体験講座情報

掲載日:2025 年 2月 10日  

英語だけじゃもったいない!たくさんのことばに触れてさまざまな『人とことば』に出会う冒険へ出発!

イベントタイプ イベント 体験イベント 
分類 知る・学ぶ 体験する 観る・聞く 
対象 小学校低学年対象 一般 社会人対象 小学校中学年対象 シニア対象 子育て中の方対象 小学校高学年対象 幼児対象 親子対象 中学生対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 キャンパスプラザ京都 3 月 2 日 (日) ・ 3 月 15 日 (土)
京都市北文化会館 ①3 月 2 日 (日) 14:00 ~ 15:30  ② 3 月 16 日 (日) 10:30 ~ 12:00
京都テルサ (YouTube配信あり) 4 月 6 日 (日)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース 事前申し込み必須 

こどもたちと世界へ!未来へ!~ 多言語で広い世界を冒険しよう ~

  • こども・子育て
  • 青少年
  • 社会教育
  • 観光・文化・芸術
  • 国際協力交流

このページのコンテンツは、一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ が開催する体験講座情報です。

魅力・特徴

ヒッポファミリークラブでは…
年齢・性別・国籍を問わず、様々な世代の仲間たちが集まって、英語をはじめスペイン語・韓国語・中国語・フランス語・ドイツ語など『いくつものことば(多言語)』を自然に楽しく身に着けています。

  • 家族みんなで分かち合うことばの環境
  • ヒッポでは、人間が母語を身に着けるプロセスで、日常から多言語の音に浸る環境をつくっています。暮らしの中で自然に耳に入ってくることばをキャッチする天才は子どもたち!親子で多言語を楽しむ日常から、こどもたちの中に未知の世界への好奇心も育っていきます。

  • 自然と遊ぶ、世界と出会う国際交流
  • 多言語だから、どこの国の人とでもすぐに友だちになれます。そんな世界中の人と出会える交流プログラムでは、ことばの壁はボーダーレス。未知の世界の異文化生活体験ができます。自然まるごと体験ができるキャンプ交流プログラムなど、ことば、人、大自然を家族といっしょに楽しめるプログラムも充実しています。

  • 多世代の、大きな家族ファミリー
  • ヒッポの活動場所 (ファミリー)へは、週に何回でも、どこにでも参加ができます。地域でのリアルな活動をベースに、オンラインでの活動や交流も楽しめます。ファミリーに集う多世代の人たちと関わる体験を通じて話したい気持ちもいっしょに育っていきます。海外にも同じ活動があります。

イベントの内容

この講座では勉強ではなく自然に話せるようになる多言語活動について、わかりやすくお話しします。

■下記に掲載している「キャンパスプラザ京都」「京都市北文化会館」「京都テルサ」以外でも開催しています!
<京都市こどもみらい館>
・場所:京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町 601-1
・日時
3月15日 (土) 14:00~15:30
3月16日 (日) 10:00~11:30
4月10日 (木) 18:15~19:45
4月12日 (土) 10:00~11:30

<右京ふれあい文化会館>
・場所:京都市右京区太秦安井西裏町 11 番地の 6
・日時
3月23日 (日) 10:00~11:30
4月5日 (土) 10:00~11:30

  • ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

イベント対象

0 歳からOK!赤ちゃんから大人まで、親子でもご家族でもご参加いただけます。

過去の参加者の声

外国の人と互いに英語で話すことは便利で簡単だろう。でも、自分の母語で話しかけられたらどうだろう。互いの心の距離がもっと縮まるはずだ。そのことで、どんな異国の地にも溶け込み暮らしていけるのではないか。そんな未来を家族で描けるのがヒッポの活動だと思う。「グラシアス!」とスペイン語で投げかけると「デナダ(どういたしまして)」と笑顔で返す3歳の息子を見ると、そんなふうに思えてくる。 (男性)

音が聞こえる環境があれば、音が自然にたまっていく。それが、何かのきっかけで出てくると、もう話せているんだ。それが実感としてわかった。 (女性)

開催日程について

  • キャンパスプラザ京都 3 月 2 日 (日) ・ 3 月 15 日 (土)
  • 京都市北文化会館 ①3 月 2 日 (日) 14:00 ~ 15:30  ② 3 月 16 日 (日) 10:30 ~ 12:00
  • 京都テルサ (YouTube配信あり) 4 月 6 日 (日)

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法

お申込みフォームからお申込みください。

申し込み用 Web フォーム

開催場所:キャンパスプラザ京都

開催場所 キャンパスプラザ京都
開催日 3 月 2 日 (日) ・ 3 月 15 日 (土)
開催時間 10:00 〜 11:30 まで
開催住所 京都市下京区東塩小路町 939
マップ
アクセス
  • 京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線 京都駅から徒歩 5 分

開催場所 2:京都市北文化会館

開催場所 (2) 京都市北文化会館
開催日 ①3 月 2 日 (日) 14:00 ~ 15:30  ② 3 月 16 日 (日) 10:30 ~ 12:00
開催住所 京都市北区小山北上総町 49-2 イオンモール北大路 1F
マップ
アクセス
  • 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅下車後すぐ
  • 京都市営バス 「北大路バスターミナル」下車後すぐ
  • 京都バス 「北大路駅前」下車後すぐ

開催場所 3:京都テルサ (YouTube配信あり)

開催場所 (3) 京都テルサ (YouTube配信あり)
開催日 4 月 6 日 (日)
開催時間 14:00 〜 16:00 まで
開催住所 京都市南区東九条下殿田町 70
マップ
アクセス
  • JR 京都駅 八条口西口から徒歩 15 分
  • 近鉄 東寺駅から徒歩 5 分
  • 京都市営地下鉄烏丸線 九条駅から徒歩 5 分
  • 京都市営バス 「九条車庫」下車後すぐ

連絡先詳細

担当者宛先 一般財団法人 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ 宛
連絡電話番号

0120-557-761

  • 受付時間:平日 10:00 ~ 17:30

団体詳細

団体名 一般財団法人 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ
団体紹介

国や人種の違いを超えて、どんなことばを話す人ともコミュニケーションできるようになれたら・・・。そんな思いから 1981 年、多言語を自然習得 (母語の習得プロセス) するヒッポファミリークラブは誕生し、主に「多言語の自然習得活動」、「国際交流活動」、「研究・開発活動」の 3 つの活動を柱としています。
ヒッポではそれと同じプロセスでいくつものことばを自然に身につけられる『多言語の環境づくり』を、家族やたくさんの仲間たちと一緒に進めています。
赤ちゃんから大人まで、誰でもいつからでも参加できるヒッポファミリークラブの活動の場は、全国に 700 ヵ所以上。いろんなことばが飛び交う“多言語の公園”で、自然に話せるようになる楽しさを体験してみませんか。

代表者 鈴木 堅史
所在地 〒540-0012 大阪市中央区谷町 1-3-12 天満橋リーフビル 7F
電話 06-4790-7291
Web サイト https://www.lexhippo.gr.jp/
後援
  • 京都市
  • 京都市教育委員会
上へ