このボランティアプログラムは終了しました
このボランティアプログラムは終了しました
樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか?
イベントタイプ | イベント |
---|---|
分類 | 知る・学ぶ 体験する 観る・聞く |
対象 | 社会人対象 一般 大学生・専門学校生対象 |
参加方法 | 事前申し込み必須 |
開催場所・日 | オンライン (Zoom) 2025 年 3 月 28 日 (金) |
---|---|
費用 | 無料 |
割引特典 | |
託児・遊興スペース |
JUON NETWORK では、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編「森林の楽校 (もりのがっこう)」を開催しています (2023 年度は 18 ヶ所)。新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも「森林の楽校」を実施するようになりました。
また、日本の森林を守るとともに、障害者の仕事づくりでもある「間伐材・国産材製『樹恩割り箸』」の取り組みを、設立以来 25 年以上にわたって取り組んでいます。
このオンラインボランティアプログラムでは、日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、
SNS (Instagram など) を活用した広報を考えていただきます。(視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。)
【スケジュール】
14:00 接続確認・開校式
14:15 JUON NETWORK 活動紹介
14:25 レクチャー「森林の現状と森林保全活動」
14:45 樹恩割り箸工場 (徳島・三好・セルプ箸蔵) 見学
15:00 ワークショップ「SNSを活用した樹恩割り箸の広報」
17:00 閉校式・終了
学生から大人の方まで大歓迎です。
このボランティアプログラムの日程はすでに終了しました。
費用 |
無料 |
---|
申し込み方法 |
以下のフォームよりお申込みください。 申し込み用 Web フォーム |
---|---|
申し込みの締め切り |
2025 年 3 月 20 日 (木)
このボランティアプログラムの申し込みはすでに終了しました。 |
開催場所 | オンライン (Zoom) |
---|---|
開催日 | 2025 年 3 月 28 日 (金) |
開催時間 | 14:00 〜 17:00 まで |
定員 | 30 名 |
担当者宛先 | 認定NPO法人JUON NETWORK 宛 |
---|---|
連絡電話番号 | |
連絡 FAX 番号 |
035-307-1091 |
連絡メールアドレス |
juon-office@univcoop.or.jp |
この情報の Web ページ | https://blog.canpan.info/juon/archive/856 |
団体名 | 認定 NPO 法人 JUON NETWORK |
---|---|
団体紹介 |
JUON NETWORK (樹恩ネットワーク) は、都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的としています。 |
所在地 | 〒166-8532 東京都杉並区和田 3-30-22 大学生協杉並会館内 |
電話 | 03-5307-1102 |
FAX | 035-307-1091 |
メール | juon-office@univcoop.or.jp |
Web サイト | https://juon.or.jp/ |