このシンポジウムは終了しました

シンポジウム情報

このシンポジウムは終了しました

掲載日:2017 年 12月 22日  

熊本震災での教訓を踏まえて「災害時の情報伝達における地域コミュニティ放送の役割と備え」~確かな情報を伝えるために~

  • 事前申し込み必須
タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 
対象 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 ひと・まち交流館 京都 3 階 第 4・5 会議室 2018 年 1 月 28 日 (日)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

きょうと NPO センター設立 20 周年記念事業シンポジウム「災害時におけるコミュニティラジオの役割 被災者へ情報は届いたか!」

  • 市民活動支援
  • 災害復興・支援
  • 地域安全
  • その他

このページのコンテンツは、NPO 法人きょうと NPO センター が開催するシンポジウム情報です。
イベント「きょうと NPO センター設立 20 周年記念事業」の一環としてこのシンポジウムが行われます。

内容

  1. 13:30
    • 開会・挨拶
  2. 13:40
    • NPO パートナーシップ制度の説明
  3. 13:45 ~ 14:45
    • 基調講演「2016 熊本地震におけるラジオ局の対応」
      • 講師

      • 長生 修さん (株式会社 熊本シティエフエム 営業部長)
  4. 15:00 ~ 16:20
    • シンポジウム「災害時におけるコミュニティラジオの役割」
      • パネリスト

      • 宇和 千夏さん (NPO 法人エフエム和歌山 パーソナリティー)
      • 森田 純史さん (株式会社 エフエム滋賀 アナウンサー)
      • 太田 航平さん (株式会社 京都三条ラジオカフェ 取締役)
      • コメンテーター

      • 長生 修さん (株式会社 熊本シティエフエム 営業部長)
      • コーディネーター

      • 深尾 昌峰さん (NPO法人京都コミュニティ放送 理事長)
  5. 16:30
    • 閉会挨拶
    • 中村 正 (NPO 法人 きょうと NPO センター 理事長)

魅力・特徴

昨年の熊本地震では、メディアによる情報伝達において様々な課題と教訓がありました。
情報を発信する側のメディアの役割について、特に近年全国で増加している地域に根ざしたコミュニティ FM 局等にフォーカスし、災害時の情報伝達について考えていきます。
また、市民とコミュニティ FM との関わりやつながりについても考えます。

開催日程について

このシンポジウムの日程はすでに終了しました。

  • ひと・まち交流館 京都 3 階 第 4・5 会議室
    2018 年 1 月 28 日 (日) 13:30 (開場 13:00)〜16:30

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法

参加申込みメールフォームにアクセスしお申込みいただけます。
お問合わせに記載のお電話・FAX 等でもお申込みいただけます。

FAX およびメールにて申込みの場合は、お名前 (あなたとあなた以外の参加者人数分のお名前と)・所属組織名称・お電話番号・メールアドレスを記載の上、お申込みください。(件名:128 シンポジウム参加申込み)

申し込みフォーム

開催情報詳細

開催場所 ひと・まち交流館 京都 3 階 第 4・5 会議室
開催日 2018 年 1 月 28 日 (日)
開催時間 13:30 (開場 13:00) 〜 16:30 まで
定員 150 名
住所 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1
会場 ひと・まち交流館 京都 3 階 第 4・5 会議室
アクセス
  • 市バス 4、17、205 号系統「河原町正面」下車
  • 京阪電車「清水五条」下車 徒歩 8 分
  • 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩 10 分

連絡先詳細

担当者宛先 NPO 法人きょうと NPO センター 宛
連絡電話番号

075-744-0944

  • 月・火・木・金の 13:00 ~ 17:00 のみ / 土・日・祝は休み
連絡 FAX 番号

075-744-0945

  • office@npo-net.or.jp
この情報の Web ページ http://kyoto-npo.org/archives/1541
個人情報の取り扱いについて

お申込みの際にお預かりする情報は、本事業に関する連絡や今後のセンター事業のご案内にのみ利用いたします。

共催
  • (特活) きょうと NPO センター
  • 近畿ろうきん 地域共生推進室
協力
  • 【企画運営】(認定特非) しが NPO センター・(福) 大阪ボランティア協会・(特非) 奈良 NPO センター・(特非) わかやま NPO センター・(特非) シンフォニー・(認定特非) CS 神戸・(一社) 滋賀県労福協
  • (株) エフエム滋賀・(株) 奈良シティエフエムコミュニケーションズ・(福) 祥水園 (FM 五条)・(一財) 有本積善社 (FM まいづる)・(株) 京都リビングエフエム・(株) エフエムもりぐち・(特非) エフエム和歌山・BANBAN ネットワークス (株)・(特非) エフエムわいわい・(特非) 京都コミュニティ放送 (京都三条ラジオカフェ)
後援
  • 京都府災害ボランティアセンター・京都市災害ボランティアセンター・災害時連携 NPO 等ネットワーク・京都新聞社・朝日新聞社・毎日新聞社京都支局・読売新聞社

団体詳細

団体名 NPO 法人きょうと NPO センター
団体紹介

~社会と共にあることを願って~
1998 年、きょうと NPO センターは、多くの関係者の理解と支援、期待を背負ってここ京都における初めての中間支援組織として産声をあげました。1999 年 10 月に特定非営利活動法人として運営を開始し、以来、「市民が支える市民社会の実現」を目指して、数多くの挑戦と新たな社会機能・組織・人材の輩出を行ってきました。

きょうと NPO センターは、現在、中間支援組織としての原点に回帰しながら、中間支援機能の新たな展開を模索しています。災害発災時における多様なステークホルダーを巻き込んだ支援環境の構築や平時ネットワークのゲートキーパーの役割、「市民が支える市民社会の実現」にむけた政策提言を行っていくことも重要な機能であり、社会から期待されている姿のひとつであると考えています。

多くの社会課題と対峙し公共サービスを担うことは、すでに行政だけの役割ではありません。さまざまな民間団体が「ほっとけない」との思いから始められた活動を「ほっとかない」活動を行うことを使命として、社会と共にありたいと願っています。

代表者 中村 正
所在地 〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町 52 番地 イヌイ四条ビル 3 階 Flag 四条
電話 075-744-0944
FAX 075-744-0945
メール office@npo-net.or.jp
Web サイト http://kyoto-npo.org/
Facebook https://www.facebook.com/kyotoNpoCenter

上へ