この研修会は終了しました
この研修会は終了しました
自助・互助を高める地域づくり(地域ケア会議)と京都市介護予防・日常生活支援総合事業
タイプ | 研修会 |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ |
対象 | 社会人対象 シニア対象 |
参加方法 | 当日自由参加 |
開催場所・日 | ひと・まち交流館 京都 2017 年 2 月 18 日(土) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | 会員割引あり |
託児・遊興スペース |
今まで要支援 1、2 の方が利用していた介護保険サービス(訪問介護、通所介護)が保険から外され、京都市による新総合事業に 4 月から移行します。また地域の第一線で活躍している地域包括支援センター(高齢サポート)の業務も大きく変わろうとしています。
最近、配布されている京都市の新総合事業の広報チラシは市民にはわかりづらく、事業所にも不安があると聞きます。
長年にわたって京都市地域包括支援センター協議会にかかわり高齢者福祉に精通されている源野勝敏さんに新総合事業の内容、進行する超高齢社会における地域づくり、高齢者の生活支援システムづくりなどについてお話を伺います。
市内 61 か所の地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者を介護、福祉、健康、医療 など様々な面から総合的に支援され、昨今は独居高齢者宅への訪問活動や地域における見守 り活動など多忙を極める仕事をされています。
新総合事業の実施内容が発表され、いよいよ来年 4 月から始まろうとしています。センタ ーの業務はどのように変わるのか。 平成 20 年 6 月から地域包括支援センターにかかわってこられた源野勝敏さんにお話を伺います。
新しく始まる介護保険サービス「新総合事業」について勉強したい方、高齢者の生活支援に関心のある方など。
この研修会の日程はすでに終了しました。
高齢者総合福祉 京都厚生園 園長
京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会会長
昭和 55 年に京都厚生園の生活指導員(特養ホーム)として勤務、平成 3 年、厚生園在宅支援センター創設時に、
市内最初の支援センター相談員(主任)。市内最初のモデル配食事業も担当。平成 10 年 8 月から現職。
京都市地域包括センター・在宅介護支援センター連絡協議会会長(平成 20 年 6 月~)、京都市社会福祉審議会委員、京都市高齢者施策推進協議会委員、京都府国保団体連合会介護サービス苦情処理委員会委員ほか
費用 |
有料
|
---|---|
割引きの有無 | 会員割引あり |
申し込み方法 |
事前申し込みは要りません。直接会場にお越しください。 |
---|
開催場所 | ひと・まち交流館 京都 |
---|---|
開催日 | 2017 年 2 月 18 日(土) |
開催時間 | 13:30 〜 16:00 まで |
講師 | 源野 勝敏(よしはる) |
定員 | 90 名 |
住所 | 京都市下京区梅湊町 83-1 |
会場 | 3 F 第 5 会議室 |
アクセス |
|
担当者宛先 | NPO 法人きょうと介護保険にかかわる会 宛 |
---|---|
連絡電話番号 | |
連絡 FAX 番号 |
075-821-0688 |
連絡メールアドレス |
npokakawarukai@helen.ocn.ne.jp |
申し込みメールリンク |
団体名 | NPO 法人きょうと介護保険にかかわる会 |
---|---|
団体紹介 |
あなたに介護が必要となったとき、どんな介護を望みますか? 高齢者がいつまでも社会で役立つ存在であるようにサポートすることを目的としています。「介護保険制度」こそ、高齢者をサポートするためのセフティーネットだと考えています。この制度を市民の立場で市民のために役に立つ制度に育てたいと願い、今大きく二つの活動をしています。
|
代表者 | 梶 宏 |
所在地 | 〒604-8811 京都市中京区壬生賀陽御所町 3-20 賀陽コーポラス 809 |
電話 | 075-821-0688 |
FAX | 075-821-0688 |
メール | npokakawarukai@helen.ocn.ne.jp |
Web サイト | http://npokyoto.ec-net.jp/ |