この基調講演・公開シンポジウムは終了しました

基調講演・公開シンポジウム情報

この基調講演・公開シンポジウムは終了しました

掲載日:2019 年 5月 5日  

~ 市民社会組織から考える ~

タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法
開催場所・日 龍谷大学 瀬田キャンパス 2019 年 6 月 1 日 (土)
費用 有料
割引特典
託児・遊興スペース

第 21 回年次大会 基調講演・公開シンポジウム

  • 福祉
  • まちづくり

このページのコンテンツは、日本 NPO 学会 が開催する基調講演・公開シンポジウム情報です。

内容

 少子高齢化や人口減少などを背景に、日本各地で疲弊した地域が増えている。それに対して、地域住民が組織化し社会的企業を立ち上げたり、あるいは NPO と自治会町内会等が連携などし、行政を巻き込みながら、福祉や経済活性化といった地域課題の解決を模索しているところも見受けられる。

 こうした地域住民をベースとして地域の課題全体に向き合うコミュニティディベロップメント型の NPO・社会的企業の可能性と今後の課題について、研究者による学術的報告、および実務家による実践的報告を受け、その間での活発な議論を行いたいと考える。

開催日程について

この基調講演・公開シンポジウムの日程はすでに終了しました。

  • 龍谷大学 瀬田キャンパス
    2019 年 6 月 1 日 (土) 14:40〜17:50

<基調講演>ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか

会場:龍谷大学 瀬田キャンパス
<基調講演>ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか
高松 平藏氏

ドイツ在住ジャーナリスト

  • エアランゲン市およびその周辺で、取材・リサーチを行っている。
  • 取材分野は多岐に渡るが、日独の生活習慣や社会システムの比較をベースに地域社会のビジョンをさぐるような記事を執筆している。
  • <公開シンポジウム>「人口減少時代の地域づくりと市民社会」
    尾野 千絵氏、 金子 勝規氏、高村 学人氏、柏木 登起氏、新川 達郎氏

    <パネリスト>

    • 尾野 千絵氏
      NPO 法人 暮らしづくりネットワーク北芝
    • 金子 勝規氏
      大阪市立大学大学院経済学研究科 教授
    • 高村 学人氏
      立命館大学政策科学部 教授
    • 柏木 登起氏
      一般財団法人 明石コミュニティ創造協会 常務理事兼事務局長

    <コーディネーター>

  • 新川 達郎氏
    同志社大学大学院総合政策科学研究科 教授

費用について

費用

有料

  • 一般:¥1,000-
割引きの有無

費用は資料代となります。

申し込みについて

申し込み方法

事前申し込みは不要です。
情報の詳細はこちらから


開催情報詳細

開催場所 龍谷大学 瀬田キャンパス
開催日 2019 年 6 月 1 日 (土)
開催時間 14:40 〜 17:50 まで
<基調講演>ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか 高松 平藏氏
<公開シンポジウム>「人口減少時代の地域づくりと市民社会」

尾野 千絵氏、 金子 勝規氏、高村 学人氏、柏木 登起氏、新川 達郎氏

住所 滋賀県大津市瀬田大江町横谷 1-5
会場 龍谷大学 瀬田キャンパス 8 号館 103 教室
アクセス
  • JR東海道本線「瀬田」駅から帝産バス約 8 分「龍谷大学」下車

連絡先詳細

担当者宛先 日本 NPO 学会第 21 回年次大会実行委員会 事務局宛
連絡メールアドレス

apply2019@janpora.org

共催
  • 龍谷大学 / 龍谷大学社会学部学会
  • 龍谷大学福祉フォーラム

団体詳細

団体名 日本 NPO 学会
団体紹介

1995年の阪神・淡路大震災を契機に日本でも NPO の役割が注目され、「NPO研究フォーラム」などの小規模な研究ネットワークが組織されるとともに、NPO法制定に向けた準備が、研究者、実務家、各政党によって進められた。こうしたなかで、NPO に関する本格的な全国学会を創設しようという機運が盛り上がり、1999 年 3 月に、「NPO、NGO、ボランティア、フィランソロピーなど、民間非営利活動に関する研究および活動成果の発表と交流、教育の普及を行い、もって社会に貢献すること」(会則第 2 条) を目的として、日本 NPO 学会が設立された。

所在地 〒770-8502 徳島県徳島市南常三島町 1-1
メール office@janpora.org
Web サイト http://janpora.org/

上へ