この研修会は終了しました

研修会情報

この研修会は終了しました

掲載日:2019 年 10月 1日  

日本の介護保障について考える

  • 当日自由参加
タイプ 講座 研修会 
分類 知る・学ぶ 
対象 社会人対象 シニア対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 当日自由参加 
開催場所・日 ひと・まち交流館 京都 2019 年 11 月 23 日 (土・祝)
費用 有料
割引特典 会員割引あり 
託児・遊興スペース

第 101 回研修会「ドイツの介護保険と日本の介護保険」

  • 福祉

このページのコンテンツは、NPO 法人 きょうと介護保険にかかわる会 が開催する研修会情報です。

内容

 介護保険で保障される範囲はどんどん狭くなるのに、保険料だけは高くなる…。90 代のお母さんの介護に疲れた 60 代の単身男性が無理心中を図る…、という介護殺人のニュースが毎日のように流れるこの日本。
 「介護の社会化」「介護を家族に押し付けるのはやめよう」というキャッチコピーで始まったはずの介護保険は「国家的詐欺だ」とさえ言われています。今の日本の介護保険制度のありようをドイツの状況と比較して、今後日本がめざすべき、そして実現すべき「介護保障」の在り方を考えましょう。

魅力・特徴

 日本の介護保険制度はドイツを参考にスタートしました。日本より一足先に始まったドイツではどのような状況になっているのでしょうか。ドイツの社会保障の専門家に語って頂きます。

参加対象

 介護保険制度について理解を深めようという方に役立つ内容です。
 これから介護保険制度はどうなっていくのだろうと不安に感じたり、もっと安心できるものになって欲しいと感じておられる方は一緒に考えてみましょう。

開催日程について

この研修会の日程はすでに終了しました。

  • ひと・まち交流館 京都
    2019 年 11 月 23 日 (土・祝) 13:30〜16:30

講師

会場:ひと・まち交流館 京都
講師
木下 秀雄 氏
  • 龍谷大学法学部教授
  • 大阪市立大学名誉教授
  • 専門は社会保障
  • ドイツとの比較で日本の生活保護法、介護保険法等を研究。
  • 単著「ビスマルクの労働者保険法成立史」
  • 共編著「若者の雇用・社会保障―主体形成と制度・改策の課題」「失業労働者の生活保障と雇用保険法」

費用について

費用

有料

  • 一般:¥500-
  • 会員:¥300-
割引きの有無 会員割引あり 

現金にて当日支払いください。

申し込みについて

申し込み方法

申込は不要です。
当日、会場に直接お越しください。


開催情報詳細

開催場所 ひと・まち交流館 京都
開催日 2019 年 11 月 23 日 (土・祝)
開催時間 13:30 〜 16:30 まで
講師 木下 秀雄 氏
定員 50 名
住所 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1「ひと・まち交流館 京都」
会場 3F 第 5 会議室
アクセス
  • 京都市バス 4、17、205 号系統「河原町正面」下車
  • 京阪電車「清水五条」下車 徒歩 8 分
  • 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩 10 分

連絡先詳細

担当者宛先 NPO 法人 きょうと介護保険にかかわる会 宛
連絡電話番号

075-821-0688

連絡メールアドレス

npokakawarukai@helen.ocn.ne.jp

団体詳細

団体名 NPO 法人 きょうと介護保険にかかわる会
団体紹介

 介護保険制度は 5 年の歳月をかけ、紆余曲折を経て 2000 年 4 月に発足しました。制度実現に大きな役割を果たした「介護の社会化を進める一万人市民委員会」は以降、発展的に解散しましたが、同委員会に参加し、京都において中心的役割を担ってきた梶宏・弓倉雄三両氏が発起人として 2000 年 3 月 18 日に発足したのが「きょうと介護保険にかかわる会」です。京都において安心できる介護、納得できる介護保険、信頼できる制度を実現するため、市民の立場から活動しています

代表者 梶 宏
所在地 〒604-8811 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町 3-20
電話 075-821-0688
FAX 075-821-0688
メール npokakawarukai@helen.ocn.ne.jp
Web サイト https://npokaigo.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/484685655614021/

上へ