この連続講座は終了しました
この連続講座は終了しました
自身や周りと、より生き生きとした関係をむすぶ鍵が、ここにあるかもしれません。
タイプ | 講座 ワークショップ |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ その他 |
対象 | 社会人対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 |
第 1 回 (視覚=みる) 会場:平野神社 2017年5 月 21 日 (日) 第 2 回 (嗅覚=かぎわける) 会場:平野神社 2017 年 6 月 18 日 (日) 第 3 回 (触覚=ふれる) 会場:平野神社 2017 年 7 月 15 日 (日) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
京都自由学校は、主に京都市内を拠点に「市民のための学びの場」づくりを目的に活動しています。
ボランティアスタッフによって企画・運営されており、自らが知りたいこと、伝えたいことを幅広くテーマに取り上げ、様々な講座を開催しています。
~「こころ楽しむ・五感をひらく」講座( 全 5 回 )の内容~
■ 第 1 回 視覚:みる 5 月 21 日 (日)
つい使いすぎな目をゆるめて、まずはホッと全身で落ち着きましょう。こころの窓をひらけば、色んな可能性が見えてくるかも?
講師:中井 敦子(なかい あつこ)アレクササンダー・テクニーク教師
■ 第 2 回 嗅覚:かぎわける 6 月 18 日 (日)
「そのとき」「これ!」をキャッチする、アンテナ&ブレーキとしての嗅覚。利き分けの良いハナ、にまつわるレッスン。
講師:砂連尾 理(じゃれお おさむ)ダンサー、振付家。
■ 第 3 回 触覚:ふれる 7 月 15 日 (土)
何かに、誰かに触ることで、ふれているものって何だろう? ”奥深いことは、実は表面にある” 真にふれあう心地よさとは。
講師:棚橋 れい子(たなはし れいこ)体育大学で舞踊を専攻、モダンダンサー
■ 第 4 回 味覚:あじわう 9 月 23 日 (土)
東洋医学の五味(陰陽五行説によって食べ物を 5 つに分類したもの)について学び、身体が求める味覚を探りましょう。
講師:芦井 新蔵(あしい しんぞう)鍼灸師、柔道整復師。
■ 第 5 回 聴覚:きく 10 月 22 日 (日)
”こんな風にいきたい”という心身の声に耳を澄まし、ふさわしいタイミング、自分をとりまく流れをきくには?
講師:中町 敦子(なかまち あつこ) ビジョンヨガインストラクター
いまいる場所で、その「こころとからだ」で生きている感覚、ここちよさ・わるさに素直になること。
自身や周りと、より生き生きとした関係をむすぶ鍵が、そこにあるかもしれません。
日常のなかでふと光り、すり抜けてゆく“いい感じ”をとらえるには?
