この連続講座は終了しました
この連続講座は終了しました
まちづくりに『多様性』を。下京区を持続可能で豊かなまちにするための連続講座です。
タイプ | 講座 |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ |
対象 | 社会人対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 京都市下京いきいき市民活動センター 2 月 26 日(金)・3 月 5 日(金)・3 月 12 日(金) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
多様なヒト・コト・バショという資源を活かすためのコーディネーションについて考えます。
(昨年度のイベント様子: Dive-in SHIMOGYO Vo.1)
まず初日には、SDGsの視点からのまちづくりについて考えるためにSDGsde地方創生というカードゲームを行います。
2 日目には、2020 年に国交大臣賞を受賞した、観光客・集落住民・高齢者・障がい者が集い多種多様なコトを作るための場づくりを行っている「伝泊+まーぐん広場・赤木名」から誰一人取り残さないインクルーシブな観光まちづくりの仕組みと工夫について学びます。
さらに、最終日にはカラスマ大学・学長から「授業コーディネーター」の事例から人と人をつなげるコーディネート術について学んでいきます。
まちに MOG り、SDGs の視点からまちの多様なヒト・コト・バショを自由に楽しく組み合わせてながら、ポストコロナの未来をつくっていくための「入り口」を創りたいと思います。
18 歳以上の方。
まちづくりや観光に興味のある方。
この連続講座の日程はすでに終了しました。
イベントレポートをご覧ください
SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
市役所に入庁後、公立病院へ異動し人事・経営企画の経験を経て独立。持続可能な社会を目指しSDGsや組織開発、長期事業計画策定支援等を行っている。
【SDGs de 地方創生カードゲームとは?】
SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法について参加者全員で対話し、考えるためのゲームです。
一級建築士・奄美イノベーション株式会社代表取締役社長。
故郷・奄美での高級リゾート施設設計の機会と同時に、奄美群島の空き家問題の解決を望む依頼を強制・集落から受けて、2016 年 7 月に様々な集落の伝統的・伝説的な空き家を利用した「伝泊」、2018 年 7 月に廃スーパーを改修した「まーぐん広場・赤木名」をスタート。
NPO 法人京都烏丸大学代表理事
本用では、ライター・編集者として、現代の暮らしに寄り添う京都の文化、日本らしい暮らし方やはたらき方を軸に取材・執筆する日々。下京区の2020年まちづくりサポート採択事業「下京暮らしの手帖-GoodneighboreNote-」を実行中。
費用 |
有料
|
---|
全 3 回の資料代・郵送料として
申し込み方法 |
チケットサービス「Peatix」より事前にお申込みください。 申し込みフォーム |
---|---|
申し込みの締め切り |
2021 年 2 月 25 日(木) ※ 定員 16 名に達し次第締め切ります。 ※ 開催延期に伴い、申込締切日時も変更しています。 |
開催場所 | 京都市下京いきいき市民活動センター |
---|---|
開催日 | 2 月 26 日(金)・3 月 5 日(金)・3 月 12 日(金) |
開催時間 | 18:30 〜 21:00 まで |
day 1 講師 | 越 希美江 |
住所 | 京都市下京区上之町 38 下京いきいき市民活動センター |
会場 | 3階 集会室 |
マップ | |
アクセス |
|
担当者宛先 | 下京いきいき市民活動センター 吉田隆真・藤本直樹宛 |
---|---|
連絡電話番号 | |
連絡メールアドレス |
shimoikik@gmail.com |
申し込みメールリンク | |
この情報の Web ページ | https://dive-in-shimogyo.peatix.com/view?fbclid=IwAR2PINNDCfztDNh8zA-b9E4r7oLZr2YqXhZKPfWWaxpqE9OP8Flk3YvniaY |
団体名 | 下京いきいき市民活動センター |
---|---|
団体紹介 |
「ダイバーシチズン・センター」をコンセプトにおいて、下京区の多様性なつながりを、開拓していきます。その活動からまちの課題をひろいあげ、解決を目指す。市民社会の多様性をさらなるものへの一歩を作り出していきます。 ※ いきいき市民活動センターは、市民公益活動はもとより、サークル活動など市民活動を幅広く支援していくために、市民がいきいきと活動できる場所と機会を提供する施設として、平成 23 年 4 月に、市内 13 箇所に設置されました。 市民活動総合センターと同様に、市民活動に関する情報発信や事業を実施するとともに、地域に根差した市民活動にも力を入れています。 |
代表者 | センター長:田辺 尊史 |
所在地 | 〒600-8207 京都市下京区上之町38 |
電話 | 075-371-8220 |
FAX | 075-371-7708 |