このシンポジウムは終了しました

シンポジウム情報

このシンポジウムは終了しました

掲載日:2022 年 9月 2日  

介護保険、総合事業をふりかえって

  • 事前申し込み必須
タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 ひと・まち交流館 京都 2022 年 10 月 22 日 (土)
費用 有料
割引特典
託児・遊興スペース

第 7 回シンポジウム 安心して暮らせる町 京都って?

  • 福祉

このページのコンテンツは、NPO きょうと介護保険にかかわる会 が開催するシンポジウム情報です。

内容

  1. 基調講演
  2. 講演者:大阪社会保障推進協議会 介護保険対策委員長 日下部 雅喜さん

  3. 総合事業の調査報告
  4. NPO きょうと介護保険にかかわる会

  5. パネルディスカッション
  6. コーディネーター:佛教大学准教授 新井 康友さん
    パネリスト:当事者、事業所、関係機関

  • 主催はよりよい介護をつくる市民ネットワーク (NPO きょうと介護保険にかかわる会、京都ヘルパー連絡会、マイケアプラン研究会、NPO 助けあいグループりぼん、高齢社会をよくする女性の会・京都) が主催します。

魅力・特徴

介護予防日常生活支援総合事業 (総合事業※) が始まって 5 年が経ちました。立場の異なる多様なゲストとともに、介護の視点から安心して住み続けられる町とはどのような町なのかをみんなで考え、検証しましょう。

※ 総合事業:介護の必要な人の中の比較的軽い人を、介護保険を使わずに、自治体の運営する事業でサービスを提供しようという制度。

開催日程について

このシンポジウムの日程はすでに終了しました。

  • ひと・まち交流館 京都
    2022 年 10 月 22 日 (土) (13:00 ~受付) 13:30〜16:00

費用について

費用

有料

  • 一般:¥300-
割引きの有無

申し込みについて

申し込み方法

メールか電話でお申し込みください。

メール:ribon@bz04.plala.or.jp
電話:090-9711-5336(酒井)、080-1521-0391(森田)


開催情報詳細

開催場所 ひと・まち交流館 京都
開催日 2022 年 10 月 22 日 (土)
開催時間 (13:00 ~受付) 13:30 〜 16:00 まで
定員 300 名
住所 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1 ひと・まち交流館 京都
会場 2 階 大会議室
マップ
アクセス
  • 市バス 4,17,205 号系統「河原町正面」下車
  • 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩 10 分
  • 京阪電車「清水五条」下車 徒歩 8 分

連絡先詳細

担当者宛先 よりよい介護をつくる市民ネットワーク 宛
連絡電話番号

090-971-15336

  • 080-1521-0391 でも連絡可能
連絡メールアドレス

ribon@bz04.plala.or.jp

後援
  • ふれあいネット京都、ケアを考える会、京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会、公益社団法人認知症の人と家族の会京都、男性介護者と支援者の全国ネットワーク、京都新聞社会福祉事業団

団体詳細

団体名 NPO きょうと介護保険にかかわる会
団体紹介

介護保険制度は 5 年の歳月をかけ、紆余曲折を経て 2000 年 4 月に発足しました。制度実現に大きな役割を果たした「介護の社会化を進める一万人市民委員会」は以降、発展的に解散しましたが、同委員会に参加し、京都において中心的役割を担ってきた梶宏・弓倉雄三両氏が発起人として 2000 年 3 月 18 日に発足したのが「きょうと介護保険にかかわる会」です。京都において安心できる介護、納得できる介護保険、信頼できる制度を実現するため、市民の立場から活動しています。

所在地 〒604-8811 京都市中京区壬生賀陽御所町 3-20 賀陽コーポラス 809 号
電話 075-821-0688
Web サイト https://npokaigo.or.jp/

上へ