こころざし、こころが指す方向へあなたを連れてゆく、五感にあらためて気づく、5 つの時間を楽しみましょう。
日々の生活の中に、仕事だけじゃない「何か」を求めている方
自分の生活に「+α」な体験をしたい方
自分の好きな感覚を追求していきたい方
この連続講座の日程はすでに終了しました。
各回によって開催時間が異なりますので、ご注意ください。
※ 第 4 回・第 5 回の開催日程と会場は以下の予定です
アレクササンダー・テクニーク教師、イラストレーター、子どもアトリエの人。広島大学教育学部卒業。
絵画造形を楽しむ場づくりとともに、からだとあたま・こころ・ことばのつながりのアート(技術)としてのアレクサンダー・テクニーを伝える活動をしている。水彩を中心としたイラストで 2016 年より季刊『ち・お』(ジャパンマシニスト社)の全挿画を担当。
http://kodomo-atelier.jimdo.com/
※ アレクサンダーテクニーク:F.M.アレクサンダー(1869-1955)の発見した原理に基づく、自身の心身がもつクセや緊張に気づき、やめていくメゾッド。
ダンサー、振付家。91 年、寺田みさことダンスユニットを結成。近年はソロ活動を中心に、ドイツの障がい者劇団ティクバとの「 Thikwa+Junkan Project 」、舞鶴の高齢者との「とつとつダンス」、身体を通じて震災の記憶に触れ継承するプロジェクト「猿とモンターレ」等。08 年度文化庁在外研修員としてベルリンに滞在。
著書に「老人ホームでうまれた〈とつとつダンス〉―ダンスのような、介護のような―」(晶文社)。立命館大学、京都精華大学非常勤講師。
http://www.osamujareo.com/
体育大学で舞踊を専攻、モダンダンサー、高校教員を経て「日本民俗舞踊研究会」・「身体教育研究所(公益法人整体協会)」で、日本人に受け継がれている身体感覚、多謝との関係性の中での身体に目を向けた身体観を探求しつつ実践。動法講座および、舞う身体を勉強する会の代表として活動している。
費用 |
有料
|
---|---|
割引きの有無 |
上記は全 5 回 の受講料です。
単発受講の場合は、各回につき2,500円です。
京都自由学校リピーター割引について
おかげさまで24年目の京都自由学校、これまでご参加くださった受講生のみなさまへ、感謝とまた来てねの気持ちを込めて、今年の受講料を割引します。どうぞふるってご利用ください。
※ 通年・単発講座へのお申込みに対して、いずれも 1,000 円割引します。(適用は 1 回のみ)
東日本大震災により関西へ移住されている皆様へ
このたびの東日本大震災において被災され、現在関西にお住まいであり、本校の講座受講をご希望の方には受講料を割引させていただきます。(全講座に適用)
※ 詳細はスタッフまでお問合せください
申し込み方法 |
京都自由学校ホームページの講座申し込みフォームより、お申込みください。
|
---|
開催場所 | 第 1 回 (視覚=みる) 会場:平野神社 |
---|---|
開催日 | 2017年5 月 21 日 (日) |
開催時間 | 10:00 〜 13:00 まで |
講師 | 中井 敦子 (なかい あつこ) |
定員 | 10 名 |
住所 | 京都市北区平野宮本町 1 番地 |
アクセス |
|
開催日 | 2017 年 6 月 18 日 (日) |
---|---|
開催時間 | 13:00 〜 16:00 まで |
講師 | 砂連尾 理 (じゃれお おさむ) |
定員 | 10 名 |
開催日 | 2017 年 7 月 15 日 (日) |
---|---|
開催時間 | 10:00 〜 13:00 まで |
講師 | 棚橋 れい子(たなはし れいこ) |
定員 | 10 名 |
担当者宛先 | 京都自由学校 〒600-8127 京都市下京区梅湊町 83 番地の1「ひと・まち交流館 京都」2 階 京都市市民活動総合センター メールボックス No.45 ※ 館内に事務所はありません。メールボックスのみです。宛 |
---|---|
連絡メールアドレス |
office@kyoto-fs.org |
申し込みメールリンク | |
この情報の Web ページ | http://www.kyoto-fs.org/course_2017/kokoro-2/ |
個人情報の取り扱いについて |
いただいた個人情報は、京都自由学校の講座受講者の管理にのみ使用し、他の目的での利用はいたしません。 |
団体名 | 京都自由学校 |
---|---|
団体紹介 |
京都自由学校は、1994 年に発足した「市民のための学びの場」を企画・運営するグループです。ボランティアによるスタッフの手で、まず何よりも、運営する私たち自身の学びたいこと・伝えたい想いを大切にし、講座を作りあげています。 自然と開発・伝統と現代・日本と国際化… 京都自由学校では、私たちの暮らしの中にある多様な現実を、それぞれの角度から丁寧に見つめます。現場で活躍する人々の話を聞き、心と身体で感じたことをシェアします。 |
代表者 | 松本 直也 |
所在地 | |
Web サイト | http://www.kyoto-fs.org/ |