この講演会は終了しました

講演会情報

この講演会は終了しました

掲載日:2021 年 8月 25日  

9 月 5 日 (日) の公開講座は、11 月 23 日 (火・祝)に延期となりました。

  • 事前申し込み必須
タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 
対象 社会人対象 シニア対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 ひと・まち交流館 京都 2021 年 11 月 23 日 (火・祝)
展示について 2021 年 11 月 17 日 (水) ~ 2021 年 11 月 23 日 (火・祝)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース 事前申し込み必須 

【延期開催日決定】市民活動支援チャリティ公開講座「聞いて、観て、触れて、『映画のまち 京都』を楽しむ」

  • 観光・文化・芸術
  • 市民活動支援

このページのコンテンツは、京都市市民活動総合センター が開催する講演会情報です。

内容

 身近な娯楽のひとつである「映画」はどのように誕生し、現在に続いているのでしょうか。

 長年にわたる映画研究や無声映画フィルムの保存活動、企画展示を行われている太田 米男 氏から、「映画」の歴史と、多くの物語の舞台に選ばれる「京都」との関係性についてお話しいただきます。

 珍しいフィルム映画作品を鑑賞しながら、「映画」の歴史をのぞいてみませんか。

おもちゃ映画ミュージアム (一般社団法人 京都映画芸術文化研究所) について

  • 京町屋を改修し、「映画」の歴史や楽しさを感じることができるミュージアムです。
  • フィルム映画や映画誕生につながる光学玩具、写真、マジック・ランタン (幻灯機) など貴重な資料が数多く展示されています。
  • 実際に国内外のフィルム映像の視聴や、家庭用玩具映写機に手を触れ、自分で映像を投影して楽しむことも。ご興味のある方は、ぜひおもちゃ映画ミュージアムへ訪れてみてください。

展示開催のお知らせ

  • 京都市市民活動総合センター内にて、おもちゃ映画ミュージアム所蔵品の一部を展示いたします。お気軽にお越しくださいませ。
  • ■日程:2021 年 11 月 17 日 (水) ~ 11 月 23 日 (火・祝)
  • 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言発令」により、こちらの講座の開催は 9 月 5 日 (日) の開催から、11 月 23 日 (火・祝日) に延期となりました。
    9 月 5 日 (日) にご参加をご予定いただきました皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
  • この講座は、NPO・市民活動を応援するチャリティ講座です。講座終了後、寄付にご協力をお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症の状況により、中止又は内容が変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

魅力・特徴

 京都市市民活動総合センターでは年に数回、 NPO・市民活動を応援のためのチャリティ公開講座を開催しています。
 毎回個性豊かな講師の方々をお招きし、よりよい社会をつくるための取り組みや、生き方のヒントとなるような視点をお届けします。
 開催終了後は、参加者の皆さまから寄付を募らせていただき、集まった寄付は市民活動応援のためのイベント「市縁堂 (しえんどう)」参加の市民活動団体の活動基金としてお贈りさせていただきます。

参加対象

どなたでもご参加いただけます。

特に、下記のような方におススメです。

  • 映画が好きな方
  • 京都や歴史に興味のある方
  • レトロなものが好きな方

開催日程について

この講演会の日程はすでに終了しました。

  • ひと・まち交流館 京都
    2021 年 11 月 23 日 (火・祝) 14:00〜16:00
  • 展示について
    2021 年 11 月 17 日 (水) ~ 2021 年 11 月 23 日 (火・祝) 〜

講師

会場:ひと・まち交流館 京都
講師
太田 米男 氏

1949 年、京都市生まれ。京都市立芸術大学を卒業。シナリオ作家依田義賢に師事。1972 年、大阪芸術大学映像学科創設時に参画。撮影監督、宮川一夫、森田富士郎の助手として「映像京都」に所属。大学では、「日本映画の歴史」「映画製作」を担当。1997 年、日本映画 100 年記念「京都映画祭」で、映画『何が彼女をそうさせたか』を復元。2005 年に玩具映画プロジェクト、2006 年より『映画の復元と保存に関するワークショップ』を提唱し、実施。2015 年 (一社) 京都映画芸術文化研究所 (おもちゃ映画ミュージアム) を開館。京都国際映画祭サイレント映画部門を担当。


費用について

費用

無料

申し込みについて

今すぐ申し込む


    ※ 申込みフォームにて送信エラーがあり送信できない場合は、ここから 送信してください(メールソフトが起動します)。

    他の申し込み方法

    下記の内容を電話・ファックス・メール・窓口のいずれかでお申し込みください。

    講座タイトル
    参加者氏名
    団体名(あれば)
    電話番号
    FAX またはメールアドレス( PC からのメールを受信できるもの)

    • 保育サービスを無料でご利用いただけます。 ご希望の方は、2021 年 11 月 9 日(火)までにお申込みください。
    • ソーシャル・ディスタンスの確保のため、通常より定員を減らして実施しています。
    • ご入場の際は、検温・手の消毒・マスクの着用にご協力をお願いします。 当日、咳や発熱等の症状がある方は来場をお控えください。
    申し込みの締め切り

    2021 年 11 月 19 日 (金)


    開催情報詳細

    開催場所 ひと・まち交流館 京都
    開催日 2021 年 11 月 23 日 (火・祝)
    開催時間 14:00 〜 16:00 まで
    講師 太田 米男 氏
    定員 100 名
    住所 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1「ひと・まち交流館 京都」
    会場 2 階 大会議室
    マップ
    アクセス
    • 市バス 4,17,205 号系統「河原町正面」下車
    • 京阪電車「清水五条」下車 徒歩 8 分
    • 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩 10 分
    • 河原町五条下る東側

    展示について

    開催日 2021 年 11 月 17 日 (水) ~ 2021 年 11 月 23 日 (火・祝)
    住所 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1「ひと・まち交流館 京都」
    会場 2 階 京都市市民活動総合センター 内

    連絡先詳細

    担当者宛先 京都市市民活動総合センタ― 講座受付係宛
    連絡電話番号

    075-354-8721

    • 平日 9:00 ~ 21:00 / 日曜日・祝日 9:00 ~ 17:00 (毎月第 3 火曜日は休館日)
    連絡 FAX 番号

    075-354-8723

    連絡メールアドレス

    shimisen@hitomachi-kyoto.jp

    個人情報の取り扱いについて

    参加お申込みにあたって、みなさまからお預かりする個人情報は、当センターの主催事業以外の目的で使用することは一切ありません。

    団体詳細

    団体名 京都市市民活動総合センター
    団体紹介

     京都市市民活動総合センター (通称:しみセン) は、みなさまの思いを、つなぎ・ひきだし・カタチにするために、さまざまな事業を推進し活動を応援しています。

     NPO の疑問にお答えする基礎的な講座を始め、NPO・市民活動の始め方・法人の設立や申請の仕方、法人運営の実務や活動計算書の作成などのステップアップ講座、認定 NPO 法人の取得にむけてのパワーアップ講座など、充実した多彩な講座を開講しています。さらに、税理士や社会保険労務士などによる個別ニーズに対応した専門家相談会を実施しています。

    代表者 管理運営団体: NPO 法人 きょうと NPO センター
    所在地 〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1 (河原町五条下る東側)「ひと・まち交流館 京都」 2 階
    電話 075-354-8721
    FAX 075-354-8723
    メール shimisen@hitomachi-kyoto.jp
    Web サイト http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/
    Facebook https://www.facebook.com/shimisen

    上へ