この交流会は終了しました

交流会情報

この交流会は終了しました

掲載日:2025 年 2月 25日  

~「かるた」遊びをとおしてまちのバリアについて考えよう!~

イベントタイプ イベント 交流会・サロン 体験イベント 
分類 知る・学ぶ 遊ぶ 体験する 
対象 一般 社会人対象 小学校低学年対象 小学校中学年対象 シニア対象 小学校高学年対象 子育て中の方対象 中学生対象 親子対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 宇治市立西小倉地域福祉センター 2025 年 3 月 29 日 (土)
費用 無料有料学生無料 小学生無料 幼児無料 
割引特典
託児・遊興スペース

まちづくり交流会

  • 福祉
  • まちづくり
  • 人権・平和

このページのコンテンツは、エイブル・パフォーマンス集団「ガラ(柄)」 が開催する交流会情報です。

魅力・特徴

ガラの仲間の実体験に基づいた「バリア有りー!」かるたが遂に完成しました。
みんなにとって住みやすいまちでどんなまちだろう?バリアフリーってなんだろう?
かるたで遊びながら考えてみませんか!かるたの解説本も、絵札もあります!

お気軽にご参加ください!

イベントの内容

障がいや病のある人たちが作った「バリア有りー!かるた」を使った「かるた」遊びを楽しみながら、みんなが住みやすいまちづくりを考えよう!

イベント対象

どなたでもご参加いただけます。

開催日程について

この交流会の日程はすでに終了しました。

  • 宇治市立西小倉地域福祉センター 2025 年 3 月 29 日 (土)

費用について

費用

無料有料学生無料 小学生無料 幼児無料 

割引きの有無

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯
一般:300 円
18 歳以下と介助者の方は無料です
⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

申し込みについて

申し込み方法

メールFax からお申し込みください。
――――――――――――――――――――――――――――
メール:gara01ap@gmail.com (ガラ:吉村)
Fax:0774-23-1667 (HOT ふれあいサロンあじさい:坂田)
――――――――――――――――――――――――――――

  • 聴覚障がいのある方は事前にご相談ください
申し込みの締め切り

2025 年 3 月 15 日 (土)

この交流会の申し込みはすでに終了しました。


開催場所:宇治市立西小倉地域福祉センター

開催場所 宇治市立西小倉地域福祉センター
開催日 2025 年 3 月 29 日 (土)
開催時間 10 : 00 〜 12:00 まで
定員 50 名
開催住所 京都府宇治市小倉町山際 63-1
マップ
アクセス
  • 近鉄小倉駅から徒歩約 11 分

連絡先詳細

担当者宛先 エイブル・パフォーマンス集団「ガラ(柄)」 宛
連絡 FAX 番号

077-423-1667

  • HOT ふれあいあじさい:阪田
連絡メールアドレス

gara01ap@gmail.com

  • ガラ:吉村

団体詳細

団体名 エイブル・パフォーマンス集団「ガラ(柄)」
団体紹介

エイブル・パフォーマンス集団『ガラ (柄) 』は障害者が参画する地域福祉に関する教育研修と、障害者の個性や才能や経験を生かしたまちづくりのためのイベントを実施することをとおして、障害者の潜在能力の開発と社会参加を促進するとともに、誰もが暮らしやすい多文化・多世代共生のまちづくりに貢献することを目的として設立する任意団体で身体、精神、発達等に障害のある会員と学識経験者やボランティア等で組織されています。
<具体的な活動>
障害者の参画の下で以下の事業展開を行っています。
“ガラ (柄)”の 4 つの事業
● 住民や学生や関係者との交流事業
● イベント企画、イベントへのメンバー派遣
● 研修会等の実施、研修会等へのメンバー派遣
● メンバー企画の研修会等の教材づくり
※ ヒューマンライブラリーや障害者を講師としたワークショップや研修を開催しています。

代表者 遠藤 喜生
所在地 〒612-0866 京都府京都市伏見区深草十九軒町 555-11
電話 090-1589-1259
メール gara01ap@gmail.com
上へ