このイベントは終了しました

イベント情報

このイベントは終了しました

掲載日:2024 年 2月 21日  

性的マイノリティの「生きる」と「はたらく」を地域でどのように支えることができるのか

イベントタイプ イベント 
分類 知る・学ぶ 
対象 一般 社会人対象 シニア対象 子育て中の方対象 小学校高学年対象 親子対象 中学生対象 高校生対象 大学生・専門学校生対象 
参加方法 事前申し込み必須 
開催場所・日 オンライン開催 (Zoom) 2024 年 4 月 13 日 (土)
費用 無料
割引特典
託児・遊興スペース

SJF アドボカシーカフェ第 83 回『多様なセクシュアリティをもつ人が地方で「生きて」「はたらく」ために―東北地域における性的マイノリティの就労・キャリア支援の実態調査から―』

  • 人権・平和

このページのコンテンツは、ソーシャル・ジャスティス基金 が開催するイベント情報です。

魅力・特徴

 男女二元論に基づく就活マナー、異性愛や異性との結婚を前提としたキャリアプランなど、性的マイノリティ当事者は就労や就職活動の場面で様々な壁にぶつかります。地方においてはさらに、小さなコミュニティでの人間関係、就労先の選択肢の少なさなどが、その地域で働き、生きてゆくことを困難にしています。

「にじいろ CANVAS」では 2023 年、性的マイノリティ当事者/キャリア・就労支援関係者それぞれを対象として、東北地方における性的マイノリティと就労に関するアンケート調査を実施しました。基調講演では、にじいろ CANVAS メンバーで、大学院で地方における性的マイノリティを研究テーマとしている大森駿之介氏より、この調査から見えてきたものを共有します。

一方で、セクシュアリティに関する葛藤に押し潰されそうになっていたり、心身の不調により社会と関わることが難しくなってしまっていたりと、「就労」のもっと手前で困難を感じている性的マイノリティ当事者もたくさんいます。

LGBTQ のキャリア支援に取り組む認定 NPO 法人 ReBit から藥師実芳氏をゲストに迎え、性的マイノリティの「生きる」と「はたらく」を地域でどのように支えることができるのか、参加者の皆さまと一緒に考えたいと思います。

イベントの内容

■ゲスト

  • 藥師実芳さん
    認定 NPO 法人 ReBit 代表理事/ 社会福祉士。早稲田大学大学院卒。
    LGBTQ を含めた全ての子どもがありのままで大人になれる社会を目指し、20 歳で ReBit を設立。行政/学校/企業等で LGBTQ やダイバーシティに関する研修実施、LGBTQ へキャリア支援提供、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラムの開催や、日本初 LGBTQ フレンドリーな就労移行支援事業所 (福祉サービス) を開所。世田谷区、新宿区をはじめ行政で検討委員を務める。
  • 大森駿之介さん
    みやぎにじいろパレード 2023 共同代表。現在、東北大大学院生。専攻はジェンダー、セクシュアリティの社会学。にじいろ CANVAS メンバー、ColorCalibrations 会員。

イベント対象

ご関心のある方はどなたでも。

開催日程について

このイベントの日程はすでに終了しました。

  • オンライン開催 (Zoom) 2024 年 4 月 13 日 (土)

費用について

費用

無料

申し込みについて

申し込み方法

下記のフォームからお申込みください。

  • 参加方法の詳細は、お申込みくださった方に前日までにメールいたします。
申し込み用 Web フォーム
申し込みの締め切り

2024 年 4 月 11 日 (木)

  • 締切日は決まっていますが、定員に達した時点で締め切ります。

このイベントの申し込みはすでに終了しました。


開催場所:オンライン開催 (Zoom)

開催場所 オンライン開催 (Zoom)
開催日 2024 年 4 月 13 日 (土)
開催時間 13:30 〜 16:00 まで
定員 50 名

連絡先詳細

担当者宛先 ソーシャル・ジャスティス基金 宛
連絡電話番号

035-941-7948

連絡 FAX 番号

033-200-9250

この情報の Web ページ https://socialjustice.jp/p/20240413/

団体詳細

団体名 ソーシャル・ジャスティス基金
団体紹介

 ソーシャル・ジャスティス基金 (SJF) は NPO 法人まちぽっとにより 2011 年 10 月に設立されました。まちぽっとは日本初の市民基金「草の根市民基金・ぐらん」を 20 年以上にわたり運営しており、社会的に弱い立場にある人を支援する草の根活動に助成してきました。その中で、草の根活動の知見を普遍化し、社会の不公正の原因を解決しようとする市民の政策提言型・社会提案型のアドボカシー活動への助成ニーズが高まり、SJF を新しい仕組みとしてスタートさせました。

抑圧された人たち、声を封印された人たちの意思も生かされる民主主義の実現を目指しています。日本社会に乏しい意見表明権や参加する権利への認識を高め、多様な人々の想いが受け止められ、エンパワーされる社会となるよう、見逃されがちだが大切な課題について声をすくい上げ、社会の仕組みや法制度づくりに生かすアドボカシー活動を支援しています。

所在地 〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-19-13 ASK ビル 5F
電話 035-941-7948
FAX 033-200-9250
Web サイト https://socialjustice.jp/p/
Facebook https://www.facebook.com/socialjusticefundjp
Twitter https://twitter.com/socialjusticef
上へ