つながる × つたえる ひきこもりプロジェクト 勉強会
タイプ | 勉強会 講演会・フォーラム |
---|---|
分類 | |
対象 | 社会人対象 シニア対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | ひと・まち交流館 京都 2025 年 3 月 20 (木 / 祝日) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
「働くということ」
私たちは毎日たくさんの
「働きたい」と出会う。
その「働きたい」思いには
色んな意味がぎっしり。
家族への愛や自分のヘタクソや
自慢したい気持ち。
稼いだお金で居酒屋へ…
彼らの「働きたい」と出会う度、
「働くこと」が持つ力の
大きさに驚き、学ぶ。
また「働くこと」は
単なる作業ではなく、
生きる力を育むステージ…
そんなステージに立つ姿は
誰もが真剣、誰もがカッコイイ、
たれもがほんまもん。
輝く場所がここにある。
■ お話 ■
働き・暮らし応援センター「Tekito-」 センター長
野々村 光子さん
■ チーム オープン・セサミとは ■
同志社大学大学院の NPO と行政の共同実践演習から生まれたひきこもりの問題を考えるグループです。メンバーの年齢も性別も職業もみんなバラバラですが、違いを楽しみながら活動しています。皆さまのご支援をいただけましたら嬉しいです。
もしも、正しくない「ひきこもり」があるとしたら、それは 社会に理解されない「ひきこもり」である。
本来、ひきこもりに正しいとか、正しくないといったようなことはありません。ひきこもりの原因や状況はさまざま、ひきこもりはどんな人にも起こり得ることですし、明日あなたがひきこもらないという保証もありません。
人の成長過程に「反抗期」があるように、もしかしたら人生にも「ひきこもり」を必要とする時期があるのかもしれません。
ひきこもりのことをみんなが理解し、社会の偏見をなくしていけば、現在ひきこもっている人も、ひきこもりの家族がいる人も、ありのままの状態をオープンにできるでしょうし、そのことでさまざまな支援ともつながっていけるのではないでしょうか。
「あなたのひきこもり、ダメじゃないんだ!」という思いを込めて私たちは、この活動に「正しいひきこもりプロジェクト」という名前をつけました。
安心して生きづらさを口にできる社会、共に支えあう社会をめざして、小さくても自分たちにできるアクションプランを起こしていきたいと思います。
わたむきの里福祉会 東近江圏域 働き・暮らし応援センター “Tekito-” センター長、一般社団法人Team Norishiro 理事、精神保健福祉士。雑誌「コトノネ」にて執筆連載中。平成 26 年度ふるさとづくり大賞の個人表彰 (総務大臣賞) 受賞。
著書『しんどいから おもろいねん』
費用 |
有料
|
---|
缶バッジ付き
申し込み方法 |
メールにてお申込みください。 |
---|
開催場所 | ひと・まち交流館 京都 |
---|---|
開催日 | 2025 年 3 月 20 (木 / 祝日) |
開催時間 | 14:00 〜 16:30 まで |
ゲスト | 野々村 光子さん |
定員 | 60 名 |
住所 | 京都府京都市下京区梅湊町 83−1 |
会場 | 3階 第5会議室 |
マップ | |
アクセス |
|
団体名 | チーム オープン・セサミ |
---|---|
団体紹介 |
vision mission value
|
所在地 | |
Web サイト | https://opensesamekyoto.jimdofree.com/ |
https://www.facebook.com/group.open.sesame |