この講演会は終了しました
この講演会は終了しました
江戸時代の天皇の皇子・皇女はどこで生まれたのでしょうか?
タイプ | 講演会・フォーラム |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ |
対象 | 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | 「ひと・まち交流館 京都」 2020 年 10 月 17 日 (土) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
天皇家では皇子・皇女の出産にあたって御産所を設けていましたが、それはほとんどの場合、御所の外にありました。
天皇家において出産がどのように行われていたのかについて、綿密な研究成果に基づく貴重なお話がうかがえます。
佐保会京都支部は、奈良女子大学同窓会佐保会を母体としていますが、特に支部では同窓会員に教員経験者が多数いることから、その人材力を基盤として独自の活動を行っています。
その活動の中心は平成 28 年に佐保会京都支部で誕生した活動体「洛遊会」であり、講演会・セミナーや見学会、ツアー、さらに夏休みの小中学生向けに自由研究のテーマになる取り組みをしています。
佐保会京都支部では、様々な分野で、第一線にあって活躍されている講師をお招きして、 目下ホットな話題となっていることに関するセミナーや 歴史・文学についての講演会を開催しています。
どなたでも参加できますが、特に歴史やまちに関心をお持ちの方におススメです。
この講演会の日程はすでに終了しました。
京都工芸繊維大学 准教授
京都大学大学院工学研究科生活空間学専攻博士後期課程修了、京都大学博士 (工学)
費用 |
有料 |
---|---|
割引きの有無 |
当日、資料代 500 円 を徴収します。
申し込み方法 |
申込みは、E-mail または往復はがきでお願いします。 ◆E-mail: moushikomi20@gmail.com ※ 件名に「講演会 (一般)」と記入 ◆往復はがき ※ 記入事項:氏名、電話番号、メールアドレス |
---|---|
申し込みの締め切り |
2020 年 10 月 10 日 (土) 必着。
|
開催場所 | 「ひと・まち交流館 京都」 |
---|---|
開催日 | 2020 年 10 月 17 日 (土) |
開催時間 | 13:30 〜 15:30 まで |
講師 | 登谷 伸宏 (とや のぶひろ) 氏 |
定員 | 45 名 |
住所 | 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83-1 ひと・まち交流館 京都 |
会場 | 第 4 会議室 (3 階) |
アクセス |
|
団体名 | 佐保会京都支部 |
---|---|
団体紹介 |
佐保会は、1914 年 (大正 3 年) に、奈良女子高等師範学校の第一期卒業生によって発足した、奈良女高師と奈良女子大学の同窓会です。 佐保会京都支部では地域貢献の一環として、講演会、文化講座、小学生や中学生向けの夏休み自由研究企画、ツアー等を開催しています。 |
代表者 | 菊地 るみ子 |
所在地 | 〒601-8212 京都市南区久世上久世町 118-1-116 菊地るみ子方 |