この勉強会は終了しました

勉強会情報

この勉強会は終了しました

掲載日:2018 年 10月 18日  

皆さまと一緒に「これまで」と「これから」を考え、議論したいと思います。

  • 事前申し込み推奨
タイプ 勉強会 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 
参加方法 事前申し込み推奨 
開催場所・日 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 2018 年 11 月 5 日 (月)
費用 有料
割引特典
託児・遊興スペース

NPO 法 20 周年・新公益法人制度 10 周年の関西学習会

  • 市民活動支援

このページのコンテンツは、NPO 法人 きょうと NPO センター が開催する勉強会情報です。

内容

《第 1 部》「公益法人制度の今と過去:ちゃんと知ってますか?~ NPO 法と公益法人制度改革」(基本編)

  • NPO 法と公益法人制度改革の歴史についてお話しいただきます。NPO 法人については知っていても、公益法人制度はあまり知らない、それらの歴史についてはあまり知らないけど今さら聞けないという方はぜひお聴きください。
    • 講師:岡本 仁宏 さん (関西学院大学法学部・法学研究科教授)
    • 聞き手:内田 香奈 さん (NPO 法人 きょうと NPO センター 副統括責任者)

《第 2 部》「運動に学び、運動を進める~ NPO のこれまでとこれから」

  • 18:00 ~ 開会挨拶:新田 英理子 さん (NPO 法人 日本 NPO センター特別研究員)
  • 18:10 ~「運動に学ぶ、NPO 法に込めた魂・理念とは」
     どんな社会を創りたかったのか、運動を通して NPO 法に込めた魂とは、夢と挫折はあったのか、など社会を変えようとした NPO 法の意義と意味をお話しいただきます。

    • 講師:松原 明 さん (NPO 法人 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 理事)
    • 聞き手:実吉 威 さん (認定 NPO 法人 市民活動センター神戸 (KEC) 理事/事務局長、公益財団法人 ひょうごコミュニティ財団 代表理事)
  • 《休憩 10 分 (予定) 》
  • 19:10 ~「運動に学ぶ、NPO 法と公益法人制度を巡る 20 年と今後への期待」
     この 20 年で NPO は日本社会に根付いたのか。法人制度の変遷と公益概念の変容について押さえるとともに、豊かな市民社会の実現に向けての期待などについてお話しいただきます。

    • 講師:山岡 義典 さん (NPO 法人 日本 NPO センター顧問 / 公益財団法人 助成財団センター理事長)
    • 聞き手:永井 美佳 さん (社会福祉法人 大阪ボランティア協会 理事・事務局長)
  • 20:00 ~「運動を進める、日本に市民社会を根付かせる新たな挑戦」
     豊かな市民社会の実現に向けての動きと市民セクターの分断が進行している状況をどうとらえるか。私たちはどんな市民社会を目指したいのか、その主体をどう増やすか、器としての法人格をどう活かすのか、支援センターは何をするのか、などについて実践者を迎え、フロアとも対話して進めます。

    • 話題提供:中川 悠 さん (NPO 法人 チュラキューブ代表理事 / 株式会社 GIVE & GIFT 代表取締役)
    • 話題提供:柏木 登起 さん (特定非営利活動法人 シミンズシーズ代表理事)
    • 聞き手:早瀬 昇 さん (社会福祉法人 大阪ボランティア協会常務理事)
  • 21:00 閉会、有志で懇親会へ
  • 本事業は、公益財団法人トヨタ財団の助成を受けて実施しています。
  • 主催:淡海ネットワークセンター、しが NPO センター、きょうと NPO センター、大阪 NPO センター、市民活動フォーラムみのお、市民ネットすいた、大阪ボランティア協会 (事務局) 、市民活動センター神戸、しみん基金・KOBE 、NPO 会計支援センター、市民事務局かわにし、奈良 NPO センター、わかやま NPO センター

魅力・特徴

 NPO 法は、議員立法で制定されました。所轄庁 (認証事務) は都道府県だったこともあり、成立前後から、国会での議論だけでなく、各都道府県で行政担当者や市民活動団体のメンバーによって自発的で活発な議論がされてきた経緯があります。
 一方で、110 年間続いた旧公益法人制度は、公益法人の不祥事を機に行政改革が進み、新公益法人制度によって一般法人と公益法人に分かれました。

