この交流会は終了しました
この交流会は終了しました
自分が自分であって大丈夫。~心理臨床家高垣忠一郎氏と若者の対談を通して~
イベントタイプ | イベント 交流会・サロン |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ 観る・聞く |
対象 | 一般 子育て中の方対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | やすらぎ・ふれあい館 2017 年 9 月 16 日(土) |
---|---|
費用 | 有料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
-『自己肯定感』を見つめなおす-
『自己肯定感』、『自尊感情』とは、良いところも悪いところもかけがえのない自分であると受け入れる気持ちのことで、現在の日本は諸外国と比較しても「自己肯定感」が低い傾向にあります。
この、自己肯定感が低いことが原因となり、様々な問題を引き起こすといわれています。
この学習交流会では、講師と若者の対談を通してひきこもりの子どもをもつ親、また、現在ひきこもりだからこそ気づかない当事者の本音に触れることができます。
当事者の方はもちろん、不登校・ひきこもりに関心のある方もぜひご参加ください。
自分が自分であって大丈夫。『自己肯定感』の生みの親である高垣忠一郎氏と不登校・ひきこもりを経験した若者たちとの対談。若者たちは『自己肯定感』をどう感じ、どんなイメージを持っているのだろうか。
対談の中で語られる言葉から、若者たちの抱える思いに向き合い・感じることで、この生きづらい時代をともに生きる大人も”人生のこころの浮き袋”である『自己肯定感』を一緒に学び・考えていきたいと思います。
第一部:『講演若者の生きづらさと自己肯定感』 13:00~14:15
第二部:高垣忠一郎氏と若者の対談 14:30~16:00
感想・質疑応答 16:00~16:30
高垣忠一郎氏プロフィール
心理臨床家。1944年高知県生まれ。1968年京都大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。京都大学助手を経て大阪電通大教授、立命館大学大学院教授などを歴任(2014 年退職)。登校拒否・不登校問題全国連絡会世話人代表。
主な著書に『生きることと自己肯定感』『競争社会に向き合う自己肯定感』『揺れつ戻りつ思春期の峠』『自己肯定感ってなんやろう』『癌を抱えてガンガーへ』『生きづらい時代と自己肯定感』その他多数
不登校・ひきこもりのお子さんを持つ親、当事者、不登校・ひきこもりに関心のある方
どれだけ自分の過去を上手く、分かりやすく説明できるか不安でしたが、真剣に話を聴いてくださって、とても嬉しく、有意義な時間でした。
改めて自分の過去や、その時の家族との関係、今、たくさんの人の中で自分が思う様に過ごさせてもらえている事を考え、「幸せだな」と思いした。
この様な機会を与えて下さり、ありがとうございました。(ひきこもりを経験した男性)
今日は参加できた良かったです。なかなか、体験されたお話しを聞くことができないので、とても楽しみにし
ておりました。
親として、とても励まされました。ありがとうございました。親が子を肯定する気持ちになれた時、子は安心して、持っている力を発揮できるものなのだと 改めて感じました。
今日は当事者さん 3 人のお話しが聞けて とてもいい経験になりました。
3人の方が、それぞれ行けなくなった理由があると思いますが、その後のお家にいる間、しんどい気持ちの時間を経ながら、家族の人の温かい見守りの中で、だんだん安心して、また次の世界に向かう勇気が出てこられたんだなと感じました。家庭を居心地いい場所にしてあげること、その子をありのまま受け入れることが、遠回りなのでしょうが その後の本人の人生にとってとても大切だと思いました。
今日はありがとうございまいした。
この交流会の日程はすでに終了しました。
費用 |
有料
|
---|---|
割引きの有無 |
会場費・資料代等
申し込み方法 |
参加申し込みは、Emailまたはファックスでお申し込みください。
|
---|
開催場所 | やすらぎ・ふれあい館 |
---|---|
開催日 | 2017 年 9 月 16 日(土) |
開催時間 |
開場時刻:12:30 13:00 |
定員 | 50 名 |
開催住所 | 京都市東山区梅林町 576 |
アクセス |
|
担当者宛先 | 東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会」 上坂秀喜宛 |
---|---|
連絡電話番号 | |
連絡 FAX 番号 |
075-541-0710 |
連絡メールアドレス |
Hideuesaka@aol.com |
団体名 | 東山区 不登校・ひきこもりを考える親の会 |
---|---|
団体紹介 |
ひとりで悩んだり苦しんだりするのではなく、不登校・ひきこもりで悩む親同士が気楽に、ゆっくり話しあえ、辛い思いを出しあえる場所を東山区内につくろうと、世話人 2 名で設立した会です。 |
代表者 | 大槻 明美 |
所在地 | 京都府京都市東山区 |
電話 | 075-541-0960 |
FAX | 075-541-0960 |
メール | Hideuesaka@aol.com |
Web サイト | http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000581 |
協力 |
|
---|