このワークショップは終了しました
このワークショップは終了しました
京のまちづくり史連続講座関連企画のまち歩き講座です
タイプ | ワークショップ |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ |
対象 | 社会人対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 京阪龍谷大前深草駅 改札前 集合 10 月 23 日 (土) (小雨決行) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | 学生割引あり |
託児・遊興スペース |
「鴨川運河を歩く ―橋がおりなす水辺景観―」
鴨川運河は、琵琶湖疏水のうち冷泉放水口から伏見区堀詰町までの全長約 9 kmを流れる運河の呼称です。明治 27 年に京都と大阪を結ぶ舟の航路として開通し、大正 3 年には墨染発電所も開かれました。
鴨川運河には近代以降に作られた約 30 の橋が今も存在し、独特な運河景観を形成しています。
今回のまちあるきでは、鴨川運河を中心に地域まちづくりを進める「鴨川運河会議」をサポートしている講師とともに歩きながら、運河の歴史や周辺の魅力について学びます。
■ルート
集合:京阪龍谷大前深草駅 改札前
↓
鴨川運河沿いをまちあるき (約 2 km)
↓
解散:墨染ダム
※歩きやすい服装でお越しください。
「京のまちづくり史連続講座」は、まちづくり活動に関わる方、関心がある方、学んでいる方を対象に、京都のまちづくりに取り組むうえでの基礎を学ぶ全 9 回の連続講座です。
今回は関連企画として、まちあるき講座を開講します。
まちづくり活動に関わる方、関心がある方、学んでいる方など
このワークショップの日程はすでに終了しました。
費用 |
有料
|
---|---|
割引きの有無 | 学生割引あり |
申し込み方法 |
※おかけ間違いにご注意ください。 ※申込の際、セミナー名、氏名 (ふりがな)、電話番号をお伝えください。
|
---|---|
申し込みの締め切り |
2021 年 10 月 13 日 (水) |
開催場所 | 京阪龍谷大前深草駅 改札前 集合 |
---|---|
開催日 | 10 月 23 日 (土) (小雨決行) |
開催時間 | 14:00 〜 16:00 まで |
講師 | 篁 正康 氏 (NPO 法人京都景観フォーラム 理事) |
定員 | 20 名 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草ススハキ町 38 番地 |
マップ |
担当者宛先 | 公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター 宛 |
---|---|
連絡電話番号 |
|
連絡 FAX 番号 |
075-354-8704 |
連絡メールアドレス |
machi.info@hitomachi-kyoto.jp |
申し込みメールリンク | |
この情報の Web ページ | https://kyoto-machisen.jp/event/index137.html |
共催 |
|
---|
団体名 | 公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター |
---|---|
団体紹介 |
市民と行政のパートナーシップによる地域づくりを目指し、住民、企業、行政の主体的な取り組みと協働を推進するための各種事業を行い、景観の保全・創造、質の高い住環境の形成など京都の都市特性の更なる伸長に寄与する目的で設立されました。 京町家や京都のまちづくりの歴史を学べる各種セミナーの開講や、京町家に関する「京町家なんでも相談」も随時受け付けております。 |
代表者 | 青山 吉隆 |
所在地 | 〒600-8127 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 - 1「ひと・まち交流館京都」地下 1 階 |
電話 | 075-354-8701 |
FAX | 075-354-8704 |
メール | machi.info@hitomachi-kyoto.jp |
Web サイト | http://kyoto-machisen.jp/ |