 この NPO 法 20 周年・新公益法人制度 10 周年の機会に、それぞれの地域における市民活動・NPO 活動・ボランティア活動・市民事業等を見つめなおす関西地域の学習会を開催します。
皆さまと一緒に「これまで」と「これから」を考え、議論したいと思いますので、ふるってご参加ください。

参加対象

NPO 、NPO 支援センター、NPO 支援を生業とする専門家、研究者、行政、財団、企業のCSR・社会貢献担当、関心のある方 など

開催日程について

この勉強会の日程はすでに終了しました。

  • 関西学院大学 大阪梅田キャンパス
    2018 年 11 月 5 日 (月) 17:00 (第 1 部 17:00、第 2 部 18:00)〜21:00 (第 1 部 18:00、第 2 部 21:00)

受付開始時間は、両部とも、開始の15 分前です。


費用について

費用

有料

  • 一般:¥1,000-
割引きの有無
  • 上記料金は、第 1 部・第 2 部の両方 (17:00 ~ 21:00) に参加される場合の料金です。
  • 第 1 部 (17:00 ~ 18:00) のみの場合は、500 円となります。
  • また、終了後、講師を囲んで有志で懇親会を行います。会場近くの甘太郎阪急梅田店で参加費は 3,000 円前後です。

料金は当日のお支払いとなります。

申し込みについて

申し込み方法

申込みフォームよりお申込みください。

申し込みフォーム

開催情報詳細

開催場所 関西学院大学 大阪梅田キャンパス
開催日 2018 年 11 月 5 日 (月)
開催時間 17:00 (第 1 部 17:00、第 2 部 18:00) 〜 21:00 (第 1 部 18:00、第 2 部 21:00) まで
定員 99 名
住所 大阪市北区茶屋町19-19
会場 1004 (10 階)
アクセス
  • 阪急「梅田駅」茶屋町口改札口より 北へ徒歩 5 分

連絡先詳細

担当者宛先 社会福祉法人 大阪ボランティア協会 梅田・永井宛
連絡電話番号

066-809-4901

  • 月曜~金曜 10:00 ~ 18:00
連絡 FAX 番号

066-809-4902

連絡メールアドレス

office@osakavol.org

この情報の Web ページ http://www.osakavol.org/02/seminar/NPO20th_181105.html
個人情報の取り扱いについて

お申込いただいた個人情報は、本学習会の運営についてのみ使用いたします。

共催
  • NPO 法 20 周年記念プロジェクト

団体詳細

団体名 NPO 法人 きょうと NPO センター
団体紹介

~社会と共にあることを願って~
1998 年、きょうと NPO センターは、多くの関係者の理解と支援、期待を背負ってここ京都における初めての中間支援組織として産声をあげました。1999 年 10 月に特定非営利活動法人として運営を開始し、以来、「市民が支える市民社会の実現」を目指して、数多くの挑戦と新たな社会機能・組織・人材の輩出を行ってきました。

きょうと NPO センターは、現在、中間支援組織としての原点に回帰しながら、中間支援機能の新たな展開を模索しています。災害発災時における多様なステークホルダーを巻き込んだ支援環境の構築や平時ネットワークのゲートキーパーの役割、「市民が支える市民社会の実現」にむけた政策提言を行っていくことも重要な機能であり、社会から期待されている姿のひとつであると考えています。

多くの社会課題と対峙し公共サービスを担うことは、すでに行政だけの役割ではありません。さまざまな民間団体が「ほっとけない」との思いから始められた活動を「ほっとかない」活動を行うことを使命として、社会と共にありたいと願っています。

代表者 中村 正
所在地 〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町 52 番地 イヌイ四条ビル 3 階 Flag 四条
電話 075-744-0944
FAX 075-744-0945
メール office@npo-net.or.jp
Web サイト http://kyoto-npo.org/
Facebook https://www.facebook.com/kyotoNpoCenter

上へ