この上映会は終了しました

上映会情報

この上映会は終了しました

掲載日:2017 年 4月 8日  動画あり

『この時代、精神を病まない人のほうが変な奴だと思いますけど』((自分が統合失調症だということを全面に出して作家として生きていこうとする 20 代女性より)

イベントタイプ 上映会 
分類 知る・学ぶ 
対象 一般 社会人対象 シニア対象 小学校中学年対象 小学校高学年対象 子育て中の方対象 親子対象 中学生対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 当日自由参加 
開催場所・日 午前の部 2017 年 4 月 16 日(日)
午後の部 2017 年 4 月 16 日(日)
費用 有料当日券販売あり 前売り券販売あり 
割引特典 学生割引あり 
託児・遊興スペース

ドキュメンタリー映画「あい-精神障害と向きあって-」京都上映会

  • 青少年
  • 社会教育
  • 福祉
  • 保健・医療
  • 人権・平和

このページのコンテンツは、NPO 法人フェア・プラス が開催する上映会情報です。

魅力・特徴

障害のある人たちへの市民の理解、特に精神障害者の方たちへの理解は、残念ながらまだ不足していると感じております。
 この度、精神障害者のドキュメンタリー映画『あい~精神障害と向き合って~』京都地区上映会を、京都市、京都市教育委員会、京都新聞社会福祉事業団の後援を頂き、開催することと致しました。本ドキュメンタリー映画は、文化庁助成、文部科学省選定、厚生労働省推薦などを受け、これまで多くの都道府県で上映会が開催されてきております。

また、上映会後には宮崎信恵監督のお話しもあります。2 年半の期間をかけて、ドキュメンタリー映画を作成された思いを聞きします。

イベントの内容

『この時代、精神を病まない人のほうが変な奴だと思いますけど』
(自分が統合失調症だということを全面に出して作家として生きていきたい。同じ病気で苦しんでいる人に勇気を与えたり、統合失調症に偏見を持っている人に新しい発見をしてもらいたい。と願う20代の女性より)

精神障害に対する社会の偏見・差別は、今日も根強いものがありますが、その一因は障害に対する無知、無理解からくるものと思われます。
本ドキュメンタリー映画は、日々の生活に生き難さを感じている精神障害者のありのままの日常を通して、彼らの苦しみや長いトンネルを抜けた先にある「希望」を見出していく姿を知ってもらうことで、彼らが安心して暮らせる社会の実現と、精神障害に対する人々の理解を深めることを願って製作されました。(文化庁助成、文部科学省選定、厚生労働省推薦)

ナレーター:緒方 直人
監督   :宮崎 信恵
※ 上映終了後、宮崎監督のトークあり。

映画の内容についての詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.ai-movie.net/

  • 東京から宮崎信恵監督をお呼びして、2年半の期間をかけて、ドキュメンタリー映画を作成された思いを聞きします。
  • 企 画・運 営:フェア・プラス ドキュメンタリー映画「あい」京都地区上映実行委員会

イベント対象

精神障害の方たちに関心のある方はもとより、精神障害者の方たちの状況をよくご存じない方にもぜひご覧いただきたい映画です。京都市教育委員会の後援も頂いています。中高校生にもぜひおすすめします。

開催日程について

この上映会の日程はすでに終了しました。

  • 午前の部 2017 年 4 月 16 日(日)
  • 午後の部 2017 年 4 月 16 日(日)

費用について

費用

有料当日券販売あり 前売り券販売あり 

  • 一般:¥1000-
  • 大学生:¥1000
  • 高校生:¥500
  • 中学生:¥500
  • 小学生:¥500
割引きの有無 学生割引あり 

障害者手帳をお持ちの方/500 円

申し込みについて

申し込み方法

お申込みの必要はありません。
当日会場にてチケット購入できます。


開催場所:午前の部

開催場所 午前の部
開催日 2017 年 4 月 16 日(日)
開催時間 開場時刻:10:00
10:30 〜 12:30 まで
定員 200 名
開催住所 京都市下京区梅湊町 83-1
開催場所 ひと・まち交流館 京都 2 階 大会議室
アクセス
  • 河原町五条下る東側
  • 京阪電車「清水五条」下車 徒歩 8 分
  • 地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩 10 分
  • 市バス 4,17,205 号系統「河原町正面」下車

開催場所 2:午後の部

開催場所 (2) 午後の部
開催日 2017 年 4 月 16 日(日)
開催時間 開場時刻:13:30
14:00 〜 16:00 まで
開催場所 ひと・まち交流館 京都 2 階 大会議室

連絡先詳細

担当者宛先 NPO 法人フェア・プラス 河西 実宛
連絡電話番号

075-525-0064

  • 月 水 木 金の 10:00 ~ 18:00
連絡 FAX 番号

075-525-0064

  • 24 時間対応可
連絡メールアドレス

info@fairplus.org

この情報の Web ページ http://fairplus.doorblog.jp/archives/50269783.html
個人情報の取り扱いについて

連絡頂いた個人情報は、本イベントの目的以外には使用致しません。

団体詳細

団体名 NPO 法人フェア・プラス
団体紹介

フェア・プラスは、障がいのあるひとたちや発展途上国の貧しい人たちの自立促進のため、関係する個人・団体が思いを共有するとともに、事業を協働することにより経済的な循環を実現していくことが不可欠と考え、設立されました。

フェア・プラスは、これを推進するために、分野の壁を乗り越えた幅広い市民団体(NPO等)が連携し、またセクターを越えて、行政、企業、大学との連携を図り、活動しています。
フェア・プラスは、デザイナーなどの専門家の協力を得て、当事者の人たちが、各々の強みを生かして、市場で認められる魅力的な製品作りを行い、働きがいのある仕事を作り出すことに取り組んでいます。

代表者 新開 純也
所在地 〒605-0018 京都市東山区巽町 442-9 番地 東山いきいき市民活動センター
電話 075-525-0064
FAX 075-525-0064
メール info@fairplus.org
Web サイト http://fairplus.org/
Facebook https://www.facebook.com/npo.fairplus
協力
  • 積水ハウス㈱・京滋シャーメゾン支店
後援
  • 京都市・ 京都市教育委員会
  • 京都新聞福祉事業団
上へ