この講座は終了しました

講座情報

この講座は終了しました

掲載日:2022 年 2月 17日  

大学生と企業、それぞれの特徴を活かしながら一緒に取り組めることについて考えましょう。

  • 事前申し込み必須
タイプ 講座 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 オンライン 2022 年 3 月 23 日 (水)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース 事前申し込み必須 

市民活動支援チャリティ公開講座「学生団体と地域企業の対談 つながり・ひろがり、かえるヨノナカ」

このページのコンテンツは、京都市市民活動総合センター が開催する講座情報です。

内容

大学生と企業の関係を就職活動やインターンといった関係だけではなく、ともに地域や社会の課題に目を向けて、その改善や解決のために取り組む主体同士という関係でとらえ、それぞれがどのように地域や社会を見つめているか、またそれぞれの特徴を活かしながら一緒に取り組めることはなにかを探ります。

<学生団体>

  • 特定非営利活動法人お客様がいらっしゃいました.
    生理を「お客さん」のように濁さず、全ての人が生理に対して理解をし、生理によって悩まされることがない社会をめざして活動している。生理の貧困の解消に向け、そして生理に対する認識を変化させることを目的として生理用品の寄付募集活動、配布活動、生理に関する知識の発信に取り組んでいる。
    令和 3 年度 輝く学生応援アワードにおいて特別賞とオーディエンス賞を受賞した。
  • 静原応援隊
    「静原神社のしめ縄は地域の藁で作る」という地域の伝統文化の存続のため、静原地域と協働してしめ縄のもち米づくりを実施。手作業による藁収穫を学生が担うことで高齢者の負担を軽減し、藁を使った催しを地域の若い世代と一緒に企画するなど年齢を超えた地域内外の人の絆を深め、地域に活力を取り戻すことに取り組んでいる。 令和 3 年度 輝く学生応援アワードの入賞団体。

<地域企業>

  • 大槻裕樹さん (株式会社大槻シール印刷 代表取締役)
    一般社団法人京都中小企業家同友会のソーシャルインクルージョン委員会に所属し、障がい者雇用や社会的養護の子どもたちとの交流や支援に取り組んでいる。保護司としての活動や大学生のインターンシップ受け入れも行い、「地域」と「若者」へのまなざしを持ち続けている。
  • 小田浩子さん(有限会社遠山 代表取締役)
    コンビニエンスストア 4 店舗の経営や外国人就労支援などを事業として展開している。「人育て」「共育ち」をライフワークとして、事業における人材育成のほか自身が主催する「 Free Port 京都」でもまちづくり・人づくりに取り組んでいる。一般社団法人京都中小企業家同友会女性部会副会長。

<コーディネーター> 

  • 荻原靖 (NPO 法人きょうと NPO センター副理事長,京都府電気工事工業協同組合 専務理事)
    地域に根差す中小企業・地域企業が、積極的に地域課題・社会課題に取り組める環境づくりに関心を寄せる。企業を「大中小」という規模だけで区分せず、地域・社会にとって存在意義のある多くの中小企業を「地域企業」と表現することによって、中小企業が社会的役割を自覚し、社会的位置づけを明確にすることを提唱してきた。前中小企業家同友会全国協議会専務幹事
  • 本講演会は、NPO・市民活動団体を応援するチャリティ講座です。講演会のなかで、登壇する学生団体への寄付を呼びかけます。ぜひご協力をお願いします。寄付方法・振込み先口座情報については、講演会のなかでご案内します。

参加対象

  • 大学生や地域企業による地域・社会課題解決の取組に関心がある方
  • 京都でどのような活動が行われているか関心がある方 

開催日程について

この講座の日程はすでに終了しました。

  • オンライン
    2022 年 3 月 23 日 (水) 18:30〜20:30

費用について

費用

無料

申し込みについて

今すぐ申し込む


    ※ 申込みフォームにて送信エラーがあり送信できない場合は、ここから 送信してください(メールソフトが起動します)。

    他の申し込み方法

    事前申し込みが必要です。

    参加希望の方は,専用フォームもしくは以下 1 ~ 5 の内容をメール・電話いずれかの方法でお申し込みださい。

    1. 講座タイトル
    2. 参加者氏名
    3. メールアドレス
    4. 電話番号
    5. 所属団体名(あれば)
    申し込みの締め切り

    2022 年 3 月 22 日 (火) まで

    • お申し込みは先着順とし、定員になり次第締め切ります。
    • 先着 50 名の方にオンライン会議の URL をお知らせします。

    開催情報詳細

    開催場所 オンライン
    開催日 2022 年 3 月 23 日 (水)
    開催時間 18:30 〜 20:30 まで
    定員 50 名

    連絡先詳細

    担当者宛先 京都市市民活動総合センタ― 講座受付係宛
    連絡電話番号

    075-354-8721

    • 平日 9:00 ~ 21:00 / 日曜日・祝日 9:00 ~ 17:00 (毎月第 3 火曜日は休館日)
    連絡 FAX 番号

    075-354-8723

    連絡メールアドレス

    shimisen@hitomachi-kyoto.jp

    この情報の Web ページ http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/pub/sheet.php?id=99642
    個人情報の取り扱いについて

    参加お申込みにあたって、みなさまからお預かりする個人情報は、当センターの主催事業以外の目的で使用することは一切ありません。

    団体詳細

    団体名 京都市市民活動総合センター
    団体紹介

     京都市市民活動総合センター (通称:しみセン) は、みなさまの思いを、つなぎ・ひきだし・カタチにするために、さまざまな事業を推進し活動を応援しています。
     NPO の疑問にお答えする基礎的な講座を始め、NPO・市民活動の始め方・法人の設立や申請の仕方、法人運営の実務や活動計算書の作成などのステップアップ講座、認定 NPO 法人の取得にむけてのパワーアップ講座など、充実した多彩な講座を開講しています。さらに、税理士や社会保険労務士などによる個別ニーズに対応した専門家相談会を実施しています。

    代表者 管理運営団体: NPO 法人 きょうと NPO センター
    所在地 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1 (河原町五条下る東側)「ひと・まち交流館 京都」 2 階
    電話 075-354-8721
    FAX 075-354-8723
    メール shimisen@hitomachi-kyoto.jp
    Web サイト http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/
    Facebook https://www.facebook.com/shimisen

    上へ