フォーラム情報

掲載日:2024 年 9月 24日  

~プラスチック使用製品設計指針と設計認定制度、国際プラスチック条約~

  • 事前申し込み必須
タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 大阪産業創造館 2024 年 10 月 11 日 (金)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

プラスチック新時代に向けた準備と事業活動への影響

  • 環境保全

このページのコンテンツは、きんき環境館(運営:NPO 法人 近畿環境市民活動相互支援センター) が開催するフォーラム情報です。

内容

【プログラム】
■ 講演Ⅰ

  • 「国際プラスチック条約の合意内容や国内の法令等への影響」
  • 講師:大塚直樹氏(公益財団法人廃棄物・3R研究財団資源循環調査センター上席研究員)

        
■ 講演Ⅱ

  • 「サーキュラーエコノミーの実現に向けた世界の動向やビジネスチャンス」
  • 講師:原田禎夫氏(同志社大学経済学部准教授)

          
■ 質疑応答
■ 参加者ワーク

  • 参加者ワークでは、学習会で得た情報をどのように社内にフィードバックし、活かしていくか、参加者間で交流します。

魅力・特徴

海洋プラごみ問題の深刻化を受け、プラスチック使用に対する国内外の動向について学び、これからのビジネスについて考えます。

国際プラスチック条約の合意内容見込み(2024年12月頃)や国内の法令等への影響(プラスチック使用製品設計指針と認定制度など)についての報告後、EUのサーキュラー・エコノミーパッケージなど世界の動向を、このような変化をビジネスチャンスとして捉え、先駆的に動く企業の動きとあわせて伝えてもらいます。

後半は講師報告への質疑と、参加者ワークの時間を取ります。今回のような学習会で得た情報をどのように社内にフィードバックし、活かしていくか、参加者間で交流したいと思います。

* 海洋環境などにおけるプラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)

参加対象

事業者(製造業、流通サービス、静脈産業など業種は問いません)

開催日程について

  • 大阪産業創造館
    2024 年 10 月 11 日 (金) 14:00〜16:30

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法

Google フォームを使用して申込みを受け付けます。フォームへ進み、必要事項を入力してお申し込みください。

※ 申し込み方法の詳細については以下の Web ページをごらんください:

申し込みフォーム
申し込みの締め切り

2024年 10 月 8 日 (火)


開催情報詳細

開催場所 大阪産業創造館
開催日 2024 年 10 月 11 日 (金)
開催時間 14:00 〜 16:30 まで
定員 50 名
住所 大阪市中央区本町1丁目4-5
会場 5F 研修室E
マップ
アクセス
  • 大阪メトロ堺筋線 堺筋本町駅12番出口 から徒歩5分
  • 大阪メトロ中央線 堺筋本町駅1番出口から徒歩5分

連絡先詳細

担当者宛先 きんき環境館(近畿環境パートナーシップオフィス) 宛
連絡電話番号

06-6940-2001

連絡メールアドレス

office@kankyokan.jp

申し込みメールリンク

申込みへ進む

この情報の Web ページ https://www.kankyokan.jp/circulareconomy2024/
共催
  • 環境省
  • 近畿地方環境事務所

団体詳細

団体名 きんき環境館(運営:NPO 法人 近畿環境市民活動相互支援センター)
団体紹介

NPO 法人 近畿環境市民活動相互支援センターは、環境を少しずつよくしたいと活動する「あの人」の声を伝えたい!と活動しています。
活動団体のネットワークづくりや情報交流・交換によって、環境団体が抱える課題や問題点を解決、活動基盤を強化することで、活動がより活性化されることを目指し、市民、市民団体、行政、企業等を対象に以下の活動を行っています。

  1. 情報の受発信・交流(メールニュースの発行等)
  2. 団体・人材育成(講座、交流会、研修の企画・運営等)
  3. コーディネート(NPO、企業、行政の事業等)
  4. コンサルティング(社会課題解決、マネジメント等の個別相談)
代表者 久 隆浩
所在地 大阪府大阪市北区
電話 066-881-1133
Web サイト https://econetkinki.org/

上へ