このイベントは終了しました

イベント情報

このイベントは終了しました

掲載日:2025 年 2月 18日  

大人も子どももいっしょに学べる体験出来る!

イベントタイプ 体験イベント 
分類 知る・学ぶ 遊ぶ 体験する 観る・聞く 
対象 社会人対象 小学校低学年対象 一般 小学校中学年対象 シニア対象 小学校高学年対象 子育て中の方対象 幼児対象 中学生対象 親子対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 東山いきいき市民活動センター 2025 年 3 月 9 日 (日)
費用 無料有料
割引特典
託児・遊興スペース

みんなの学校ごっこ 春のオープンキャンパス 2025

  • 社会教育
  • スポーツ
  • 環境保全
  • 人権・平和
  • 国際協力交流
  • 災害救助・救援
  • その他

このページのコンテンツは、東山いきいき市民活動センター が開催するイベント情報です。

魅力・特徴

大きな会場をめいっぱい使って、まちのみんなの「やってみたい!」が広がる 1 日限りのオープンキャンパス
誰かにとっての「好きなこと」「得意なこと」が、 違う誰かの「面白い!」に変わる。
あなたもその瞬間を体験して、あなたの「好き」を見つける春にしませんか?


まちの誰もがそれぞれ持っている知識や経験を出し合い、センセイ・セイトになり、教えたい事を教え、学びたい事を学べる「みんなの学校ごっこ」をあなたも体験してみよう!

イベントの内容

みんなの学校ごっこ春のオープンキャンパスが 今年も開催
今年は ◈ものづくり & 体験◈ に特化した 10 ブース

▣ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈▣
  みんなの学校ごっこ 春のオープンキャンパス 2025
▣ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈▣

ブース一覧
10:15~/13:15~

  • スライムを作って遊ぼう ~ 理科のなぜ?なに!実験室 ~
  • 紙や布でチョキペタコラージュ ~ だれでもちぎり絵アーティスト! ~
  • 紙ねんどできのこ雑貨 ~ ちっちゃな森のきのこづくり~
  • オリジナルアライの証を作ろう ~ カラフルな個性を知ろう! ~
  • 心にうかぶ文字を思いきり描書く ~ 魂の書道!描書道 (えがきみち) ~

11:30~/14:30~

  • 春のお花づくり ~ 和紙でちりんちりん花鈴づくり ~
  • いろんな道具で絵を描くよ ~ みんなのオープン「キャンバス」~
  • 100 均素材でまちづくり ~ ジオラマづくり「らくさい鉄輪」~
  • ねらって当てられるかな?! ~的当てチャレンジ!~
  • 音とコトバに触れてみよう ~ 絵本を楽しむ、よみきかせ時間 ~
  • 一部材料費が必要な授業がございます。
  • 会場内は全館禁煙です。電子タバコを含む喫煙はご遠慮ください。

イベント対象

東山の方に限らず、どなたでもご参加いただけます!

開催日程について

このイベントの日程はすでに終了しました。

  • 東山いきいき市民活動センター 2025 年 3 月 9 日 (日)

費用について

費用

無料有料

割引きの有無

参加費無料
※ブースによって材料費がかかるものもあります。

申し込みについて

申し込み方法

当日先着順

申し込みの締め切り

各授業に定員がございます。お早めにお申し込みください。

  • 定員に達した場合は当日空きがある場合のみご参加いただけます。

このイベントの申し込みはすでに終了しました。


開催場所:東山いきいき市民活動センター

開催場所 東山いきいき市民活動センター
開催日 2025 年 3 月 9 日 (日)
開催時間 10:00 〜 17:00 まで
開催住所 京都市東山区巽町 442-9
開催場所 3F 多目的ホール
マップ
アクセス
  • 花見小路通古門前上る東入る南側
  • 京阪電鉄「三条」駅 徒歩 5 分
  • 市バス「三条京阪前」下車 徒歩 10 分 (5・10・11・12・59 系統)
  • 市バス「東山三条 」下車 徒歩 10 分(5・12・46・100・201・202 系統)

連絡先詳細

担当者宛先 東山いきいき市民活動センター 川原・井手宛

団体詳細

団体名 東山いきいき市民活動センター
団体紹介

京都の歴史と文化を感じる東山に位置し、交通の便が非常によいことから市内全域から利用があるセンターです。

市民活動活性化事業においては、築 30 年以上の老朽化の進むセンターを、利用者の皆さんとスタッフが一緒になって、低予算で再生するプロジェクトを実施しています。
また、地域の高齢者を対象に、学びながら地域で支え合う仕組みや、きっかけづくりを行うプロジェクトも、NPO や事業者・地域団体と共同で進めています。

これらの活動推進にあたっては、スモールオフィス入居団体を含む NPO 法人や事業者の地域貢献活動との連携も進めています。

代表者 指定管理者:有限責任事業組合 まちとしごと総合研究所
所在地 〒605-0018 京都市東山区三条通大橋東入 2 丁目下る巽町 442 番地の 9
電話 075-541-5151
FAX 075-531-4971
メール kyoto.higashiyama.ikisen@gmail.com
Web サイト http://higashiyamacds.main.jp/
Facebook https://www.facebook.com/higashiyamaCDS/
上へ