このシンポジウムは終了しました

シンポジウム情報

このシンポジウムは終了しました

掲載日:2017 年 2月 11日  

自然の中での自主性を育む活動は子どもの生きる力を最大限に発揮できる!

  • 事前申し込み必須
タイプ 講演会・フォーラム 
分類 知る・学ぶ 考える 
対象 社会人対象 シニア対象 幼児対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 梅小路公園 緑の館 2020 年 2 月 29 日 (土)
費用
割引特典 学生割引あり 
託児・遊興スペース

京都自然保育シンポジウム「自然の中で育つ子どものホンモノの生きるチカラ」

  • こども・子育て

このページのコンテンツは、森のようちえん どろんこ園 が開催するシンポジウム情報です。
イベント「京都自然保育シンポジウム」の一環としてこのシンポジウムが行われます。

内容

自然の中での自主性を育む活動が「子どものいきるチカラ」を思う存分発揮することに繋がります。本シンポジウムでは、これらを実現する可能性を秘めた野外保育・自然教育活動や森のようちえんの意義について深く学び合うことを目的に開催します。

当日のシンポジウムスケジュール

  • 9:30 受付開始
  • 10:00 一部 川上氏講演会
  • 11:30 休憩 (ランチタイム)
  • 12:30 二部 竹内氏講演会
  • 14:00 休憩
  • 14:15 グループトーク
  • 15:30 終了予定

※ 昼食はご持参ください

※ シンポジウムへはお子さま連れでのご参加はご遠慮いただいています。

シンポジウム中、下記プログラムにお子様はぜひご参加ください!
こたやんと遊ぼう!~プレイワーカーによる外遊び

  • 9:45 受付
  • 10:00 外遊び
  • 11:30 室内にもどり昼食 (親御さんと合流)
  • 12:30 外遊び
  • 15:30 終了
  • 参加費 2000 円/1 名 (2 歳以上 )
  • 定員 20 名

※ お菓子、保険代込みでの費用となります。

※ 午前・午後のみの参加も同額となります。

※ お弁当はご持参いただき、親御さんと一緒に食べてください。

魅力・特徴

じっくり聞いてじっくり考えて、みんなでホンモノのいきるチカラを語り合いましょう!
長野県からは、全ての保育・幼児教育施設を対象とする自然保育認定制度「信州やまほいく」(日本初!) の立役者であり、さらには「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」立ち上げにも大きく貢献された竹内氏をお招きしています。

京都市からは、中学校の教諭を経て、不登校やいじめを中心に京都市内の小中学校において講演会・研修会活動を多数開催。また心理学の観点からも子どもの心の育ちと自立に真摯に向き合い、様々なケースの相談にものっておられる川上氏をお招きしています。その後グループトークもあります。

参加対象

シンポジウム
どなたでもご参加いただけます。

プレイワーカーによる外遊び
2 歳以上のお子さんとなります。

開催日程について

このシンポジウムの日程はすでに終了しました。

  • 梅小路公園 緑の館
    2020 年 2 月 29 日 (土) 10:00〜15:30

講師

会場:梅小路公園 緑の館
講師
川上 貴由 氏

京都市教育委員会指導部生徒指導課 副主事指導主事子ども支援専門官
平成 8 年度、京都市立中学校の数学教諭として採用される。
平成 27 年度より、生徒指導課で勤務。
不登校やいじめを中心に研究を行い、各方面で講演・研修会を行っている。

講師
竹内 延彦 氏

長野県安曇郡池田町 教育長
大学および大学院で臨床心理学を専攻。
大学院時代に出会った不登校や障害を持つ子どもや若者が集う都内のフリースクールでのスタッフ経験を原点に、その後企業、NPO、行政と立場は変われど四半世紀にわたり一貫して子ども若者支援に関わる。


費用について

費用

  • 一般:¥2,000-
  • 大学生:¥1,000-
  • 高校生:¥1,000-
割引きの有無 学生割引あり 

シンポジウムは学生 1000 円となります。
プレイワーカーによる外遊びは別料金で 2000 円いただきます。

申し込みについて

申し込み方法

以下の申し込みフォームより、お申込みください。

申込フォーム

※ 申し込み方法の詳細については以下の Web ページをごらんください:

  • フォームに入力いただいたメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。
申し込みの締め切り

定員がありますので、お早めにお申込みください。


開催情報詳細

開催場所 梅小路公園 緑の館
開催日 2020 年 2 月 29 日 (土)
開催時間 10:00 〜 15:30 まで
講師 川上 貴由 氏
講師

竹内 延彦 氏

定員 100 名
住所 京都府京都市下京区歓喜寺町 56-3
会場 緑の館
マップ
アクセス
  • JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
  • 「京都」駅 (JR・地下鉄・近鉄) 中央口より塩小路通を西へ徒歩約 15 分
  • 市バス「梅小路公園・京都鉄道博物館前」
  • 市バス「七条大宮・京都水族館前」

連絡先詳細

担当者宛先 京都自然保育ネットワーク 宛
連絡メールアドレス

kyotoshizen@gmail.com

この情報の Web ページ https://www.facebook.com/kyotoshizenhoiku/
協力
  • 京都自然保育ネットワーク
  • 京都女子大学「自然体験と環境教育の会」
  • 森のようちえん えくぼ保育園
後援
  • 京都市/京都市教育委員会
  • 京都新聞
  • 京都府教育委員会
  • 森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク

団体詳細

団体名 森のようちえん どろんこ園
団体紹介

森のようちえんでは、自然が豊かな広々とした空間で、ゆっくりと時間を過ごし、意図的に大人の考えや考え方を強要せず、子どもが持っている感覚や感性を 信じ、そして引き出すようなかかわり方をしています。森のようちえんはそういった保育のありかたであり、既存の幼稚園教育と対立する新たな教育ではありません。
2005 年より全国交流フォーラムも開かれ、森のようちえんを実践している人々の間で、情報交換や交流が始まっています。
◆どろんこ園も森のようちえんネットワークの会員です。

代表者 石川 麻衣子
所在地

上へ