルシェ)

コロナ禍の買い物支援、ママの宅配マルシェ。


コロナ禍で買い物に行きづらい子育て世代や高齢者向けに、地元店のパンやスイーツなどの出張販売を実施しています。
 

紹介動画準備中

10 南太秦自治連合会

南太秦自治連合会

住民同士の交流を通して、温もりのある地域を


南太秦学区は右京区の中において比較的小規模な学区ですが、小学校を活動拠点として地域、家庭、学校が緊密な関係を構築しています。学区住民が安心して暮らせる学区地域でありつづけられるよう、住民自身による自主的な活動を行っています。

紹介動画準備中

11 向島ユースセンター実行委員会

向島ユースセンター実行委員会

京都市の向島地域の「若者」と一緒に「場づくり」を行っています。


向島地域において「若者(中学生~30歳)」の「居場所」(誰もが安心して安全に居ることのできる場所という意味。通称:ユースセンター)を「若者」と一緒に運営しています。また、当該地域の地域活動にも参画しています。

紹介動画あり

12 Reframe (リーフレイム)

Reframe (リーフレイム)

子ども、若者が「わたしらしくいられる」居場所づくり


不登校の小中学生、学校や家庭に居場所がない子どもや若者が安心して集える居場所「くらら庵」を拠点として、親の支援、若者の支援、地域づくりを行っています。
 

紹介動画あり


紹介動画をまとめて視聴する

Youtube上に再生リストを作成しています。(但し、京都市市民活動総合センターのYouTubeアカウントに登録されている動画のみです。)

YouTubeの再生リストを開く

これまでの市縁堂特設ページ

過去の「市縁堂特設ページ」をご覧いただけます。


主催

京都市市民活動総合センター

075 (354) 8721 または shimisen@hitomachi-kyoto.jp

企画・運営

市縁堂2021実行委員会

上へ